マガジンのカバー画像

ありがとうございます😊

364
私の画像を使って下さった方の記事をまとめています。 うれしいばかりです😌 本当にありがとうございます☺️
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【530】風水害24

【530】風水害24

いとやんです。

昨日は「風水害24」というプログラムのアシスタントをさせていただきました。

「風水害24」というものがどういうものかは、下記サイトをご覧ください。

すごく簡単に言うと、台風などの風水害発生時に起こりうることをゲームを通して疑似体験し、どんな準備が必要でどんな行動をとればいいかを考えるようなプログラムです。

僕は一応ファシリテーター資格をとっていますが、とったのがコロナ禍で対

もっとみる
就職して3日目に母親が亡くなった話(やっておけばよかったこと編)

就職して3日目に母親が亡くなった話(やっておけばよかったこと編)

前回までの記事はこちら。

今回は、前回とは反対にやっておけばよかったことを書いていきます。やっておけばよかったことは主に3つあります。

①葬儀の詳細や法事についての取り決め確かに、前回の記事にも書きましたように、葬儀の大枠は決めていましたが、それ以外については全く決めていませんでした。

お寺のお墓に入るのは嫌だという言葉から推論するに、法事の場所についてはお寺にする選択肢はありませんでした。

もっとみる
首都直下地震が来たら

首都直下地震が来たら

こんにちは!
社会保険労務士の加藤かずほです。

関東はこのところ微震がひんぱんですね。
先日、東京都の防災会議地震部会が10年ぶりに首都直下地震の被害想定を見直しました。
M7.3の地震で死者6,100人、負傷者93,400人。
1995年の阪神淡路大震災級です。
体が不自由な高齢者や要介護認定者などが死者数の6割強と予想されるそうです。

被災時に問われるのが、地域の力です。
今できる備えを、

もっとみる
前向きになる言葉⑪

前向きになる言葉⑪

人は神様ではない。
100%正しい判断など、まずできない。
松下幸之助

せいぜい60%。60%の見通しができたら後は勇気。
松下幸之助

先を読んで手を出さなかったり、
遠慮するのは人間だけなのよ。
所ジョージ

犬とか猫は「いま走ったら怒られるかな?」なんて思わない。
人は頭がいいから、もうちょっとバカになると幸せになりやすい。
所ジョージ

考えすぎると、人は臆病になる。
映画・コクーン

もっとみる
ラーニングパーソンとコンフォートパーソンのバランス

ラーニングパーソンとコンフォートパーソンのバランス

人と関わると、刺激をたくさんくれる人と、安心をたくさんくれる人の両方に出会うと思う。

どちらも素敵な人間関係だと思うし、あった方がよいんだろうなと思う。

わたしが最近思うのは、その両方と関わり続けられる状態であることが、大事なんじゃないかということである。

つまり、バランスである。

(ラーニングゾーンとコンフォートゾーンみたいなものだな、というかそのものだな、と思う。)

自分が生活する中

もっとみる
noteはじめました

noteはじめました

意味もわからずnote登録してみました。

まずアプリダウンロードして、登録したのだけど試しに何か書いてみたら投稿ボタンがない…。

調べても「公開設定の中にある」と書いてあるが、ない…。

どんだけ色々見てもないのだ…

絵文字は使えるのか?😅←は見えてるのか?

まったくわからん。

なぜか下書きに保存されてその先に進めない。

アプリがダメなのか?

webからログインしたらできるのか…

もっとみる
記録します

記録します

粘着されて侵略されました。利益になるからという目的だと思います。
遊びでやった、まさか死ぬとは思わなかったという悲惨な事件もあります。
粘着され活動範囲を被せられ、嘘をつかれています。そのため知り合いに出世(配信などで有名になりたい)のために裏切られたり、嘘をつかれたり、粘着してくる人により人間関係をおかしくされています。また、活動範囲を被せる事は、企業に例えると顧客を被せてくるような業務妨害に当

もっとみる
違和感を覚えること

違和感を覚えること

そう違和感を覚えること、皆さんはありますか?

全く同じ価値観を持った他者は、この世にはいないように思うので、
「違う」という感覚は、本当は全ての他者へ生まれる感覚なのかもしれませんね。

でも、全てを気にしていたら身動きが取れなくなってしまうので、気にせずとも生きていけるのが人間なのかもしれません。
また、「違うこと」、「違和感を覚えること」をポジティブに捉えようとすることもできますね。
違うか

もっとみる
2022年6月8日(水)日経平均考察

2022年6月8日(水)日経平均考察

※5/26より順番を変更しました。

【先物全体手口累計】

【GS先物手口累計】

【CS先物手口累計】

【OP手口】

注目新規:

全体ではCAL、PUTともに増加。
CALでは29500が1542枚の増加。
PUTでは27500が4322枚の増加。

個別ではアムロの手口がきいているようで
28250で上値を抑えられている。

所感:
期近はCALが大幅に解消されているものの
明日最終日

もっとみる
「ここから先の楽しみな商品」

「ここから先の楽しみな商品」

しばらくスマホの進化が止まっていますよね、厳密には止まってはおらず進化を続けていますが、既存の機能を少しずつストレッチしている状況で、スマホが生まれた時のような驚きのある進化は遂げていません。

技術的進化って10年単位とか言いますが、ここのところ目立った秘術的進化を遂げたガジェット、ものに出会っていません。次に来るのはどの辺になるんでしょうか?

想像できるのは
・アップルグラス
・アップルウォ

もっとみる
お客様の管理が大事になる

お客様の管理が大事になる

フリーランスにも色んな形があり、個人事業になりますから全てが自分の力次第になります。
特に美容師はお客様あっての仕事ですから、お客様の動きや流れで売り上げは変わってくるのでそういったことを踏まえた事についてを述べていきます。

■なんのためにフリーランスになったのかまずはここから自分に問いただしてみるのがオススメです。
まだフリーランスになって日も浅いですがフリーランスで何をしたいのかをまずは設定

もっとみる
視座がちがう

視座がちがう

今日はっきり、視座が変わった

私のフォロワーのみんなを
5次元に
ダイソンしちゃおうと思う

※ダイソン=5次元に吸引するの意味

ある方に、これからの私の活動のイメージをはっきり提示してもらえた!

思えば、
魂ってなんだろ?
って考えてきたこの半年ぐらい

やさぐれたり
自暴自棄になったり
暴れて傷ついて
怖を見ていた

それで、人生のどん底みたいな時期を通り抜けて

魂は、みんな1つである

もっとみる
19/260 私の人生のテーマ1ってイケメンかも

19/260 私の人生のテーマ1ってイケメンかも

続き。

もっともっとね、
自分に聞いてみた。

そしたら出てきた

あ。
友達と話したい。
笑いたい。
美味しいもの食べて
美味しいもの飲みたい

つまり?
誰か飲みに行きたーい‼

そうしたらね、
彼もね、
「それなら俺も友だちと話したいよ‼」

一致

仲間探しのlineが始まったのでしたー

そりゃあ、お酒と言えば、のんべりーだ

もっとみる
いつも物事は自然か?不自然か?で判断する❗️

いつも物事は自然か?不自然か?で判断する❗️

最近不自然な事が多く、矛盾している事がたくさん‼️私の理想的な自然な形からどんどんかけ離れていく。。。

習字道具1つにしたって学校で販売しているのを開けてみると硯がな、な、なんとプラスチック‼️これには衝撃を受けました😵
靴だって昔は草履がメインでした。運動靴になってから大地と繋がりを持つことが出来ずに病気が増えたそうです。いわゆるアーシングですよね。身体に帯電しているものを出さないと人間って

もっとみる