ルリユール

1978年生 福岡県出身 5人家族。 会社経営者。大学卒業後に製鋼二次メーカー就職。小…

ルリユール

1978年生 福岡県出身 5人家族。 会社経営者。大学卒業後に製鋼二次メーカー就職。小売店から上場企業までの顧客担当後、国内MBA取得後に会社創業。スタートアップ経営者向けのコンサルタントとコーチングを通して、vision reflectorとして活動中。

記事一覧

もし自分とお付き合いするとしたら…

もし、お付き合いするとしたら、今の自分自身とお付き合いしたいと思いますか⁇ もし自分が自分自身とお付き合いするとしたら、どのようにお付き合いしますか?  異性で…

ルリユール
5か月前
10

こころも温かくして

子どものアルバイト先の駐車場の警備員さん。 見た目は、60歳以上の女性の警備員さん。 早朝の土日と休日は、必ず駐車場入り口に立つ。 暑い日も寒い日も、雨の日も快晴…

ルリユール
6か月前
21

休日の休日。

東京は、季節外れの寒さ。 くもり空と小雨が舞う日曜日。 長女は早朝から友達と出かけて、次女と長男は妻と共に、妻の実家へ出かけて行く。 リビングとダイニングを軽く…

ルリユール
6か月前
17

『ママのおなかをえらんできたよ。』を読んで感じたこと。

大切なパートナーからの紹介で、この書籍を購入して、早速読んでみる。 可愛い絵とわかりやすい文体で、すぐに完了出来る1冊です。 子どもが生まれる前に感じていたことや…

ルリユール
7か月前
11

焼き鳥デート

12月のとある金曜日の夕方。品川の街並みは、スーツを着たビジネスマンで混雑している。 オフィスビルからスーツ姿で駆け足で、タクシー乗り場まで向かう。 今日は、大手ク…

ルリユール
7か月前
3

僕の理想のデート・・・

都内某所12時。黒のメルセデスSUVのレザーの助手席にエスコートし、外苑前のテラス席でランチ。青山から表参道まで軽くショッピングをしながら散歩を楽しみ、15時にベイエ…

ルリユール
7か月前
4

桑田佳祐の偉大さにあらためて気づいたこと

僕は、1978年生まれ。 ちょうど、サザンオールスターズがデビューした年である。 僕と同じ年の45歳。 45年間歌い続けて、ライブ活動、楽曲制作、映画やテレビ出演など。 …

ルリユール
7か月前
5

学びは日常に溢れてる。

僕、クライアント側のオンラインセッションでの出来事・・・ クライアント側はビジネスパーソンから気づきや知識、体験価値を感じることで、対価を支払いビジネスが成立す…

ルリユール
7か月前
2

子ども達にとってのゴルフの存在。

ウチの長女と次女は、競技者としてゴルフに向き合っている。 長女は中学1年生、次女が小学校5年生から・・・ はじめるきっかけは、次女の興味から千葉県のスクールを紹…

ルリユール
7か月前
2

愛される価値について…

好きな人て好きなの物に囲まれた時間を過ごすことは、とても幸せなことだと思う。 自分の外側に、どれだけ好きな物が好きな人を作るか? 海が好き、人が好き、クルマが好…

ルリユール
7か月前
1

いつもの変わらない毎日って思っていたら…

朝6時に起きて、ベランダに出てから植木鉢に水をあげる。いつものルーティンだ… 食パンを焼き、コーヒーを淹れて、たまごとベーコンを焼く。 朝のニュース番組をチェック…

ルリユール
7か月前
2

世紀末よりも怖い経営者の月末…笑

経営者にとっての月末は、世紀末よりも怖い… 毎月やって来る、支払いの嵐。 銀行残高を確認して、取引先や従業員の口座へ振込む。 『今月も支払いが多いなぁ〜』と俯向く…

ルリユール
7か月前
2

『どうする家康』から見えるリーダーシップ

最近、大河ドラマにハマっておりまして、録画してまで毎週楽しみに松本潤を拝見させていただいております。 学校の歴史の勉強からでは見えない、家康の歩んできた志とリー…

ルリユール
7か月前
6

理想の自分と出逢うこと・・・

久しぶりの投稿にドキドキしている。 今回のテーマは、自分との対話についてツラツラと書いてみる。 みなさんは、自分と仲良しですか?上手くお付き合いしていますか? …

ルリユール
7か月前
4

自分の生きる道をもう一度考えてみる・・・

ホームドラマの様に、温かい家族像と理想的な仕事と肩書。 幸せを追い求めてきた結果、自分の生きる道を見失ってしまった気がする。 それは、妻に言われた一言だった・・…

1

そこそこの人生から見えてくるもの・・・

人生100年時代と言われる昨今、日本人の平均寿命84.36歳。私の年齢は、43歳。折り返し地点を通過したと仮定して、振り返ってみた。 結論から言うと、かくかくしかじ…

1
もし自分とお付き合いするとしたら…

もし自分とお付き合いするとしたら…

もし、お付き合いするとしたら、今の自分自身とお付き合いしたいと思いますか⁇

もし自分が自分自身とお付き合いするとしたら、どのようにお付き合いしますか? 

異性でも同性でも良いのですが、自分自身とパートナーシップを組むとしたら、どの様な事で喜ばせて、どんな話しをしますか? 

僕の中の彼女を紹介します。活発で好奇心が旺盛で、いつも忙しくしている彼女です。
笑顔が素敵で、可愛らしい彼女です。 

もっとみる
こころも温かくして

こころも温かくして

子どものアルバイト先の駐車場の警備員さん。

見た目は、60歳以上の女性の警備員さん。

早朝の土日と休日は、必ず駐車場入り口に立つ。
暑い日も寒い日も、雨の日も快晴の日も…

持病をお持ちなのか?腰が曲がっていて、警備員さんとしては、頼りない感じだ。

出会いは、10年以上前。

僕と警備員さんとの出会いは、僕がお客さんの立場で通っていた時に、いつも頑張っている警備員さんだと思い、声をかけたこと

もっとみる
休日の休日。

休日の休日。

東京は、季節外れの寒さ。
くもり空と小雨が舞う日曜日。

長女は早朝から友達と出かけて、次女と長男は妻と共に、妻の実家へ出かけて行く。

リビングとダイニングを軽く片付けて、静まりかえったリビングから、外の様子を眺めてみる。

日曜日の午前中から、家に1人…
仕事の電話も掛かってくるや掛けることも無い。
静かな時間は、ここ数年ぶり。

日曜日の休日に休日を味わってみる。

1人で家の中にいるのに、

もっとみる
『ママのおなかをえらんできたよ。』を読んで感じたこと。

『ママのおなかをえらんできたよ。』を読んで感じたこと。

大切なパートナーからの紹介で、この書籍を購入して、早速読んでみる。
可愛い絵とわかりやすい文体で、すぐに完了出来る1冊です。

子どもが生まれる前に感じていたことや何故お母さんを選んで生まれてきたのか?が明確に書かれた1冊。

子ども達からのアンケート結果から、4歳までは胎内記憶があり、その子どのなりに感じていたことやお腹の中から見える景色や風景は、お母さんと同じ景色が見えていたのかもしれない。

もっとみる
焼き鳥デート

焼き鳥デート

12月のとある金曜日の夕方。品川の街並みは、スーツを着たビジネスマンで混雑している。 オフィスビルからスーツ姿で駆け足で、タクシー乗り場まで向かう。
今日は、大手クライアントとの契約が無事終了したところだ。
普段は、ジーンズにジャケットやセットアップのラフなビジネススタイルだが、 今日は、久しぶりのスーツ姿。
そんな日に限って、彼女から慶応商店街の焼き鳥屋さんへ行きたい!との連絡が来ていた。 丁度

もっとみる
僕の理想のデート・・・

僕の理想のデート・・・

都内某所12時。黒のメルセデスSUVのレザーの助手席にエスコートし、外苑前のテラス席でランチ。青山から表参道まで軽くショッピングをしながら散歩を楽しみ、15時にベイエリアの会員制ホテルのスウィートルームにチェックイン。
ラウンジでスイーツとコーヒーを楽しみ、48階の部屋に入ると、 お気に入りの音楽を流し、携帯電話の電源をOFFにする。

窓から見える景色を楽しみ、ソファーに腰掛けて夕飯のメニュー

もっとみる
桑田佳祐の偉大さにあらためて気づいたこと

桑田佳祐の偉大さにあらためて気づいたこと

僕は、1978年生まれ。
ちょうど、サザンオールスターズがデビューした年である。
僕と同じ年の45歳。

45年間歌い続けて、ライブ活動、楽曲制作、映画やテレビ出演など。
あらためて桑田佳祐をはじめとするサザンオールスターズの凄さに気づいた。
(本格的なファンの皆様には大変申し訳ございません…)

45年間変わらない活動を継続していること。
毎年、新曲を発表をしてライブ活動をする。
僕がまだサザン

もっとみる
学びは日常に溢れてる。

学びは日常に溢れてる。

僕、クライアント側のオンラインセッションでの出来事・・・

クライアント側はビジネスパーソンから気づきや知識、体験価値を感じることで、対価を支払いビジネスが成立する。
しかし、今回はビジネスパーソンもクライアントも関係の無い、垣根を越えたセッションを体験をした。

テーマに沿ってセッションを展開するものの、気づきはビジネスパーソン側に大きく展開した様だった。僕なりにも気づきを得たのだが、セッション

もっとみる
子ども達にとってのゴルフの存在。

子ども達にとってのゴルフの存在。

ウチの長女と次女は、競技者としてゴルフに向き合っている。
長女は中学1年生、次女が小学校5年生から・・・

はじめるきっかけは、次女の興味から千葉県のスクールを紹介してもらい、ゴルフを知ったことがきっかけだった。

ゴルフのイメージってどのようにお持ちでしょうか?
お金持ちのスポーツ、お金が掛かる、マナーがうるさい、何が楽しいのか分からないとか、そんなところでしょうか・・・
はじめてスクールへ行っ

もっとみる
愛される価値について…

愛される価値について…

好きな人て好きなの物に囲まれた時間を過ごすことは、とても幸せなことだと思う。

自分の外側に、どれだけ好きな物が好きな人を作るか?
海が好き、人が好き、クルマが好き、音楽が好き、文章を書くことが好き、ケーキ屋さんのチョコレートケーキが好き、ゴルフが好き、お仕事が好き…

好きな物や人、どのくらい言えるだろうが?
きっとまだまだあるけど、すぐに言えない自分がいる。

大きく息を吸って、自分もたくさん

もっとみる
いつもの変わらない毎日って思っていたら…

いつもの変わらない毎日って思っていたら…

朝6時に起きて、ベランダに出てから植木鉢に水をあげる。いつものルーティンだ…
食パンを焼き、コーヒーを淹れて、たまごとベーコンを焼く。
朝のニュース番組をチェックしながら、完食して身だしなみを整える。
いつもの時間に子どもを保育園を送り、自宅に戻り、一通り片付けてから仕事に入る。

変わらない毎日、平和な毎日、とても幸せなことだと思う。
でも、本当に何も変わってないのだろうが⁇

成長しているとか

もっとみる
世紀末よりも怖い経営者の月末…笑

世紀末よりも怖い経営者の月末…笑

経営者にとっての月末は、世紀末よりも怖い…
毎月やって来る、支払いの嵐。

銀行残高を確認して、取引先や従業員の口座へ振込む。
『今月も支払いが多いなぁ〜』と俯向く。
『はぁ〜、入金は少ないなぁ〜』と嘆いていると、神様からのメッセージが届く…

『Trick or Treat!』と…

ふぅー、お化けの世界の子どもに言われたら、喜んで差し出すしかない。
お菓子やキャンディーでは代用出来ませんが、ま

もっとみる
『どうする家康』から見えるリーダーシップ

『どうする家康』から見えるリーダーシップ

最近、大河ドラマにハマっておりまして、録画してまで毎週楽しみに松本潤を拝見させていただいております。

学校の歴史の勉強からでは見えない、家康の歩んできた志とリーダーシップ像が、ハートに刺さりまくっております・・・

歴史の授業では、江戸時代を作り上げた優しいおじいちゃんとしか興味がなかったのですが、そこまでに到達するまでには、現代でも通用するリーダーシップのあり方がふんだんに散りばまれています。

もっとみる
理想の自分と出逢うこと・・・

理想の自分と出逢うこと・・・

久しぶりの投稿にドキドキしている。
今回のテーマは、自分との対話についてツラツラと書いてみる。

みなさんは、自分と仲良しですか?上手くお付き合いしていますか?

人間誰しも、内側にもう一人の自分がいる。(リトル君と命名します)
それが、魂というのか?感情というのか?エゴというのか?詳しいことは、知らんけど、カタチの無い物質では無い、何かが存在する。
リトル君と仲良ししてますか??

僕は最近にな

もっとみる
自分の生きる道をもう一度考えてみる・・・

自分の生きる道をもう一度考えてみる・・・

ホームドラマの様に、温かい家族像と理想的な仕事と肩書。
幸せを追い求めてきた結果、自分の生きる道を見失ってしまった気がする。

それは、妻に言われた一言だった・・・
『家事は女がやらなければならない仕事よね!』
我が家は、共働き。妻はフルタイムで最近昇進を果たし、マネジメント側に就いた。
子どもは3人。高校生と中学生、そして保育園に通う幼児だ。
保育園に通うきっかけに、わたしはリモートワークを中心

もっとみる
そこそこの人生から見えてくるもの・・・

そこそこの人生から見えてくるもの・・・

人生100年時代と言われる昨今、日本人の平均寿命84.36歳。私の年齢は、43歳。折り返し地点を通過したと仮定して、振り返ってみた。

結論から言うと、かくかくしかじかの事情により、そこそこ人生はつまらないものです。何を言っているのか、よく分かりませんが、激動の苦労の人生も平凡のそこそこ人生もつまらないものです。

43年間は、それなりのコンプレックスや悩みを抱えながらも、そこそこ生きています。周

もっとみる