ツバメ

商社勤務のち公立高校の理科教員として11年間勤務。その後、2024年4月より、メーカー…

ツバメ

商社勤務のち公立高校の理科教員として11年間勤務。その後、2024年4月より、メーカーの化学技術者として再スタート。趣味は野球(いつまでも現役)とコーヒー、そしてコンポストや家庭菜園などにも力を入れています。2児の父親。

マガジン

  • 教員への転職と教員からの転職について考える

    新卒で民間企業に就職し、その後高校教員に転職。そして再び民間企業へ。2度の転職に至った経緯と思い、教員への転職と教員からの転職を両方経験した者として伝えたいことやアドバイスをまとめています。「教員になりたいけど、実際どうなんだろう?」、「教員と民間企業で迷っている」、「教員から転職したいけど、どう進めていいかわからない」という方の参考になれば幸いです。質問・コメント遠慮なくください。

  • 高校化学で使える実験集

    11年間の高校教員生活で蓄積した高校化学で実践できる実験集を公開します。私が勤務した全ての高校は、いわゆる進学校ではなく、高校卒業後に就職することの方が多い学校でした。理科に対して苦手意識を持っていたり、興味がないという子が多く、高校を卒業したらもう学ぶことはないだろうな、という子たちが多かったです。そんな子達に、「化学って楽しい!」「化学って社会や生活に役立っているんだ!」と感じてもらいたいという思いから、授業はできるだけ多く実験を取り入れ、わかりやすくて、面白く、それでいて考えさえるよう、工夫を重ねてきました。「実験を取り入れたいが、ネタがない」、「教科書や実験書の内容が難しくて、生徒の実態に合わない」、「探究的な授業にしたい」といった悩みを抱えている先生方に、特にオススメです。ネタは50ほどあるので、時間を見つけて更新します。感想・質問・意見など遠慮なくお願いします。

記事一覧

【化学基礎】混合物の分離_その①<ろ過>~化学のモチベーション向上につなげよう~

化学基礎の最初の単元といえば、混合物の分離。 ろ過、蒸留(分留)、再結晶、クロマトグラフィー、抽出、昇華。 1年間を見通したときに、時間的な制約から、演示や紹介に…

ツバメ
2週間前
1

教員から会社員に転職して3か月

早いもので、3/31に教員を退職して3か月が経ちました。 もう3か月か、という思いもありつつ、教員だったのがずいぶん前のような気がしています。 今回は、会社員(エンジ…

ツバメ
2か月前
28

教員から会社員に転職して1か月

2024年3月31日に教員を退職して、4月から再び会社員となり、1か月がたちました。ガラッと生活が変わりました。仕事上の違いや感じたことを書いてみたいと思います。 4月…

ツバメ
5か月前
10

民間企業を経験した教員として意識したこと・活かせたこと【進路指導編】

今回は、進路指導編です。 学歴について 高校の進路指導で一般的に求められること。それは進学実績ではないでしょうか。高校は進学実績をつくることに必死で、本当にその…

ツバメ
6か月前
6

民間企業を経験した教員として意識したこと【教科指導編】

民間企業を経験した教員として意識したことについて書きたいと思います。今回は教科指導編です。 民間企業で何を経験したか 新卒で入社した会社(商社)では、以前の記事…

ツバメ
6か月前
7

退職まであと2週間

 3月も半ばとなり、いよいよ退職の時が近づいてきました。私が転職することが職場に広まると、やはり大きな反響がありました。しかし、多くの同僚から、励ましの言葉をい…

ツバメ
6か月前
3

現役教員の転職活動の進め方

今回は、具体的な転職活動の進め方についてです。 先の記事の通り、現役教員でありながら転職活動を成功させるには計画性とタイミング、軸が大切になってきます。 今回、…

ツバメ
7か月前
14

教員から民間企業への転職が難しい理由

教員から民間企業への転職は想像以上に大変なものでした。ここでは、教員から民間企業への転職が難しい理由について書きたいと思います。 スキル・経験不足 民間企業への…

ツバメ
7か月前
47

【1回目の転職】民間企業から教員へ

前回書いたように新卒では民間企業(商社)に就職しました。 商社への就職を決めた理由 私が在籍していた工学研究科の応用科学専攻だと、主な就職先は化学、電機、繊維メ…

ツバメ
7か月前
11

教員か一般企業か、新卒での選択

最初の投稿に対して予想以上の反響をいただき、驚いています。そして書くことへのモチベーションもさらに上がってきました。 今回は新卒での就職について書いてみたいと思…

ツバメ
7か月前
28

noteはじめます!

はじめまして。ツバメと申します。野球とコーヒーと実験が大好きな社会人です。民間企業から公立高校の教員、そしてこの4月から再び民間企業に転職するという、かなり変わ…

ツバメ
7か月前
15
【化学基礎】混合物の分離_その①<ろ過>~化学のモチベーション向上につなげよう~

【化学基礎】混合物の分離_その①<ろ過>~化学のモチベーション向上につなげよう~

化学基礎の最初の単元といえば、混合物の分離。
ろ過、蒸留(分留)、再結晶、クロマトグラフィー、抽出、昇華。
1年間を見通したときに、時間的な制約から、演示や紹介にとどめ、サラッと流してしまうという話をよく聞きます。
しかし、この単元は最も実験を取り入れやすく、そして、生徒の興味関心を高め、この後の化学の学習へのモチベーションUPにつなげやすいのです。
なので、私は分離の実験は全て授業に取り入れてき

もっとみる
教員から会社員に転職して3か月

教員から会社員に転職して3か月

早いもので、3/31に教員を退職して3か月が経ちました。
もう3か月か、という思いもありつつ、教員だったのがずいぶん前のような気がしています。

今回は、会社員(エンジニア)となって3か月が経過しての気づきや今の思いを書こうと思います。

業務内容について一番の不安は業務に適応できるのか、という点でした。正直この点については、3か月たった今も不安です。入社したころと比べれば自分ひとりで対応できる業

もっとみる
教員から会社員に転職して1か月

教員から会社員に転職して1か月

2024年3月31日に教員を退職して、4月から再び会社員となり、1か月がたちました。ガラッと生活が変わりました。仕事上の違いや感じたことを書いてみたいと思います。

4月からの仕事はここでは具体的な内容を書くことはできないのですが、材料開発の仕事に従事しています。製品に使用される部品を、よりよい物性のものに変えていったり、不具合が出た部品などの原因を分析し改善していくような仕事です。といっても、業

もっとみる
民間企業を経験した教員として意識したこと・活かせたこと【進路指導編】

民間企業を経験した教員として意識したこと・活かせたこと【進路指導編】

今回は、進路指導編です。

学歴について 高校の進路指導で一般的に求められること。それは進学実績ではないでしょうか。高校は進学実績をつくることに必死で、本当にその生徒の希望や将来のためになっているのか?とても疑問でした。

 前職(商社)での話。同期が50名ほどいました。みな大卒・大学院卒ですが、旧帝大、国公立、私立いろいろいて、出身学部もばらばらでした。そして会社の上司、先輩、後輩もいろいろなバ

もっとみる
民間企業を経験した教員として意識したこと【教科指導編】

民間企業を経験した教員として意識したこと【教科指導編】

民間企業を経験した教員として意識したことについて書きたいと思います。今回は教科指導編です。

民間企業で何を経験したか 新卒で入社した会社(商社)では、以前の記事に書いた通りガスやエネルギーを中心に様々なものを扱っていました。商社を経験したことで、ビジネスの仕組み、モノの流れ(材料の調達)をリアルに感じることができました。また、私が所属していた部署では、最先端の技術を駆使して設備を作っていくという

もっとみる
退職まであと2週間

退職まであと2週間

 3月も半ばとなり、いよいよ退職の時が近づいてきました。私が転職することが職場に広まると、やはり大きな反響がありました。しかし、多くの同僚から、励ましの言葉をいただき、とてもありがたかったです。学校での諸々の手続き、引継ぎ書類の作成、文書の整理、身の回りの片づけなど進めていくと、本当に終わるんだなという実感が湧いてきました。ただ、寂しいとか、もっといたいな、といった感情は全くと言っていいほどありま

もっとみる
現役教員の転職活動の進め方

現役教員の転職活動の進め方

今回は、具体的な転職活動の進め方についてです。
先の記事の通り、現役教員でありながら転職活動を成功させるには計画性とタイミング、軸が大切になってきます。

今回、自分が実行したスケジュールと内容、転職サイト、エージェントについて紹介します。

スケジュール6月

 私の県では翌年度の教員採用数把握のため、6月に退職希望調査があります。私は毎年転職活動をしていて、今回の転職活動がうまくいく可能性も微

もっとみる
教員から民間企業への転職が難しい理由

教員から民間企業への転職が難しい理由

教員から民間企業への転職は想像以上に大変なものでした。ここでは、教員から民間企業への転職が難しい理由について書きたいと思います。

スキル・経験不足 民間企業への転職活動(いわゆる中途採用)において最も重視されることは、その人が即戦力として活躍できるかどうか、つまりもっているスキルや経験が十分備わっているかどうか、という点です。企業が新卒ではなく中途採用するのは、欠員や事業強化のためにすぐに活躍し

もっとみる
【1回目の転職】民間企業から教員へ

【1回目の転職】民間企業から教員へ

前回書いたように新卒では民間企業(商社)に就職しました。

商社への就職を決めた理由 私が在籍していた工学研究科の応用科学専攻だと、主な就職先は化学、電機、繊維メーカーや自動車業界が多いです。ですが、就職活動では、化学の研究職だけではなく、化学の知見を活かした他の業界も含めて広く説明会等に参加しました。その中で、商社の技術職に決めたのは、研究室で毎日研究ばかりするのではなく、社会と多くかかわりなが

もっとみる
教員か一般企業か、新卒での選択

教員か一般企業か、新卒での選択

最初の投稿に対して予想以上の反響をいただき、驚いています。そして書くことへのモチベーションもさらに上がってきました。

今回は新卒での就職について書いてみたいと思います。

大学生活 大学では応用化学科を専攻していました。さまざまな材料のもとになる物質に関する学問です。プラスチック、金属、セラミックスなど様々な物質を扱い、就職先としては化学・繊維メーカー、電機メーカー、自動車メーカーなどが多いです

もっとみる
noteはじめます!

noteはじめます!

はじめまして。ツバメと申します。野球とコーヒーと実験が大好きな社会人です。民間企業から公立高校の教員、そしてこの4月から再び民間企業に転職するという、かなり変わった経歴です。特に、10年以上務めた教員から民間企業への転職活動は想像以上に苦戦しました。しかし、noteの様々な記事も拝見し、成功させることができました。

ここでは自分の気持ちの整理と区切りをつけるため、10年以上務めた教員のこと、転職

もっとみる