マガジンのカバー画像

旅関連

65
旅、特に海外での旅が大好き。ぶりぶりのオリジナルな視点を持って旅に関すること書いてきます!
運営しているクリエイター

#青学エリックゼミ1期

お金なくても楽しんだ中国 旅① 天津・北京

お金なくても楽しんだ中国 旅① 天津・北京

海外めちゃくちゃ行きたいが行けない今。
今まで行った旅を振り返って旅の雰囲気を思い出そうと思う。

今回は中国の天津市、北京市に行った話をしたい。
(ちゃんと書くと長いので何回かに分けます)

動機

2019年大学2年の6月ごろ。
暇な時間、スカイスキャナー(航空情報サイト)を漁っていると格安なモノを見つけた。

中国の都市、天津の往復 26500円ほどというもの。

調べてみると、天津からは中

もっとみる
中国のカッコイイ練習着

中国のカッコイイ練習着

タイに留学していた時のこと。

ムエタイ部の友人から

「サイコーにクールな中国のウエアを手に入れたから見てよ!」

とのこと。

なんでもタイ人から見たらカッコイイけど、日本人から見たらカッコいいかどうか見て欲しいらしい。

でその日の練習時に着てきてくれた。

「城北女子 山形」。

色々思うことがあったが、

それを着こなせるおまえは本当にカッコいいよ。とだけ答えといた。

大変満足していた

もっとみる
タイの古民家に合宿した話。

タイの古民家に合宿した話。

僕は今年の初め、交換留学生としてタイのバンコクの大学に通っていた。
またタイの国技は「ムエタイ」ということで、大学では「ムエタイ部」に所属していた。

ある時、大学が何日か休み(日本でいうゴールデンウィーク?)だったのでムエタイ部のみんなで旅行にいくことになった。

目的地はバンコクから車で2時間ほど。南の「ペチャブリー」というところだ。
ムエタイ部の友人の一人がそこの出身らしく、初日はそこで寝泊

もっとみる
砂漠都市、 「敦煌」

砂漠都市、 「敦煌」

この写真はどこだと思いますか??

これは中国の都市 「敦煌(とんこう)」だ。

実は中国にもこんな立派な砂漠の場所がある。

砂漠に寺院がある。

寺院はとても観光化されていたが、砂漠と青空と仏様が映るその様子は必見だ。

ここで紹介を終える。

Keitaro.

中国 南京の鴨事情からわかる、北京ダックの生い立ち。

中国 南京の鴨事情からわかる、北京ダックの生い立ち。

はじめに
少し生々しい写真が多数あるので興味のある方のみご覧ください。

中国料理といったら有名なものの一つに「北京ダック」がある。

「北京ダック」はアヒルの皮を包んで食べる、北京の高級料理である。

でも何故アヒルの皮なんだろう。

それが分かる理由が南京に行ってわかったのでお伝えしたい。

(ちなみに鴨を食用に品種改良したのがアヒルであり、アヒルも鴨も英語では「duck」と言います。)

もっとみる
お酒  「チャチャ」

お酒  「チャチャ」

みなさんは「チャチャ」というお酒を知っているだろうか。

これはジョージア🇬🇪のウォッカと言われているものである。

(表紙引用)

チャチャとは
もっとも古い蒸留酒の一つと言われている「チャチャ」。

ジョージアはワイン発祥の地であり、ワインの生産もとても多いが、

チャチャはそのワインの元となる「ぶどう」のカスによって作られるらしい。

そして元ソ連領でもあるジョージア。

冬になるととて

もっとみる
ラオスのクラブが強烈だった話。

ラオスのクラブが強烈だった話。

一人バックパッカーとしてラオスの「ヴァンヴィエン」に行った時の話。

そこはとっても自然とレジャーに恵まれたところだ。

ただ、その一方で町はとても小さい。

夜遊ぶところはどこか、と現地の人に尋ねると、有名なクラブがあるとのこと。

早速行ってみた。

潜入。ラオスのクラブ

付近に行くと音が聞こえてくる。

大きな海の家みたいな作りの施設で、奥にダンスフロアらしきところがある。

そこの名前は

もっとみる
ジョージアで人気な「SUSHI」を食べてみた。

ジョージアで人気な「SUSHI」を食べてみた。

ジョージアの首都トビリシには大きなショッピングモールがある。

その中にフードコートがあるのだが、ひときわ賑わっていたお店があった。

その名も

「YAKDZA」(ヤクザ)笑。

ジョージアの寿司

日本が誇る寿司である。やはり日本人である以上どういうものであるのかチェックしないといけない、と思い買ってみた。

メニューはこんな感じ。

なんだこれ笑。

サラダ が ヒアシ ワカメ (多分、「冷

もっとみる
ソ連の独裁者「レーニン」の故郷に行ってきた。

ソ連の独裁者「レーニン」の故郷に行ってきた。

ジョージアは元ソ連領である。
そのため、ロシア語が話せる方も多い上にロシアの人も沢山住んでいる。

そういう土地柄なためか、ソ連に関するものも多く残っている。
特に有名なものとしたらソ連の独裁者「レーニン」の生まれ故郷「ゴリ」があることだ。

そしてレーニンの故郷「ゴリ」の付近には古代都市の遺跡があるらしい。
首都のトビリシからバンで3時間ほどだったので訪れてみた。

レーニンの故郷「ゴリ」
まず

もっとみる
ジョージアの大衆浴場に行ってきた。

ジョージアの大衆浴場に行ってきた。

ジョージアの首都、「トビリシ」の旧市街には温泉施設があると聞きました。

何でもトビリシの「トビリ」は「温かい」を意味するほど温泉が有名らしいです。

温泉大好き日本人としたら興味しかない!!ということで

早速行ってみました。

場所そこはトビリシの旧市街「アバノトゥバニ地区」にあります。
(といってもトビリシ自体大きくない都市なので訪れたらすぐ歩いていける距離にあります。)

いくつか温泉施設

もっとみる
入国プレゼントが最高の国、ジョージア。

入国プレゼントが最高の国、ジョージア。

ジョージア🇬🇪に行った時の話。
ジュージアの入国審査を通ると
素敵なプレゼントがもらえる。

それは何かと言うと、、、、

ワインが貰えるのである。

こんな感じ。

何で?ワインが貰える??
というのもジョージアはワイン発祥の地。

ジョージアでは今でもワインの生産が非常に高い。
許可なく販売もできることから町のおじいさんが
ペットボトルに入れて自家製のワインを販売したりしているのである。

もっとみる
アゼルバイジャンの街

アゼルバイジャンの街

何回かに分けてアゼルバイジャン のことについて乗せてきたが、今回最後にアゼルバイジャンの街なみを載せていこうと思う。

ちなみに今までのアゼルバイジャンの記事はこちら。

街並み (首都バクー)



夜の街



クラブ

公園

最後に

この写真から言えることは、一応中東の国扱いではあるが、
僕を含む皆さんの考えるような街並みでは全くもってない、ということである。

首都のバクーは冬はと

もっとみる
人口97%イスラム教国のクリスマス

人口97%イスラム教国のクリスマス

これまで何回かに分けてアゼルバイジャンの紹介をしてきた。

今回はもうすぐクリスマスシーズンだということ、
そして僕がアゼルバイジャンに訪れた時がちょうどクリスマスのシーズンだったのでその紹介をしていく。

アゼルバイジャンのクリスマス。
まず前提としてアゼルバイジャンはイスラムの国だ。
人口の97%がイスラム教というほど。。

そのため、キリストの誕生日である「クリスマス」とは縁遠いものだと思っ

もっとみる
世界最古の宗教「ゾロアスター教」の寺院に行ってきた。

世界最古の宗教「ゾロアスター教」の寺院に行ってきた。

前回、前々回とアゼルバイジャンの紹介をしてきたが、

アゼルバイジャンを訪れた理由は
「ゾロアスター教」の国だと聞いたからだ。

あのバンド「クイーン」のボーカルで有名な「フレディ・マーキュリー」も信者になったというのがこのゾロアスター教。

起源は紀元前7世紀ごろと言われ、世界最古の宗教の1つと言われる。
何でも世界3大宗教であるキリスト教やユダヤ教、イスラム教にも影響を与えたという、畏れ多い宗

もっとみる