マガジンのカバー画像

お気に入り

19
自分で書いてて、読み返して好きなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#新社会人

間違え電話

間違え電話

出発前に自宅でケータイを無くして、
社用から自分のに番号打ち込んでかけたんです。

そしたら、男の人が出て仰天。

「間違えました」と切ったけど、
よくよく確認したら父の番号にかけてました。

一番電話してる番号だからか、
かけてしまったのか?

ぼーっと1分くらい考えて、

自分のケータイ番号を思い出して
かけ直したら布団の下にあった。

無事発見。ホッと一息付き出発。

その後、駅のホームで父

もっとみる
ストレート人間

ストレート人間

「のら子はストレート人間だからね」
両親に時々、そう言われる。

ストレート人間?
その定義を詳しく聞かなかったけれど、

どうやら留年、浪人、休学、などを経験せずに
ストレートに進路を決めてきたことを指すっぽい。

確かについ先日
無事大学を卒業した。
春からは新入社員として働く。

両親は共にストレート人間じゃないから、
就職活動の時もすごく寛容だった。

世間の主流?に焦ることはない。
その

もっとみる
「居てもいいし」#やさしさを感じた言葉

「居てもいいし」#やさしさを感じた言葉

4月から社会人になって、働き始める。
春休み2ヶ月もあるぞ!と思っていたのに
気づけば3月終盤。時の流れが早すぎる。

大学は自宅から通えるところだった。
だから今回、初めて実家を出る。

旅行や実習で2〜3週間家を空けることはあったけど
それ以上は無かった。

とりあえず4月からは1ヶ月は研修。
GWには帰ってくる。

そのあと何処に飛ばされるかは
まだ決まってないけど、
今みたいに会えることは

もっとみる
「頑張れ」よりも「楽しんでね」

「頑張れ」よりも「楽しんでね」

今朝、父に最寄りの駅まで車で送ってもらった。
ここ1週間、私は遊び呆けて帰宅が遅いし、
父は朝早く仕事に行くので、寝るのが早い。

だから久しぶりに、父の隣に座った。

白髪が増えて、かなり太ったなぁ
イビキも年々音量が増してるし。

でも、元気そう。

仕事もなんだかんだ楽しいらしい。
仕事の愚痴もあまり聞いたことがない

「大変だけど、面白い」と、
口にすることが多い気がする。

仕事に関して

もっとみる
社会人になってますます響く一曲。東京事変「私生活」

社会人になってますます響く一曲。東京事変「私生活」

新社会人になって、迎えた五月。
GWや振替休日で帰省しすぎたせいで
ホームシックに。前半は特に、5月病も重なってなかなかしんどい状態に。

5月後半は、仕事もそこそこ成果が出せたり
お客様や先輩方にも優しい言葉をかけてもらえることが多かった。

物理的には離れてしまった家族も
電話すると優しく話を聞いてくれる。

本当にありがたい。

さて待ちに待ったとある休日の話。
新社会人になって初のカラオケ

もっとみる
生きていて重ねるもの

生きていて重ねるもの

ハッ...
暑い暑い

なんか今日は目覚めいいな

外暗いけど、えっ今何時???

枕元に置いてあるスマホを確認する。

01:30???
なんだまだ寝れるじゃん。ラッキー。

でも珍しいなぁ。
普段こんな時間に目が覚めることないのに。

暑いからなのかな?

エアコンつけて、布団を剥いで、さあ寝よう。

zzz

あアラームなったわ
6:55???ちょい寝坊した。

あの時は目覚めよかったのにな

もっとみる
もう社会人 

もう社会人 

もう中学生
もう高校生
もう大学生
もう…あと1時間で3月が終わり、
新社会人になります。

前半の「もう」は、責任なく学ばせてもらう身分だったけど社会人は責任もあるし、さまざまな義務も発生します。

だから、いままでの「もう」とは重みが違う。
実家から出るのも初めてなので、色々変化がある。

今日は部屋の片づけをしたり、
地元の公園を散歩したり、
居なくなる前に日ごろの感謝を込めて、
久しぶりに

もっとみる