マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

【映画】フローズン・タイム/Cashback

【映画】フローズン・タイム/Cashback

とてもとても愛おしい瞬間を永遠に保存するには、やっぱり時間を停止するしかないよな。でも、主観の中で停止した時間は誰とも共有できないから、この瞬間を誰かと分かち合うためにぼくらは写真に撮り絵画に写し映画や小説に記すんだ。

※本作はパッケージが相当アレなので穏当な画像に差し替えさせていただいております。同様にFilmarks上での感想もリンクカードの表示は避けました。

よくきたな。俺は真の海の

もっとみる
2018年上半期劇場公開映画TOP3

2018年上半期劇場公開映画TOP3

ドーモ、にわか映画ファンです。

これまでは年間1作弱のペース(しかも「ファミリー映画」のみだ!)で劇場公開映画を観に行く程度だったんですがバーフバリの縁で劇場へ足を運ぶことが楽しみになり、今年はかつてないペースで劇場映画を摂取しています。なので、上半期の劇場公開作品で観覧したもののうちリビングルームでファミリー揃って楽しくお楽しみいただけるような作品を独自基準でランキングしてみました。

もっとみる
松重豊の「深夜の音楽食堂/FMヨコハマ」がヤバイ

松重豊の「深夜の音楽食堂/FMヨコハマ」がヤバイ

松重豊さんという俳優について、どのようなイメージをおもちだろうか。
地獄の警備員? 身長差の関係で小日向文世と同じ画面に収まらないから遠近法で撮影してたアウトレイジの刑事? 地獄の警備員? 下北沢の珉亭のバイト? 地獄の警備員?

いや、違うね。
ただのバカみたいに音楽が好きなオトコだ。

そんな音楽好きなオトコがお送りする深夜ラジオが「深夜の音楽食堂」だ。放送当初は(俳優さんがドラマのタイア

もっとみる
「Thanos Rising」(2013年作品)

「Thanos Rising」(2013年作品)

Amazon Prime Reading でアメのコミを原書でモリモリ読む。

サノス(っょぃ)クルーエルタイタン。狂神。見た目通りに強くてデカくて強くて悪くて、いつも椅子に座っているのでえらい。某宇宙の帝王(箱根の坂道によくPOPする)の小型凝縮体とは一線を画すストレートな存在感を放つ宇宙農家(アストロノーカ)だ。

「いまどき見た目通りにデカいほうが強いなんて流行らないですよ、ドドリアさん」と

もっとみる
ファミッ子大収容所(オールタイムベスト気味)

ファミッ子大収容所(オールタイムベスト気味)

これはアロハ天狗さんの真似だよ☆

執筆用の非公開メモだったけど面白いので公開しておきます。

これは過去にプレイしたゲームの中で印象深かったもののセットリストだ。掲載の順番は時期の古いものから並べているけど実際にプレイした時期とか面白い順位とかはあんまり関係ないのでご安心ください。

あと記憶の欠落が激しいのでかなり取りこぼしてると思います。追記するかも。

全人類が履修しているスーパーマリオと

もっとみる
伝説の「ケツ・イントロ・クイズ」 とは

伝説の「ケツ・イントロ・クイズ」 とは

Insert music disc(s) ケツにシングルCDを挿入しなさい。

くどくど説明をしなくても気持ちが伝わる<以心伝心>な状態というのは気持ちがいいもので「んっ」と言ったら「しょうゆさし」がでてきたりするハイコンテクスト以心伝心関係にあこがれます。

家族関係では比較的構築しやすいハイコンテクスト以心伝心関係ですが、レディプレイヤーワンでも、主人公(ウェイド)とアルテミスの間でゲームタイ

もっとみる
【ダンジョンメーカー】ステゴロ魔王の単独行(ソリチュード)

【ダンジョンメーカー】ステゴロ魔王の単独行(ソリチュード)

何が起こっているの!? 時間が溶けていくわ!!

今日はnote界隈で観測している範囲で話題フットーの時間が銅のように溶けるダンジョンゲーム【ダンジョンメーカー】の話をする。

なお、このゲームも360円という低価格で入手できる。魂を売ってデジタルお大尽と化した私が飛びつかないわけがなかった。

魔王少女・オブ・ローグライクダンジョンメイキング・アンド・デスあなたは魔王となりダンジョンの運営をしな

もっとみる
『This by Tinrocket』でキャプション魔になろう

『This by Tinrocket』でキャプション魔になろう

ヤァ!今日はデジタルお大尽と化したので有料アプリの『This by Tinrocket』を紹介するよ。

あなたをキャプション沼へ誘う悪魔『This by Tinrocket』は百円玉をドリンクベンダーのスリットに投入する感覚で購入できる低価格の単機能アプリだ。要するにYUBISASIKAKUNINしてキャプションをつける専用アプリでアイコンもシンプル。指を指す、コレ!、終わり。

操作方法はアイ

もっとみる
心のド真ん中にいつも「日の出通り商店街いきいきデー」がいる。

心のド真ん中にいつも「日の出通り商店街いきいきデー」がいる。

ここしばらく、映画とかNoteでインプットとアウトプットを増やしていたら、どうやら「職能+殺し技」というジャンルが好きらしいことを思い出してきた。ようするに #人が死ぬ やつだけど、ただ死ぬのではなくスキルの発露で結果的に死ぬ。そういうバランスが好きなんだと思う。

「ありふれたもの」に何かが付与されることで「もうまともにソレを見られない」となるのが好きなんだな。いわゆるミーム汚染というやつですね

もっとみる
ありがとう『シェイドウォーカーズ(個人の感想です)』(個人の感想です)

ありがとう『シェイドウォーカーズ(個人の感想です)』(個人の感想です)

KABOOOOOOOOM!!
弾け飛ぶ銃弾!! 爆発する爆薬!!
あっけなく人が死んでいく戦場で非武装ボロ布老人が杖を構えて呪文の詠唱を続ける。こいつは"正気"なのか? いや、この世界ではコイツらの実在を疑う方が"正気"を疑われる。彼らこそが現代に蘇った《魔術師》《ドルイド》《超能力少年》《精霊流し》《マインドシーカー》ありとあらゆる恐怖の二つ名を持つ超常者《シェイドウォーカーズ》だ。

『シェ

もっとみる