トロニー

建築系の大学院生です。毎週土曜日に取るに足らない雑談ポッドキャスト、中トロラジオを更新…

トロニー

建築系の大学院生です。毎週土曜日に取るに足らない雑談ポッドキャスト、中トロラジオを更新しています(https://anchor.fm/nakatoro)。日記と白湯とチキン南蛮が好き。

記事一覧

メモ(棒)

できごと:杖を使う男性を見かけた。カフェで作業している時のことだった。手元からふと目線を上げると、斜め前の席の男性が退店するタイミングだった。眼鏡をかけたサラリ…

トロニー
4年前
20

就活終わったとて日記(200707)

就活が終わったら全ての煩わしさから解放されると思っていた。夜ふかしや二度寝やSNS中毒などの自傷行為から足を洗い、目には光が宿り、指の毛は雲散霧消(指の毛ってなん…

100
トロニー
4年前
3

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい読んだ

 「ぬいぐるみサークル」の学生たちが登場する。作るのではなく、「ぬいぐるみと話す」サークル。なぜぬいぐるみと話すのか?それは、人と話すと相手を傷つけてしまうかも…

トロニー
4年前
12

水木しげるの書庫バイト (日記200528)

昨日の日記。  タブが減らない。スマホのブラウザで、常時20くらいのタブを同時に開いている。ほとんどがネットで見かけて「後で読もう」とリンクだけ踏んだ記事だ。最古…

トロニー
4年前
2

自信持てバカ (日記200526)

昨日の日記。  朝から在宅で和訳のバイト。爆速で終わらせる。オイッッッッッ!!!!!!!!!!見たか!!!!!!過去のおれ!!!!!!!!お前もやればこんだけで…

トロニー
4年前
6

9人と1人 (日記 200524)

昨日の日記。  起床、朝食、身支度、からの即日記。毎朝日記を書いていて偉いね〜とか自分で褒めてしまいそうになるが、大した内容でもないし読む価値もなければ書く意味…

トロニー
4年前
2

ごま油 (日記 200522)

昨日の日記。  手から無尽蔵にごま油が湧き出る人がいたとしたら、かどやに誘拐されて死ぬまでごま油を絞られ続けたりするのかな、と考えて悲しくなった。暗くジメジメし…

トロニー
4年前
5

鶏口牛後 (日記 200520)

昨日の日記。  皮膚科にGO。朝九時半、開院直後に病院に着いたはずなのに、既に市民全員が並んでいた。すごい。皮膚科って他の科より混みやすいイメージがある。しかしこ…

トロニー
4年前
4

屈したか…という謎の寂しさ (日記0514)

一昨日の日記  親の家に1人。「親の家」と呼ぶのは、ここで暮らした思い出がないからである。親がいるだけだ。実家と呼ぶわけにはいけない。高校までは富山に住んでいた…

トロニー
4年前
6

希釈されないように (日記 200513)

昨日の日記。  油断するとすぐに「おやつの時間じゃない?」とか言い出して、頼んでもないのにミックスナッツを出してくる。父親が在宅勤務するのは週に3日程度で、残り…

トロニー
4年前
3

振り返ればガタがきて (日記200509)

昨日の日記  脱力の日。こういう日が数ヶ月に一回ある。本当に何もできなくなる日。  両親が起床して生活を始める物音で朝は起きられたが、その後がもうグダグダ。朝食…

トロニー
4年前
4

気負わずに、何かを得ようとも思わずに (日記200506)

昨日の日記  ゴールデンウィーク最終日だったらしい。特にありがたみを感じることもなく、一日うやむやに過ごした。そんなつもり全然なかったのに…。  津村記久子のエ…

トロニー
4年前
3

暴飲暴食と濫読に限る (日記 200505)

昨日の日記  なんともはや不健康。前日4時半ごろに寝たのに、両親が朝食の用意をする音で8時ごろに目が覚めてしまった。しまったというか、ゴールデンウィークを有効活用…

トロニー
4年前
1

屏風からチキン南蛮を出せ (日記 200504)

昨日の日記  中トロラジオの録音が15時からあって、それまで何をしていたか記憶がまったくない。めちゃくちゃぐったりしていた気がするが、ここ数日はずっとぐったりして…

トロニー
4年前
2

化粧水と乳液を塗った (日記 200503)

前日の日記  可もなく不可もなく、どちらかというと不可な日。GW中、少しずつ油断していっている。なんとなく無駄にしてもいいような気になっているのが危うい。  友人…

トロニー
4年前
2

雑な麺は夏の季語 (日記200502)

昨日の日記  目が覚めた瞬間に「こりゃ10時半ですわ」と確信するほどの日差し。いつもより早く寝たつもりだったんだけどな〜とため息をついて、エアコンのリモコンを探す…

トロニー
4年前
8
メモ(棒)

メモ(棒)

できごと:杖を使う男性を見かけた。カフェで作業している時のことだった。手元からふと目線を上げると、斜め前の席の男性が退店するタイミングだった。眼鏡をかけたサラリーマン風の痩せた人で、別に凝視するほどの景色ではなかったが、気にかかったのは彼の手に握られていたステッキだった。

手の形に沿ってカーブを描く、握りやすそうな黒い持ち手。その中程から棒材が伸びていた。端にはゴムがついていて、決して滑ることは

もっとみる
就活終わったとて日記(200707)

就活終わったとて日記(200707)

就活が終わったら全ての煩わしさから解放されると思っていた。夜ふかしや二度寝やSNS中毒などの自傷行為から足を洗い、目には光が宿り、指の毛は雲散霧消(指の毛ってなんのためにあるんですか?)、筋骨隆々になり、100m走は10秒を切りオリンピック出場、突如音楽の才能に目覚めたちまちミリオンセラー、視力は0.01から6.0に超回復しサバンナで大活躍、そして美味しい桃は食べ放題。と思っていたら、全然そうでも

もっとみる
ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい読んだ

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい読んだ

 「ぬいぐるみサークル」の学生たちが登場する。作るのではなく、「ぬいぐるみと話す」サークル。なぜぬいぐるみと話すのか?それは、人と話すと相手を傷つけてしまうかもしれないから。

 彼らはやさしい。SNSやニュースで触れる人の傷を自分に重ねてしまう。女性への差別や、銃乱射事件のニュースにショックを受けて、でもその落ち込みを誰かに相談してしまえば、その人に背負わせてしまうから、それが嫌でぬいぐるみと話

もっとみる
水木しげるの書庫バイト (日記200528)

水木しげるの書庫バイト (日記200528)

昨日の日記。

 タブが減らない。スマホのブラウザで、常時20くらいのタブを同時に開いている。ほとんどがネットで見かけて「後で読もう」とリンクだけ踏んだ記事だ。最古のものはだいたい4ヶ月前くらいからある気がする。4ヶ月前といったら恐竜が歩いていた時代ではないか。読もう読もうと思い、思うだけで読まず、ゆっくりと、しかし確実に増え続けて今に至る。これってどうしたらいいんですか?

 これだけ溜まると、

もっとみる
自信持てバカ (日記200526)

自信持てバカ (日記200526)

昨日の日記。

 朝から在宅で和訳のバイト。爆速で終わらせる。オイッッッッッ!!!!!!!!!!見たか!!!!!!過去のおれ!!!!!!!!お前もやればこんだけできるんだわ。マジで。マジのマジで。自信持てバカ。
久しぶりに集中したわ。誇張抜きで2年ぶりくらいじゃないか?前日夜に原稿をもらって「明日のお昼ごろには終わると思います!」と言った手前、遅れるわけにはいかなくて流石にムチを入れた。ダラダラや

もっとみる
9人と1人 (日記 200524)

9人と1人 (日記 200524)

昨日の日記。

 起床、朝食、身支度、からの即日記。毎朝日記を書いていて偉いね〜とか自分で褒めてしまいそうになるが、大した内容でもないし読む価値もなければ書く意味もないような気もする。そもそも書くのに結構時間が食われてしまっていて割に合わない。おれは一体、何をしているのか。1000文字くらいをだいたい40分で書いている現状、正直20分くらいに減らしたい。します。今日は20分で書くぞ!!!

 ハッ

もっとみる
ごま油 (日記 200522)

ごま油 (日記 200522)

昨日の日記。

 手から無尽蔵にごま油が湧き出る人がいたとしたら、かどやに誘拐されて死ぬまでごま油を絞られ続けたりするのかな、と考えて悲しくなった。暗くジメジメした地下室の部屋で、毎日毎日油を抽出され、食事は3食口元に固定されたチューブから流し込まれ、会話もなく、死ぬまで誰とも会えず、自分のごま油ビリティー(ごま油を出す能力)に呪われて一生を終える…。そんなのってないよ。いくらごま油業界のシェアを

もっとみる
鶏口牛後 (日記 200520)

鶏口牛後 (日記 200520)

昨日の日記。

 皮膚科にGO。朝九時半、開院直後に病院に着いたはずなのに、既に市民全員が並んでいた。すごい。皮膚科って他の科より混みやすいイメージがある。しかしこの混雑も予知済みである。Switchと文庫本とiPhoneを取り出し、三面六臂で同時に暇をつぶした。おれはインドア阿修羅(?)。2時間弱待ってようやく診察へ。詳しいことは中トロラジオで話します。おれは医者の話を聞く時のあいづちの打ち方が

もっとみる
屈したか…という謎の寂しさ (日記0514)

屈したか…という謎の寂しさ (日記0514)

一昨日の日記

 親の家に1人。「親の家」と呼ぶのは、ここで暮らした思い出がないからである。親がいるだけだ。実家と呼ぶわけにはいけない。高校までは富山に住んでいた。父親の単身赴任とぼくの一人暮らしが重なり、「家族全員が別の場所で暮らすの何?」と気づいた母親が転職をした。それで、収入とか通勤とか、そういう理由の妥協点としてこの土地が両親2人の暮らす町として選ばれ、そして家が建った。家自体は念入りに設

もっとみる
希釈されないように (日記 200513)

希釈されないように (日記 200513)

昨日の日記。

 油断するとすぐに「おやつの時間じゃない?」とか言い出して、頼んでもないのにミックスナッツを出してくる。父親が在宅勤務するのは週に3日程度で、残りの2日は出勤する。この日はずっと家にいて、zoomで会議をしたりしていた。そうでない時間は2人ともリビングのテーブルにパソコンを開き作業をする。今ぼくは「中トロ健康ダービー」という、友人とやっているポッドキャストの企画をはじめたばかりであ

もっとみる
振り返ればガタがきて (日記200509)

振り返ればガタがきて (日記200509)

昨日の日記

 脱力の日。こういう日が数ヶ月に一回ある。本当に何もできなくなる日。

 両親が起床して生活を始める物音で朝は起きられたが、その後がもうグダグダ。朝食を食べた直後から布団に横たわったまま数時間が過ぎる。気圧の問題だろうか?二度寝をするわけでもなく、薄目でスマホに映った情報をスクロールしていく。何も響かず、何も残らず、ただ右から左へデータを流す。管となっている気分。だるくて作業もできな

もっとみる
気負わずに、何かを得ようとも思わずに (日記200506)

気負わずに、何かを得ようとも思わずに (日記200506)

昨日の日記

 ゴールデンウィーク最終日だったらしい。特にありがたみを感じることもなく、一日うやむやに過ごした。そんなつもり全然なかったのに…。

 津村記久子のエッセイを読み進める。

 正直なところ特別おもしろいわけではなく、作業の合間に適当にページをめくる、くらいの読み方。かなり等身大の30代女性の日常、それもわりと怠惰で凪のような。だから気負わずに、何かを得ようとも思わずに読むことができる

もっとみる
暴飲暴食と濫読に限る (日記 200505)

暴飲暴食と濫読に限る (日記 200505)

昨日の日記

 なんともはや不健康。前日4時半ごろに寝たのに、両親が朝食の用意をする音で8時ごろに目が覚めてしまった。しまったというか、ゴールデンウィークを有効活用するという意味ではありがたいのだが、体調的には最悪なわけで。大学入ってから毎日のように言ってる。早寝早起きせにゃ、って(せにゃ?)。

 GOGOGOGOGO!!!と気合を入れてもテンションは上がらない。朝食を食べるとすぐに布団に潜り込

もっとみる
屏風からチキン南蛮を出せ (日記 200504)

屏風からチキン南蛮を出せ (日記 200504)

昨日の日記

 中トロラジオの録音が15時からあって、それまで何をしていたか記憶がまったくない。めちゃくちゃぐったりしていた気がするが、ここ数日はずっとぐったりしていたので、この記憶が本当に昨日のものだったか自信がない。家にいると景色が変わらないというのもある。記憶をたどるために自分のツイートを見てみたら、どうやら「賄征伐」のウィキペディアを読んでいたらしい。

 南方熊楠のエピソードがかわいいん

もっとみる
化粧水と乳液を塗った (日記 200503)

化粧水と乳液を塗った (日記 200503)

前日の日記

 可もなく不可もなく、どちらかというと不可な日。GW中、少しずつ油断していっている。なんとなく無駄にしてもいいような気になっているのが危うい。

 友人と電話しながらどうぶつの森。向こうの島のカブ価が安かったので、大量に購入させてもらう。一世一代の賭け…。コロナの影響で家から出ていないのは誰もがそうなので、外出たいね〜とか美味しいもの食べに行きたいね〜とか、そういう話になってしまいが

もっとみる

雑な麺は夏の季語 (日記200502)

昨日の日記

 目が覚めた瞬間に「こりゃ10時半ですわ」と確信するほどの日差し。いつもより早く寝たつもりだったんだけどな〜とため息をついて、エアコンのリモコンを探す。最近は人に会わないから腕時計をしていない。それに、目を休めたいという理由でスマホを階下に置いてから床につくようにしている。だから朝起きてもすぐに時間を確認できなくて、どうしても、の場合は空調のリモコンについている時計表示を見るしかない

もっとみる