ワタナベサトコ

ある重度身体障がい者の一人暮らし実現のために訪問介護員になって17年。 岩手から父を東…

ワタナベサトコ

ある重度身体障がい者の一人暮らし実現のために訪問介護員になって17年。 岩手から父を東京に呼び寄せて2年。 30年ローンを完済したワンルームマンションへ帰らず、トランクルーム・ネットカフェ・ビジネスホテルを行き来してます。 胸痛に悩まされ脂質制限中。

記事一覧

5月24日の日記(2023〜2019)

※ずーっとアクセスゼロだった別ブログからの転載です。 2023年5月24日(水)王子の東横INN 急に暑くなるのかと思ったけど、風そよぐ晴天だった。 素敵に晴れた朝。走行…

1

2024年6月20日(木)ネットカフェ代もばかにならん

水卜ちゃんが日本テレビの社長なの? 詫びにすり減る好感度かな。 (アナウンス部長にはなりそうだけどね。) 咳き込む前に、自らゴホゴホしてみる。痰がからむ。のどの…

2024年6月22日(土)きょうの晩酌介助

まぐろ納豆 安いまぐろの角切り。筋っぽいとこ混じってて、あんまおいしくなさそう。 そのトレイに料理酒かけて、まぐろをサッとゆすいで、キッチンペーパーで吸い取る。…

2022年7月31日(日) トランクルームにご用心

※トランクルームの中にいて外から閉められたときの日記です。 トランクルームの扉を、通路から撮影したところ。 扉の内側には、鍵どころか取っ手も付いてない。 中から…

2022年2月 アパホテル駒込駅前 

2022年2月7日から”アパホテル駒込駅前”に一泊したときの、 個人的な日記です。(写真が小さくてすみません。) 大浴場がないほうのアパホテル安いな。アプリチェックイ…

2024年6月18日(火)大雨の東京の片隅の穴蔵で

眠れない どうせ咳で眠れないからと、午前2時頃まで起きてた。 眠くないけど、目が痛いから、横になって目を閉じる。 ゲホゲホとゲホゲホの合間に、鼻から息を吸うと、お…

2022年8月 アパホテル上野駅南

2022年07月28日にオープンした”アパホテル上野駅南”に 2022年8月1日から二泊で予約したときの個人的な日記です。 (実際には一泊しかできてない。) フライングで予約し…

2022年9月 東横INN後楽園文京区役所前

※2022年9月13日から一泊したときの、個人的な日記です。 エレベーターが2基、並んでないのよ。少し離れた場所に1基ずつあんの。 いきなりですが、後楽園の「イン」の話…

2024年6月17日(月)咳は全身運動

軽い症状で受診する人が増えると高齢者を守れなくなる可能性がある。 東京都医師会の会長が、龍角散のコマーシャルで言ってたよ。 そういうことなら、受診やめとく。どう…

2024年6月15日(土)咳のある日常

「咳」という字を並べるためにnote始めたわけじゃない。 深夜早朝に咳が出る。寝不足になる。 咳がおさまってくると、起きなきゃいけない時間帯。 咳のバカ! 「オシッコ…

2024年6月16日(日)創作したいな

咳以外の記事を書きたい ほぼ一晩中ゲホゲホしてた気がする。多い。激しい。 外が明るくなったら、ピタッと咳がおさまった。やっと眠れる。 と、そのとき、 「トイレ〜」…

2024年6月14日(金)いまどき何なのよ

咳してます 病院に行けば?とダーリンは言うが、いつどこへ行けばよいのやら。 のどが弱いと自覚を持って、耳鼻咽喉科のかかりつけを探すべきだろうか。 今日は本当に暑…

2024年6月13日(木)咳は続くよいつまでも

悪化した? 咳が増えたんで、ペラックT錠の服用を再開した。 まだ曇ってて、あんま暑くないお昼前。いつものようにネットカフェまで歩くのが、なんだかしんどい。荷物が重…

2024年6月12日(水)ホテル療養後に咳

朝の一番風呂 午前6時の脱衣所が冷房きいてて寒かった。 湯温は低め。最初はこんなもん。じっくり浸かる。 信楽焼の陶器風呂の中で、狭い青空を見上げる。 今日も暑くな…

2024年6月11日(火)アパホテル山手大塚駅タワー

ホテルベルクラシックの向かい側の狭い坂道を、キャリーバッグと外国人たちが上ってく。ほんと増えたなぁ。 きのう衝動的に予約したんだけど、空きがあったらしく、ポツン…

2024年6月10日(月)ネカフェ療養に異状あり

快活CLUBに行って、スマホで会員証を表示しようとしたら、ずーっと「ユーザー情報確認中」で丸がクルクル回ってる。 自動チェックイン機の前に突っ立ったまま、しばらくス…

5月24日の日記(2023〜2019)

5月24日の日記(2023〜2019)

※ずーっとアクセスゼロだった別ブログからの転載です。

2023年5月24日(水)王子の東横INN

急に暑くなるのかと思ったけど、風そよぐ晴天だった。

素敵に晴れた朝。走行音に起こされて。

新幹線の下の方に、ちらっと見える青色が京浜東北線。ダブルうるさい。

普通の生活はあきらめたが、もっと便利な拠点はないものか。
探し回って人生を終えるんだろうか。

花と自転車

ああ、体が動くうちに断捨

もっとみる
2024年6月20日(木)ネットカフェ代もばかにならん

2024年6月20日(木)ネットカフェ代もばかにならん

水卜ちゃんが日本テレビの社長なの?
詫びにすり減る好感度かな。

(アナウンス部長にはなりそうだけどね。)

咳き込む前に、自らゴホゴホしてみる。痰がからむ。のどの炎症は続いてる。むしろ鼻粘膜まで炎症が広がったようだ。鼻をかむ轟音。
炎症が治ってないのに、咳止め薬で咳を止めてる。この弊害はあるだろう。

必要があって咳が出る。止めるべきではない。
何日も咳に苦しみ、夜も眠れず、頬がこけるほど痩せ細

もっとみる
2024年6月22日(土)きょうの晩酌介助

2024年6月22日(土)きょうの晩酌介助

まぐろ納豆

安いまぐろの角切り。筋っぽいとこ混じってて、あんまおいしくなさそう。

そのトレイに料理酒かけて、まぐろをサッとゆすいで、キッチンペーパーで吸い取る。

別の小鉢に納豆を入れ、よーく混ぜて糸を引かせる。
スプーンの上で一口分ずつ合体させる、まぐろ納豆。
一滴ずつ出る醤油って、ほんと便利ね。一滴では済まないけど。

納豆を下に、まぐろを上にすると、スプーンの中に残らず、ツルンと全部口に

もっとみる
2022年7月31日(日) トランクルームにご用心

2022年7月31日(日) トランクルームにご用心

※トランクルームの中にいて外から閉められたときの日記です。

トランクルームの扉を、通路から撮影したところ。

扉の内側には、鍵どころか取っ手も付いてない。
中からガチャンと閉めることはできない。
家ではなく倉庫なので、それはしょうがない。

扉の外側にある、二つ穴の開いた金具をスライドさせて、穴と穴が重なれば、ベロが出る。
このベロが枠にはまり、扉を固定する。穴に南京錠の掛け金を掛けて施錠。

もっとみる
2022年2月 アパホテル駒込駅前 

2022年2月 アパホテル駒込駅前 

2022年2月7日から”アパホテル駒込駅前”に一泊したときの、
個人的な日記です。(写真が小さくてすみません。)

大浴場がないほうのアパホテル安いな。アプリチェックインもスムーズに。

部屋のドアがエレベーターの真横だったので驚いた。便利でいいけど。
ドア開けたら壁。これまたビックリ。
通路を左へ行けば、四角い部屋が……ない。
エレベーターをL字に囲む、変則間取りだった。

ベッドからしかテレビ

もっとみる
2024年6月18日(火)大雨の東京の片隅の穴蔵で

2024年6月18日(火)大雨の東京の片隅の穴蔵で

眠れない

どうせ咳で眠れないからと、午前2時頃まで起きてた。
眠くないけど、目が痛いから、横になって目を閉じる。

ゲホゲホとゲホゲホの合間に、鼻から息を吸うと、おさまるというか、落ち着く。苦しい中で平常心を保てる。
咳した口で息を吸うから、なんか必死になってしまうんだ。もう少し早く気づいてもよかったな。

咳が止まるのは、午前4時から8時。4時間眠れる。

朝、メジコンせき止め錠Pro飲んだら

もっとみる
2022年8月 アパホテル上野駅南

2022年8月 アパホテル上野駅南

2022年07月28日にオープンした”アパホテル上野駅南”に
2022年8月1日から二泊で予約したときの個人的な日記です。
(実際には一泊しかできてない。)

フライングで予約しちまった、月・火の二泊。
月曜は泊まり勤務だと、前の週の土曜に知った。

だって第一月曜日は午後から二連休のパターンじゃん、いつも。
とはいえ、フライングだった。やっちまった。
泊まれないじゃん今日。でも、行ってチェックイ

もっとみる
2022年9月 東横INN後楽園文京区役所前

2022年9月 東横INN後楽園文京区役所前

※2022年9月13日から一泊したときの、個人的な日記です。

エレベーターが2基、並んでないのよ。少し離れた場所に1基ずつあんの。

いきなりですが、後楽園の「イン」の話です。

Aエリアの客室へは、Aベーターでどうぞ。
Bエリアのお客様は、エレBターで上がって下さい。
おもしろいのよ後楽INN。

文京区役所は、文京シビックセンターとイコールだと思うけど、
「前」というほど近くはないよね。

もっとみる
2024年6月17日(月)咳は全身運動

2024年6月17日(月)咳は全身運動

軽い症状で受診する人が増えると高齢者を守れなくなる可能性がある。
東京都医師会の会長が、龍角散のコマーシャルで言ってたよ。

そういうことなら、受診やめとく。どうぞ高齢者を守ってください。

今日もネットカフェ・ランチ

スーパーで買ったとろろそば。
使い残しのわずかな大根を、梅干で和えて持ってきた。
(大根の持ち歩きは匂い注意。厳重に包んで保冷バッグへ。)

ダーリンが麺類ばっかり食べてる気持ち

もっとみる
2024年6月15日(土)咳のある日常

2024年6月15日(土)咳のある日常

「咳」という字を並べるためにnote始めたわけじゃない。

深夜早朝に咳が出る。寝不足になる。
咳がおさまってくると、起きなきゃいけない時間帯。
咳のバカ!

「オシッコ〜」と言われ、
「ぢょっど待っで〜。いま寝ないど死ぐ〜」と答えたら、
待っててくれた。そうなると眠れないよね。
とか言いつつ、少しウトウトできた。さて起きるか。

あー、また咳が。苦しい。しつこい。もーやだ。
咳のことで頭がいっぱ

もっとみる
2024年6月16日(日)創作したいな

2024年6月16日(日)創作したいな

咳以外の記事を書きたい

ほぼ一晩中ゲホゲホしてた気がする。多い。激しい。
外が明るくなったら、ピタッと咳がおさまった。やっと眠れる。
と、そのとき、
「トイレ〜」と声が。
起きようとしたら足つった。

咳が増えた。痰の出る重い咳に変わった。という咳日記。

病気になれば休めるかな。なんて思ったこともある。
苦しいだけで、休めないことがわかった。

創作するということ

noteがブログと違うって

もっとみる
2024年6月14日(金)いまどき何なのよ

2024年6月14日(金)いまどき何なのよ

咳してます

病院に行けば?とダーリンは言うが、いつどこへ行けばよいのやら。
のどが弱いと自覚を持って、耳鼻咽喉科のかかりつけを探すべきだろうか。

今日は本当に暑い。これぞ真夏日って感じ。
でも、マスクしてる人けっこういるね。

のどぬ~るノズルの向きに進化見ゆ

結局ネットカフェ来ちゃう

保冷バッグ持ってきたけど保冷剤は忘れた。

ヨーグルト、ゼリー、スープが恋しくて。

コロナは私の食生活

もっとみる
2024年6月13日(木)咳は続くよいつまでも

2024年6月13日(木)咳は続くよいつまでも

悪化した?

咳が増えたんで、ペラックT錠の服用を再開した。
まだ曇ってて、あんま暑くないお昼前。いつものようにネットカフェまで歩くのが、なんだかしんどい。荷物が重いわけでもないのに。

ネットカフェの個室に入ったら、軽い頭痛と吐き気までしてきた。
リクライニングシートを倒し、ブランケットかけて横になる。ケホケホ。
これじゃ本当にネカフェ療養だよ。ケホケホ。

吐き気は排便後におさまった。じゃあア

もっとみる
2024年6月12日(水)ホテル療養後に咳

2024年6月12日(水)ホテル療養後に咳

朝の一番風呂

午前6時の脱衣所が冷房きいてて寒かった。
湯温は低め。最初はこんなもん。じっくり浸かる。

信楽焼の陶器風呂の中で、狭い青空を見上げる。
今日も暑くなりそうだ。

コンコンと軽い空咳が出る。あせった。
無防備な全裸の他人が複数いるとこで咳はイヤだ。
もう私ウイルス持ってないと思うけど。のど荒れただけで。

持ってきた魚肉ソーセージとフリーズドライ味噌汁で朝食。
なんかホッとしたのか

もっとみる
2024年6月11日(火)アパホテル山手大塚駅タワー

2024年6月11日(火)アパホテル山手大塚駅タワー

ホテルベルクラシックの向かい側の狭い坂道を、キャリーバッグと外国人たちが上ってく。ほんと増えたなぁ。

きのう衝動的に予約したんだけど、空きがあったらしく、ポツンと安かった。ポイント使ってさらにお安く。いざ大浴場。

ホテルの前の花壇のお花

この花壇のふちに腰かけてる人がけっこういた。
ちょうどいい高さなのと、やっぱ坂道だから一休み?

1秒チェックインが1秒で済まない件

自動チェックイン機に

もっとみる
2024年6月10日(月)ネカフェ療養に異状あり

2024年6月10日(月)ネカフェ療養に異状あり

快活CLUBに行って、スマホで会員証を表示しようとしたら、ずーっと「ユーザー情報確認中」で丸がクルクル回ってる。
自動チェックイン機の前に突っ立ったまま、しばらくスマホ見つめて待ってたけど、クルクルが長いんであきらめた。

私は未確認ユーザーですか。
紙の会員証も、念のため持っといたほうがいいな。

下りエレベーターの中で、コミックバスターの会員証を表示させてみたら、すぐ出た。んじゃそっち行くよ。

もっとみる