マガジンのカバー画像

筆者関連

20
筆者関連記録などを書きます。障害関係は、別マガジンにすることにしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害のサガ? パニック

ちょっと暗いかもしれないです。

許容できる範囲からの変更や、追加事項が起こると、自分でも認識し損ねるけどよくパニックになっているようです。

障害のせいだとわかっても、いまだに、パニックを起こしてるという自覚が、薄いときがあります。
パニックになってもしょうがない、自分で何とかしなくてはとあせって、余計あせりそうで、認識することをあえて頭が拒絶しているのかもしれないし、やればできるから、や

もっとみる

筆者の文章を書いている時の悩み

大人になって、さすがに毎回ではなくなったけど、 筆者の思考回路が、書いている文章の一部の「Aが正しい」に対して、「Aの○○な部分は無視なのか」、「それならBだって正しい。」などの反論が文章作成中に、反対意見をぶつけてきて、思考があっちこっち行くし、だんだん文章がまとまっているのか結構不安になります。

もったいない精神で、「Aが正しい」の記事を書いた後に、「Aにも○○な部分があり、問題がある」とか

もっとみる

一度は行きたいあの場所③うちゅら水族館

沖縄の水族館です。
日本一大きい水槽があるらしく、行ってみたいです。

学生時代の修学旅行先に、沖縄がなくて行ったことがないので余計に憧れです。

沖縄のお土産の食べ物も美味しいし、土産物もきれいなイメージ(ガラスとか)なので行ってみたいです。
#一度は行きたいあの場所 #沖縄県 #うちゅら水族館

Noteの初心者的うっかり

 1年以上もやっているのに、初心者ぶるなと言われてしまいそうですが、初心者っていつまでなのかはっきりしてない気がするし、初心者的な失敗なので初心者扱いでいいと思います。

 正直、使っていない機能というか、よくわかっていない機能がnoteに結構あるのですが、そのうち一つにはまってしまった話です。

ずばり、
有料のマガジンに無料記事をまとめると、無料記事も有料扱いになってしまうこと。
気づいてから

もっとみる

限界超えのサインは人それぞれ


注意書きそこそこ暗いと思います。
明るい気分を台無しにしたくないとかでしたら、バックして閉じてください。
体と心がボロボロになったばかの話をもとに書いています。

障害について本人告知が遅かったせいで余計に努力がからまわったり、障害のハンデがあることや、過敏などの程度が人より重いことを認識できなかったせいで無理を積み重ねてしまったとか、勉強もできないならできるまでやるような根性論が、世代的に残

もっとみる
noteはじめたころの話

noteはじめたころの話

noteを始めたばかりのころは、他の人の記事を読むとその人の記事にすごく感化されて、自分の記事が書けなくなりそうだったので最初のころは、全然読めなかったです。

読まなければ、パクリとか、真似っこだって自分でも思ってしまうような記事になることもないかなって避けてました。
書き方、言い方、思考のまねとかになって、自分の作品ではなくなりそうな気がしてました。

(少しずれたことを書くと、著作権もど

もっとみる

自己紹介を書いてみる


文章の中の線は、話が脱線するかもしれないときに付けています。(これは他の記事も同様です。)

挨拶分 初めまして、もしくは記事を読んでくれたことのある方は、いつもありがとうございます。読んでくれた人、興味を持ってくれた人のおかげでなんとか続けています。(いつも誤字とか、文体とかの見直しが甘くてすみません。どうか、あたたかく見てください。)
 今更ですが、自己紹介をあげました

短くなる「言い切り

もっとみる
自己紹介を書いてみる おまけ〜筆者の障害特性について〜

自己紹介を書いてみる おまけ〜筆者の障害特性について〜


文章の中の線は、話が脱線するかもしれないときに付けています。(これは他の記事も同様です。)

前回の自己紹介のおまけのような内容です。障害の内容について書いているので、ネガティブな要素が入るかもしれません。

自分のこと、(特性について) 私は発達障害者です。いわゆる自閉スペクトラム症ですが、アスペルガーやHSPもあるように感じています。(この辺りの詳しいことは機会があれば書きたいですが、文章

もっとみる

メルカリで買ったもの②茶葉



送料込み(匿名)だとうれしい

お店は遠し、ネットの送料が高くつくことがあるので、欲しい紅茶屋さんの紅茶がないか時々覗きます。
美味しいのとか飲みたかったら、フリマ以外の方がいいのかもしれませんが、タイミングがいいと、少しは安く手に入ることがあるのでメルカリをのぞいています。

(割と飲むので、賞味期限が1年未満でもたいていは飲みきれるだろうと購入することがあります。)

開封済みは、ま

もっとみる

「足るを知る」の思考回路

幸福が遠い現代社会
幸せを感じるための方法として、ひたすら新しい刺激を求めるか、足るを知ることがあるようです。現代はひたすら刺激を求めることに躍起になっている気がします。
しかし、感覚としてはひたすら新しい刺激を自分に与えるのは、だんだん次から次へ刺激的なことをしても終わった瞬間に無感情になってゆくし、金銭的な負担も大きく、精神的にもジェットコースターのような勢いに振り回されたりするので合わない

もっとみる
1に対して、多方面的に考えるのでまとめるのが大変です。

1に対して、多方面的に考えるのでまとめるのが大変です。

話の内容をどこへ向かわせるかで、結構困ります。

頭のなかで関連図を書こうとすると、どんどん広がってあっちこっち行ったり戻ったりするので、まとめるのが大変です。昔よりは、発想力が止まってまとまりやすくなってる気がしますが、まだ苦手です。
#発達障害 #考える #特性 #性質 #混乱もよう

えぐれた自己肯定感を埋めるためにしていること

えぐれた自己肯定感を埋めるためにしていること



前書きこれは、自己肯定感がえぐれてる人が、生きていることに自信をつけるためにやることかもしれないので、十分に肯定感がある人はスルーしてもらって結構です。

自己肯定感が、低いと落ち込んだり、鬱になったりしやすいそうですが、筆者もそんな感じなのか結構落ち込んだりしやすいです。それが、少しは落ち着くようになったのはこれを続けているからかなと思うことを今回は書きます。自己肯定感がべこべこに凹んでい

もっとみる

noteもSNSだから、疲れないように気を付けたい。



前書き 情報が多すぎて疲れる情報社会なので、SNSの使用は最小限にしてるはずなのですが、それでも油断すると疲れてしまいます。多分性質的に、情報過多に耐えられないのだと思います。(筆者はHSP気質あり)
そんな中で、私がnoteからの情報を絞るためにしていることを書きます。

とりあえず、やっていること通知設定をoff

スマホを構う度に通知の確認してしまうため、画面上に出る通知は切りました

もっとみる
ミニマリストのいいところ②環境

ミニマリストのいいところ②環境

ミニマリスト化は、環境負荷を減らす!?  知っているかもしれませんが、ミニマリストは、自分の必要なものをできるだけ最小限にして暮らす暮らし方です。
 つまり、大量生産大量消費で環境負荷がかかっている現在の環境問題のことを考えると、できるだけミニマリスト的な生活を目指すだけでも、環境負荷を減らせるのではないかなと思います。

こんなものが減るだけでも負荷が減ると思う
 ほとんど着ないて捨てる衣類。

もっとみる