マガジンのカバー画像

企業と個人の能力を活かす

46
あなたの本当の能力は使えていますか? 企業の素晴らしい価値は発揮されていますか? 今までに多くの企業や多くの人と関わり、実際に体験し学んだ知識を投稿し、それらが読者の能力の開花…
運営しているクリエイター

#企業

実在するブラック企業の実態

実在するブラック企業の実態

今回の記事の目的

今回は、実際に存在するブラック企業の体制をお話ししますね。
これは、以前書かせていただいた『孫子の兵法書とビジネス』という記事の中でいう『敵を知り』の部分に当たります。

この記事を参考にし、世の中にこんな変な企業があるのかと笑っていただいたり、今後の人生でブラック企業の求人に騙されないよう対策していただきたいと思います。

ブラック企業の定義

実は、ブラック企業と言っても、

もっとみる
人生を賭けてやりたい事

人生を賭けてやりたい事

私が人生を賭けてやりたい事
それは、今のズレた就業や転職の考え方や倫理観のズレを無くしたい。
そして、個人が強みを発揮しながら楽しく仕事をして欲しい。
この2点が大きな原動力です。

行動力=起爆剤

私の大きな原動力に『今までの苦しみ』と言うものがあります。
これは、今までに就業した企業において、就業条件が違っていたり、入社後に急に変えられたりと本当に酷い企業にも当たってきました。
私のような体

もっとみる
転職に最適な時期

転職に最適な時期

さぁ転職だ!

今こそ転職しよう!
と、考えた方、心より応援します!
そして、悩んでいる方は、私がお手伝いしますよ~

今回は、今転職を悩んでいる方に向けて、天職に最適な時期や方法をお伝えします。

昔ながらの雇用体制

転職を考える時期として、重要な事は、企業が求職者を求めやすい時期というものがあります。
日本では、未だに一斉雇用の文化から離れ切れていない企業も多く、個人のスキルより、なんとなく

もっとみる
コミュニケーション力と企業利益の関係性

コミュニケーション力と企業利益の関係性

数年前から、企業が求める社員の能力に、コミュニケーション力が上がってきているが、私が思うには、社会的に個々で行う仕事が増えたのも理由だと思う。
改めて考えると、コミュニケーションがあるからこそ発展した文化もある事を忘れてはいけない。

コミュニケーション力の定義と重要性

コミュニケーション力は、情報を正確に伝え、他者との関係を築く能力であり、最近ではストレスの緩和にも繋がると考えられています。

もっとみる
個人の尊重と時代の変化

個人の尊重と時代の変化

今、まさに世の中は大きな変化の中にいます。
その中でも、AIのもたらした革命は大きなものですが、それ以外にも、至る所で変化は起こっています。

転職の考え方

今までの日本では、一度勤めたらその企業で耐え抜いてこそ評価されると言われてきましたが、実際にはどうだろう…
確かに1つの企業で勤め続けると、専門知識が増え、企業でのスペシャリストになる事が出来ます。
その反面、その企業以外ではあまり通用しな

もっとみる
孫氏の兵法書とビジネス

孫氏の兵法書とビジネス

三国志の時代、孫氏の兵法書にも書かれた名言でもある
「彼を知り己を知れば、百戦して危うからず」
「彼を知らずして己を知れば、一勝一負す」
「彼を知らず己を知らざれば、戦うごとに必ず危うし」
この言葉は、今を生きるビジネスマンという名の戦士達にも通じる言葉だと思います。

一人一人が戦士です

営業を行う戦士にとっては、取引先という相手がどんな相手なのかという事が、業務結果を左右し、
現場作業員とい

もっとみる
メンター制度の表と裏

メンター制度の表と裏

貴方は、今の会社に入社した頃の事を覚えていますか?
凄くワクワクした気持ちと、不安な気持ちがあったと思います。
その不安を少しでも軽減する為と、社内教育の一貫としてメンター制度というものがあります。

メンター制度の利点

メンターとは現職の経験豊富な人材であり、指導できる立場の人であり、
メンターについて教育やサポートを受ける側の人をメンティと言います。
この制度は、新入社員の仕事と心の支えとな

もっとみる
企業利益と社員

企業利益と社員

会社とはそもそも、利益を得る為の手段です。

世間一般にある企業とはほとんどの場合利益を得るのが目的です。
今回は、その大元を考える為の分解作業になります。
個人的な意見もあるかと思うので、エンタメ的に読んでくださいね♪

企業は大企業・中規模企業・小規模企業・個人事業と大きく分けて4種類になります。

その中で大企業とは、常用労働者数が1000人以上の企業を指します。
中規模企業とは、100人以

もっとみる
企業選びの注意点

企業選びの注意点

転職活動で最も複雑で
最も悩む最大の壁…それは、
企業の選定方法!

私自身本当に解らないと悩んだのも、企業選定です。
そもそも、良い企業(ホワイト企業)の基準と言われるのが
・年間休日日数120日以上
・企業3年後離職率が30%未満
・有給休暇取得率が平均以上
・平均年収が業界の平均額以上
・法定外の福利厚生が充実している
・リモートワークやフレックス勤務など時代
 に合った制度を導入

もっとみる
少し立ち止まって未来を考える

少し立ち止まって未来を考える

2030年を考える

近年の技術進歩により、今後は働くという事自体が大きく変わっていくとよく聞きますが、実際にどうなるのかを考えてみました。

最近ではそれなりに定着してきたchatGPTですが、これからさらに進化して行く事は考えれる内容ですね。
単純な入力作業は、アプリなどを使い掛け合わせることにより、数秒で終わらせることが出来るでしょう。
実際に、音声を文章化し要約すれば議事録も簡単に作ること

もっとみる
モチベーションと収益性

モチベーションと収益性

最近、色々な情報源や自己啓発等でよく耳にする事なんですが、モチベーションが高い人程収入が高い傾向にあるそうです。

この事について深掘りしてみました。

まず、労働生産性という言葉が有りますが、こちらは、1人当たりの生産力や機械や設備による生産性等色々な物があります。
その中でも、一人当たりの生産力に着目すると、個人的な能力などが大きなキャパシティを締めますが、そもそも会社規模で考えると、一般的な

もっとみる