見出し画像

CFOの組織設計:経営目線から将来を見通し必要な組織機能の設計をし実行できる人員配置をしなくてはならない

スタートアップ経営をしていると、
3ヶ月、6ヶ月単位で組織編成をしなくてはいけません。
組織編成を変更していくということは、それだけ外部や内部
特に内部で変化をしたということが大きいです。

内部で変化というのは売上、人、KPI、マネタイズなどの影響から
組織も変化に応じて変えていかないとパフォーマンスが落ちてしまいます。

ただ内部で変化したから組織変更をするのであれば、
それは後手に回っているということになります。


先手で組織設計の変更をしていく、
つまりは自分たち自身で内部要因を変化させ、
変化を前提に組織もこのタイミングで
変更をかけていくといった設計が会社の成長には必要
になります。

特にスタートアップでは人が組織と業績を拡大させていくための
主要な要因になるのが人になります。

そのため人を正社員か業務委託かアルバイトなのか、
という選択も考えつつ、
組織でどのようなスキルが今後6ヶ月、1年で組織に
インパクトを与えられるのかを検討し、
さらにどのタイミングまでに採用をしなくてはいけないかを
検討していくことが組織設計の最大のポイントになってきます。

さらに採用だけではなく、
チームとして既存人員と新規人員をミックスしていくことが
次のポイントになります。


特にスタートアップでの採用は面接だけで決めていくことには
リスクが高いので日頃からのコミュニケーションをしていくことで
チームに入ってもらえそうか否か、
チームに入ってもパフォーマンスが高まるかを考えていく場所を
作っていくこと同時並行していくことになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?