野良の世界に飛び込む夢追い人

2025年3月に公務員を卒業し、自分で稼ぐ世界線に飛び込もうとしている33歳妻子持ちの…

野良の世界に飛び込む夢追い人

2025年3月に公務員を卒業し、自分で稼ぐ世界線に飛び込もうとしている33歳妻子持ちの夢追い人です。 束縛が嫌い、自由で居たい夢追い人です。 大金持ちではなく資産10億程の小金持ちになります! 2030年までにオーストラリアとの2拠点生活をします! 夢実現までの備忘録です!

記事一覧

不動産投資家の飲み会に参加してみて

先日、隣県の投資家さんから、飲み会のお誘いがあり参加してみた! 感想を3点ほど述べたいと思う。 1.前向きな飲み会で楽しい →後ろ向きな人が全く居ない!! 皆明るく…

次の仕事への気持ち

おはようございます。 今日も5時に起きました。 昨日は現職に対する気持ちを書き記しましたが、本日は次の仕事に対する気持ちをつらつらと書いていきたいと思います。 1…

公務員人生残り2カ月で思うこと

おはようございます。 今日は5:14分に起きて読書しています。 さて、表題の件につきまして、思うことをつらつらと書いていきたいと思います。 公務員人生も残すところあ…

算命学

私は占いなるものに興味がある。 21歳の時に難波にあるタロット占いに行ったのが初である。 当たってる!面白い!そう思った。 それから、その先輩と石切神社界隈の占いで…

忘れていた感覚

感じたことを書きたい。 今日は消防団の操法大会の地区大会だった。 一発目から優勝候補チームの出番。 感想を一言で言うと、『感動した』 地元消防団はテキトーにやっ…

転職する際に考えること

そもそも開業予定の僕が今気をつけることがある。 1.自分の理想に近づけるのか →金融資産3億に自分の開業より近くなるのか? 2.漠然とした不安が解消しないならば、不安…

人生の進路

昨日、不動産屋さんの面接を受けてきた。 元々僕は2025.3月までにサラリーマンは卒業するつもりで考えている。 現在は2023年10月29日だ。 昨日の記事に書いたように、1人…

雇われ生活に戻って感じたこと

9カ月の長い育休が終わり職場に復帰した。 感じたことを3点書いてみたいと思う。 1.生活リズムが整う 育休中は自由だ。何をしようがダレからも何とも言われない。楽ではあ…

人生計画

本多静六の著書『人生計画の立て方』を読んだ。 その中で、人生を4ステージに分けるってのが自分にはしっくりきた。 4ステージとは 1.教練期 2.勤労期 3.奉仕期 4.楽老期…

失敗は怖いものなのか?

僕は来年4月に開業しようと思っている。 しかも未経験開業だ。 それを周りに言うと、リスク高いだの、世の中甘くないだの今の仕事は辞めるななどと言われる。 え?別に失…

エネルギーを散らばすな

1度に複数のことをこなそうとするから、何も成し遂げられない。 それはエネルギーが分散されすぎているからだと思います! 1つの事を考えていたのに、別の事を考え始めて…

2023/10/16

最近思っていることを書こうと思う。 僕は来年4月から、自営業になる。 不動産会社を設立して不動産業を本格的にやろうと思っていたが、勝ち筋が見えない。 そこで、僕は…

不動産投資家の飲み会に参加してみて

先日、隣県の投資家さんから、飲み会のお誘いがあり参加してみた!

感想を3点ほど述べたいと思う。

1.前向きな飲み会で楽しい
→後ろ向きな人が全く居ない!!
皆明るくて、楽しいし、希望に溢れている人ばっかりだから話してて楽しい!
こういう前向きな集団に囲まれて生きていきたいですよね!

2.不動産業者の方も居て勉強になった
→不動産会社へ就職して、素人集団から独立して開業してから10年の人と出会

もっとみる

次の仕事への気持ち

おはようございます。

今日も5時に起きました。

昨日は現職に対する気持ちを書き記しましたが、本日は次の仕事に対する気持ちをつらつらと書いていきたいと思います。

1.独立への大きな布石になりそう
→僕は近々独立開業する。その旨を伝えた上での今回の就職だ。
これから開業する不動産会社への就職。
これからどうなるのかワクワクする。
就職しないで未経験開業するよりも、一堂不動産会社へ就職して、ここで

もっとみる

公務員人生残り2カ月で思うこと

おはようございます。
今日は5:14分に起きて読書しています。

さて、表題の件につきまして、思うことをつらつらと書いていきたいと思います。

公務員人生も残すところあと2カ月。

どんな気持ちで仕事に臨んでいるのがを忘れないうちに記録しておきます。

1.今できることを一生懸命やろう
→今この時にしか勉強しないような事ばかりだ。年金や高額療養費、保健やら一人親医療などの福祉分野。今のうちに一杯勉

もっとみる

算命学

私は占いなるものに興味がある。
21歳の時に難波にあるタロット占いに行ったのが初である。
当たってる!面白い!そう思った。

それから、その先輩と石切神社界隈の占いで占いハシゴをしたりしていたくらいだ。

今、僕は算命学と手相を習っている。
今回は算命学について少しお話ししたい。

僕の真ん中の星は禄存星だ。
これは愛情奉仕、回転財の星なのだ。

半年前に自分の進むべき道は人の悩みを解決することだ

もっとみる

忘れていた感覚

感じたことを書きたい。

今日は消防団の操法大会の地区大会だった。
一発目から優勝候補チームの出番。

感想を一言で言うと、『感動した』

地元消防団はテキトーにやってて、面倒くさそうにしている。
今回、初めて他地区の様子をみた。

操法大会の為に夜遅くまで練習しているのも知っている。
本番当日、1人で練習している団員の姿もあった。
部活や習い事の試合前を思い出させていただいた。あの一生懸命に打ち

もっとみる

転職する際に考えること

そもそも開業予定の僕が今気をつけることがある。

1.自分の理想に近づけるのか
→金融資産3億に自分の開業より近くなるのか?

2.漠然とした不安が解消しないならば、不安ではなくメリットに目を向ける
→考えてもしょうがない!という段階になれば、メリットに注目してみるのはどうか?
人は視野が狭くなりがち。良い面も見よう。

人生の進路

昨日、不動産屋さんの面接を受けてきた。
元々僕は2025.3月までにサラリーマンは卒業するつもりで考えている。

現在は2023年10月29日だ。
昨日の記事に書いたように、1人と言うのは楽なようで堕落していくこともある恐ろしいものだ。
何処かで1年、ないしは2年修行するのも悪くはない。と思っていた。

その気持ちとは裏腹に失敗しても良いから開業しよう!とも思っている。

僕は相当アホなんだと思う

もっとみる

雇われ生活に戻って感じたこと

9カ月の長い育休が終わり職場に復帰した。
感じたことを3点書いてみたいと思う。

1.生活リズムが整う
育休中は自由だ。何をしようがダレからも何とも言われない。楽ではあるのだが、やることがないと(本当は沢山あるのだが、やらなくても死なないからやってない)ダラダラしてしまい時間だけが過ぎていく感じになっていた。朝ゆっくり起きてYouTubeをダラダラみたり、散歩に行ったりとルーティンも無く時間が過ぎ

もっとみる

人生計画

本多静六の著書『人生計画の立て方』を読んだ。

その中で、人生を4ステージに分けるってのが自分にはしっくりきた。

4ステージとは
1.教練期
2.勤労期
3.奉仕期
4.楽老期
以上4ステージだ。

僕は1.教練期は0-24歳で、4-18歳の幼稚園から高校生の集団生活、恋愛、努力を学ぶ時期。
19-24歳の1人で行動し、思考の幅を広げ、自分に自信を持つ大切さを学んだ時期
とした!

2.勤労期は

もっとみる

失敗は怖いものなのか?

僕は来年4月に開業しようと思っている。
しかも未経験開業だ。

それを周りに言うと、リスク高いだの、世の中甘くないだの今の仕事は辞めるななどと言われる。

え?別に失敗してもいいやなかい!
失敗したらまたサラリーマンに戻れば良いし、そこで修行して出直せばいいやん!

ってそのくらいにしか考えてないww

ポジティブと馬鹿は紙一重って思うんやけど、僕は馬鹿なんだと思うww

多分ポジティブな人って、

もっとみる

エネルギーを散らばすな

1度に複数のことをこなそうとするから、何も成し遂げられない。
それはエネルギーが分散されすぎているからだと思います!

1つの事を考えていたのに、別の事を考え始めて初めの考え事の答えが見つから図にそのままになってしまう。

そして、その考え事を後日する羽目になる。

行動でなくとも頭の中でそうなりがちだ。

宅建試験に合格したいと思ったら、宅建の勉強にフルコミするだろう!
公務員試験でも朝から晩ま

もっとみる

2023/10/16

最近思っていることを書こうと思う。

僕は来年4月から、自営業になる。
不動産会社を設立して不動産業を本格的にやろうと思っていたが、勝ち筋が見えない。

そこで、僕は考えた!
不動産業に拘らず、とにかく野良の世界に飛び込もう!
『自分で稼ぐ』ということにフォーカスする!

とりあえず1年頑張ってみる!
目標は生活出来る年収の半分を目指す。
つまり15万×12カ月=180万。

ショボいのは分かって

もっとみる