マガジンのカバー画像

【きょく】料理と息子

25
運営しているクリエイター

#育児

続・りんごのコンポート

以前、りんごが余っているのでりんごのコンポートを作ったという記事を書いた。

あれから約半月。まだまだりんごがあるので。何やかんやと作れる休みの日には毎回作っていたりする。

この前の休みにも作った。

息子もいたので今回は息子も一緒に作ることに。まずはりんごを選んでもらい。

息子には簡単な作業として、砂糖や水の計量をお願いした。

これが思いの外楽しかったようで、ウキウキでやっていた。

当た

もっとみる

黒こしょうとパセリ

夫のスマホで絵が描けることを知った息子。たまに「描きたい!」と言って描くことがある今日この頃である。

この前はパスタを描いていた。

「仕上げに黒こしょうとパセリを散らして完成でーす」

「!?」

その言葉を聞いて驚く私。6歳って黒こしょうとかパセリとか知ってるの??

モノ自体はまぁ知っているとしても。それをパスタにかけようと、もっと言えば絵を描く時に描こうと思うものなのだろうか。

少なく

もっとみる

ニョッキ!

白いごはんが無いのである。

いや、正確に言えば無いわけではない。あるかないかと言えば「ある」。冷凍したご飯とか、一応何かの時のために、と備蓄しているものとか。

ただ、米袋の中に精米したお米が無いという話で。玄米はあるので精米すればいいだけの話だけど、今日はちょっとなー。軽いものではないし、暇な時に夫に行って欲しいなー。そして今日は、お米は炊いたものを用意したい気分なんだよなー。

お米を炊けな

もっとみる

餃子

珍しく3人休みの日。晩ごはんに餃子を作った。

タネは私作。今回は普通に(?)お肉以外はキャベツとニラを入れてみた。キャベツ、もうちょっと多くても良かったかも。

そしてちょっと置いてから3人で包んだ。

息子もここまでは上手くできるものの、やはりヒダヒダは難しいもよう…。

たまに「できないギャー!」となりつつ。しかし包むのはやりたいらしくて最後までやっていた。

もうちょっと成長してもう少し指

もっとみる

ミートボール

近々お弁当の日があるよ、と知った息子。自分からこんな提案をしてきた。

「今度のお弁当、ミートボール入れて!」

私は耳を疑った。

「え…?ミートボールだよ?大丈夫?」

「大丈夫!」

「タレがかかってるやつだよ…?」

「うん!この前おばあちゃん家で食べたの美味しかった!」

「なら入れようか」

そこまで言うのなら、きっと食べるのだろう。お弁当にミートボール。定番だけど我が家で初めての試み

もっとみる

レアチーズケーキ

ある日買い物に行った時。安売りコーナーのカゴにお菓子作りキットがあった。

チーズケーキ。息子と作ったことないよなぁ。というわけで買ってみた。休みの日に作ってみた。

まずはビスケット生地のもとを油(or溶かしたバター)と混ぜる。うちはバターでやってみた。混ぜる手が速すぎてブレている。

そしてチーズケーキ部分の粉を入れて、牛乳と混ぜる。

あとは器にビスケットを敷き詰めて

上からチーズケーキの

もっとみる

お月見団子

ちょうど休みだったので。お月見団子を作ろうと思った。

何週間か前に買ってあった白玉粉を使う。お月見の時に、とは思ってなかったけど、どこかで息子とお団子作ろうかなとは思っていたのだ。

粉ドサー。水ザバー。

で、頼りになる助手に混ぜてもらう。

ちょっと助手一人では時間がかかりそうだったので、手助けしつつ

ひとつにまとめた。

後は好きな大きさ、好きな形にして茹でるだけである。超簡単。

形を

もっとみる

ぶどうゼリー

ぶどうの季節がやってきた!!

というわけでいつものように、妹(の嫁ぎ先)からぶどうをもらったのである。毎年最初にピオーネを4房。その後ちょこちょこ「実家に持って行くから取りにいって」メールがやってくる。有り難い話である。

実家からウキウキともらって帰ると息子が一言。

「これ入れてゼリー作りたい」

最近、息子はお菓子を作りたいらしいのである。

「アイス作りたい、ゼリー作りたい」

と言われ

もっとみる

たき火料理

仕事を終えて家に帰ると、息子がたき火をしていた。

もちろん、本物の火は使っていない。作ったらしい。

右側がそうである。息子なりに木を置いて、その上に火があって。ちゃんとたき火である。何で急にたき火を作ろうと思ったのかはわからないけれども、たき火らしいたき火に思わず「おぉ!!」と声を出してしまった。

ちなみに横は海苔巻き。昔から折り紙は折るより切り貼りする息子で、作るのは食べ物関係のものが多い

もっとみる

ちくわときゅうり

ちくわの中にきゅうりが入っているものがある。

正式名称は「ちくわきゅうり」なのか「きゅうりちくわ」なのか、それとも別なのか、よくわからない。とにかくそれを「作りたい」と、息子が言いだした。ちなみに私は一回も作ったことが無いし出したこともない。何故急に言いだしたのだろう。

早速、買い物に行ったついでにちくわときゅうりを買い、家で作ってみることにした。

ちゃんとした作り方は知らないけれど、きゅう

もっとみる

バナナケーキ

フォロワーのsquirrelさんが、炊飯器でバナナケーキを作っていた。

最近の炊飯器はいろいろできるとは聞くものの、実際にやったことはなかった。炊飯器に生地を入れてスイッチを押したらできるそうで、息子も簡単にお菓子が作れるかも?

というわけで、休みの日にやってみた!

まずはホットケーキミックスを使うバナナケーキをいくつか検索してみた。バナナは潰すことが多いのだろうか。そして底に薄切りを置いた

もっとみる

ティラミス

マスカルポーネをもらった。

個人的にマスカルポーネは好きである。チーズチーズしてなくて食べやすいと思う。とはいえ普段全然使わない食材だし、どう使えばいいのか。正直、ティラミスくらいしか思いつかない。

というわけで晩ごはんを食べた後。息子となんちゃってティラミスを作ってみることにした。スポンジや生クリームなんて常備していないので、家にあるもので適当にやってみた。

食べてみたら、思った以上に味は

もっとみる

はじめてのお弁当

保育園で遠足があるとのことで。昨日はお弁当が必要な日だった。

相変わらず料理に対して情熱を持ち続けている息子。前にニラ玉を作って以来、彼の料理熱は上がり続けているように思う。

「おべんとうのひだって!ぼくもおべんとうつくれるよ!!」

こちらにガンガン作りたいアピールをしてくる。

「じゃあいろいろやってもらおうかなぁ」

「うん!」

というわけで、初めて本格的にお弁当作りを手伝ってもらうこ

もっとみる

ニラ玉

「おかあさん、ぼくね。『たまごわるだけ』とか『まぜるだけ』とかいやなんだよ。もっとほかのことぜんぶやりたいんです!おねがいします!」

息子にそんなことを言われた。「やりたいんです!お願いします!」と言いながら頭を下げる4歳児。君は何故そんなに丁寧なんだい。どこで覚えてきているんだい。

息子は小さな頃から料理が好きなのである。興味があるのは感じていたので、玉ねぎの皮をむくとか、カニカマを割くとか

もっとみる