マガジンのカバー画像

ボクシング

94
運営しているクリエイター

#ボクササイズ

久々のボクシングトレーニング

久々のボクシングトレーニング

本日のトレーニングメニュー

動画レッスン+シャドー 4ラウンド
サンドバッグ体幹打ち 3ラウンド
ミット打ち 2ラウンド

今日は気持ちを切り替えるために、ジムに行きました。2週間振りです。
余計なモノとともに汗を流して、血の巡りが上がったように思いました。また想定よりも動けたことも良かった点です。
ただ、定期的に通わないと、ミット打ちではやはり息が上がってしまい、的確に当てることは難しかったで

もっとみる
久々のトレーニング

久々のトレーニング

今日のメニュー

動画レッスン 5ラウンド
サンドバッグワンツー打ち 6ラウンド
ミット打ち 2ラウンド

今週の気づき

久々だったので、無理はしないつもりだったが、それなりに追い込むことができた。上半身は脱力して、左ジャブは放り投げるように軽く飛ばしていく。右ストレートは体重を乗せつつ、股を閉じるイメージで右足を蹴ってパンチを打ち込む。サンドバッグで気づいたいい打ち方を、ミット打ちでも試してみ

もっとみる
新・ボクシング8週目

新・ボクシング8週目

今週のメニュー

動画レッスン+シャドー4セクション
トランポリン3ラウンド
ミット打ち2ラウンド

今週の気づき

摺り足が上手くできない、というのが課題とわかった。もちろん、体重がまだまだ重くフットワークができていないことが主な要因なのだが、どうしてもぴょんぴょん跳ねてしまう。もともとの歩きも跳ねるような感じなので、そこから直していくことになる。
ジムの会員さんはみな軽やかで、ドタドタしてるの

もっとみる
新・ボクシング7週目

新・ボクシング7週目

今週のメニュー

動画レッスン+シャドー4セクション
トランポリン3ラウンド
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
サンドバッグワンツー打ち3ラウンド

今週の気づき

今週も動画レッスンをするにあたり、ハンドグリップを握りながら、姿勢の確認をしていきました。そして、パンチが当たるときにグッと力を入れる、それ以外では極力脱力することを意識しました。
ただ、上半身と下半身の動きがバラ

もっとみる
新ボクシング 6週目

新ボクシング 6週目

今週のメニュー

動画レッスン+シャドー4セクション
トランポリン3ラウンド
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち2ラウンド
サンドバッグワンツー打ち2ラウンド

今週の気づき

今週も動画レッスンをするにあたり、ハンドグリップを握りながら、姿勢の確認をしていきました。パンチを打ち込むときに、当たる瞬間をイメージして、ハンドグリップを握りました。打ち込むまでは逆にできる限り脱力することを強く

もっとみる
新・ボクシング5週目

新・ボクシング5週目

今週のメニュー

トランポリン3ラウンド
動画レッスン+シャドー4セクション

今週の気づき

今日は動画レッスンをするにあたり、ハンドグリップを握りながら、姿勢の確認をしていきました。パンチを打ち込むときに、当たる瞬間をイメージして、ハンドグリップを握りました。打ち込むまでは逆にできる限り脱力することを意識しました。
動作は同じはずなのに、少しだけ意識をかけたことで、なかなか上手くシャドーできま

もっとみる
新・ボクシング4週目

新・ボクシング4週目

今週の練習メニュー

・動画レッスン+シャドー 4セクション
・トランポリン 3ラウンド

今週の目標

カラダとの対話をする。

今週の良かった点、反省点

今週は肩甲骨から背中の辺りまでハリを感じたので、無理せずにミット打ちは控えました。
ジムに行くことも控えようかと思いましたが、とりあえず行ってみて判断してみることにしました。
行くと、カラダを動かしたくなり、動画レッスンは一通りこなせました

もっとみる
新・ボクシング3週目

新・ボクシング3週目

今週の練習メニュー

・動画レッスン+シャドー 4セクション
・サンドバッグ ワンツー 3ラウンド
・ミット打ち 2ラウンド
・トランポリン 3ラウンド
・サンドバッグ 体幹打ち 3ラウンド

今週の目標

脱力して力まないこと

今週の良かった点、反省点

良かった点は、終始力まないことを意識できたこと。そして、基本のフォームが崩れていないかを意識してシャドーやサンドバッグ打ちを行えたこと。意識

もっとみる
新・ボクシング2週目

新・ボクシング2週目

今週の練習メニュー

動画レッスン+シャドー(3セクション)
ミット打ち2ラウンド
トランポリン3ラウンド
サンドバッグワンツー打ち2ラウンド
シャドー5ラウンド

今週の目標

脱力した状態でパンチを打つこと。

良かった点と反省点

フォームを固めるために、シャドーを5ラウンドこなしました。ゆっくり打っていても、そもそもフォームがイマイチであることがよくわかりました。
また、チーフとミット打ち

もっとみる
ボクシング79週目

ボクシング79週目

今週の練習メニュー動画レッスン+シャドー(4セクション)ミット打ち2ラウンドワンツーシャドー(5ラウンド)サンドバッグワンツー打ち4ラウンド

今週の良かった点、反省点前のめりにならないために、ステップを踏まず体重移動だけでワンツーを打つ練習を行いました。

いつも参考にしている京口チャンプのワンツートレーニングを、姿見の前で5ラウンド行いました。

前のめりになっていないか、体重移動がスムーズに

もっとみる
ボクシング78週目

ボクシング78週目

今週の練習メニュー動画レッスン+シャドー(4セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち2ラウンド
サンドバッグワンツー打ち4ラウンド

良かった点、反省点今週は「前のめりにならない」をテーマにしてトレーニングに挑みました。シャドーの段階から脚幅に留意しながら、踏み込むけど踏み込みすぎず、という感じで進めました。またなるべく小さなステップだけで体重移動を行い、そのなかで左ジャブを打つよ

もっとみる
ボクシング77週目

ボクシング77週目

今週の練習メニュー動画レッスン+シャドー(2セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
サンドバッグワンツー打ち2ラウンド
トランポリン3ラウンドメニュー

今週の良かった点、反省点ミット打ちのときにどうしても前にのめってしまうのですが、むしろ左ジャブを打つときにステップインしすぎなのではないか、とコーチから指摘を受けました。ステップイン・アウトとして一歩前に、一歩後ろに、

もっとみる
ボクシング76週目

ボクシング76週目

今日の練習メニュー動画レッスン+シャドー(4セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
ジャブ・ワンツーのシャドー3ラウンド

今日の気づき・反省点今日のミット打ちで大きな気づきがありました。左フックから左ボディブローを打つ際の体重移動について、コーチに確認すると、前重心からさらに一歩踏み込んで姿勢を作ってから打ち込むことを教わりました。しかし、フットワークも下手なので、ど

もっとみる
ボクシング74週目

ボクシング74週目

昨日の練習メニュー

動画レッスン+シャドー(4セクション)

昨日は体調もイマイチだったので、ミットもやらずに早々に切り上げました。
こんな日もある、と思って、来週に向けて切り替えていこうと思います。