見出し画像

ありがとう『シェイドウォーカーズ(個人の感想です)』(個人の感想です)

KABOOOOOOOOM!!
弾け飛ぶ銃弾!! 爆発する爆薬!! 
あっけなく人が死んでいく戦場で非武装ボロ布老人が杖を構えて呪文の詠唱を続ける。こいつは"正気"なのか? いや、この世界ではコイツらの実在を疑う方が"正気"を疑われる。彼らこそが現代に蘇った《魔術師》《ドルイド》《超能力少年》《精霊流し》《マインドシーカー》ありとあらゆる恐怖の二つ名を持つ超常者《シェイドウォーカーズ》だ。

『シェイドウォーカーズ(個人の感想です)』疑似科学覇権社会であるA.D2018 の ネオ・トウキョウシティを舞台にした #人が死ぬ 小説です。( #人が死ぬ は作品につけてあるジャンル・タグなので風評被害はない)

ネオ・トウキョウシティは「ホメオパス」「レメディー」「水に綺麗な言葉を浴びせる」「祈らせてください」などなどなどなど、現代社会に住まうあなたが眉をひそめるような魔術的行為が現世利益を与えると信じられ跋扈する超ディストピアだ。

これらの疑似科学や魔術のマスタリーが《シェイドウォーカーズ》と呼ばれる超常者であり、彼らの存在が、魔術が効果を発揮するのか?しないのか?したのか!?あれっ??うわっ!!というサスペンス性をもたらす醍醐味であるといえる。手に汗握るヤツだぜこいつは……!

この小説はフィクションとノンフィクションのボーダーラインの刃を上手にわたることができる大人に向けた作品なので、大人の人々はいっぱい応援したり「ありがとう」を伝えてほしい。怒っちゃダメ。ぼくはこれを読んで心の中にわだかまった「何かの怒り」つかんでぶんなげられた開放感を味わったんだ。 「ありがとう!」

この作品はスリスルピードサスペンスにサイバーパンクを加えた4Sを兼ね備えた小説であり読み応え十分。「Cakesコンテスト」にも参加しているようなので連載をつかみ取ってほしい。

「ありがとう」シェイドウォーカーズ「ありがとう」


#小説 #ありがとう #Note小説 #オススメ #疑似科学 #コンテンツ会議 #サイバーパンク

この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#コンテンツ会議

30,762件

いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。