マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

#効果

選ぶのに迷ってしまう乳酸菌飲料 お薦め商品は?

選ぶのに迷ってしまう乳酸菌飲料 お薦め商品は?

スーパーやコンビニの店頭では手軽で飲みやすい、さまざまな乳酸菌飲料が陳列されています。

特長や機能性も、それぞれ商品によって異なります。
一方で、成分的に問題はないのかも気になります。  

そこで今回は、 

カルピスウォーター 
ヤクルト1000
明治プロビオ R1
雪印メグミルク 恵ガセリ菌SP株 
カゴメ ラブレW

乳酸菌飲料の超定番商品5つを取り上げ、商品の特長と成分を説明して、お

もっとみる
お酢の驚くべき健康効果を知れば、摂らずにはいられません

お酢の驚くべき健康効果を知れば、摂らずにはいられません

健康効果が高いことで注目のお酢には、どのような特徴があり、どのような種類があるのでしょうか。

そして、その驚くべき健康効果を解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

お酢の製造過程とお酢の歴史

お酢はまず、
①穀物や果物を酵母菌でアルコール発酵させて酒を作り、
②酢酸菌で酢酸発酵させて熟成し、酢酸と水に分解することで作られます。 

つまり、2段階で発酵させるという、非常に手の掛かる

もっとみる
【玄米】 4つデメリットと危険性、および対策

【玄米】 4つデメリットと危険性、および対策

白米と比べると栄養価が高いことで根強い人気がある玄米ですが、一方で数々のデメリットや危険性も指摘されています。

そこで今回は、玄米のデメリットと危険性を4つ取り上げて、それぞれの対策も補足します。
(記事の文末に動画を添付しています)

まずは玄米のメリットから

玄米は下の図のように、胚芽を含めた外側の糠層が残っています。

ここに多くの栄養が集中しています。
白米は糠層を取り除いた胚乳に当た

もっとみる
麹と酵素のパワー 甘酒の栄養素と健康効果

麹と酵素のパワー 甘酒の栄養素と健康効果

今話題の「麹」を使った食品の代表選手が甘酒です。
甘酒は美味しいだけではなく、きわめて栄養豊富で数多くの健康効果が期待できます。

しかし、多くの人にとって甘酒はあまり身近ではないため、その実体はほとんど知られていません。

そこで今回は、
甘酒の種類
甘酒の栄養価
甘酒の健康効果
最適な飲む量
飲むタイミング
飲む温度
について解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

甘酒には2種類

もっとみる
【最強食材】麹納豆でW発酵効果を狙え!

【最強食材】麹納豆でW発酵効果を狙え!

腸内環境を整える発酵食品としてよく知られる麹と納豆。
この2つを掛け合わせることで、究極のスーパーフード麹納豆が誕生して、驚くべき健康効果が期待できます。

この記事では、
麹と納豆の栄養素や予防効果
納豆を麹で発酵させるメリット
腸への効果
および
私も作った麹納豆、その作り方のポイントお伝えします。
(記事の文末に動画を添付しています)

納豆の栄養価はスゴすぎる!

納豆1パック50gに含ま

もっとみる
麹の驚くべき7つの健康効果と麹の特長を生かしたレシピ

麹の驚くべき7つの健康効果と麹の特長を生かしたレシピ

健康志向が高い人たちの中で、人気急上昇の食品が麹です。

「麹という言葉は聞いたことがあるけど、詳しくは分からない」
「麹は体によさそうではあるけど、具体的に何がよいのか分からない」
という人は多いと思います。

そこで今回は、
麹とは何か
麹の驚くべき健康効果7つ
麹の特長を生かしたレシピ
を解説します。

麹とは何か

麹とはカビの仲間で、麹菌を穀物などを使って発酵させたものです。
米の場合は

もっとみる
亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

寒い冬になると温かいココアが美味しく感じられますが、ココアはけっして嗜好品ではなく、多くの栄養素を含んでいる健康飲料です。

今回は、その中から覚えておきたい栄養素を3つピックアップして解説します。
また、ココア商品の選び方をあわせてお伝えします。
(文末に動画を貼付しています)

マグネシウム

ココアに含まれる栄養素、1つ目はマグネシウムです。
ココアはさまざまなビタミンミネラルを含んでいます

もっとみる
オリゴ糖は善玉菌のエサになってビフィズス菌や酪酸菌を増やします

オリゴ糖は善玉菌のエサになってビフィズス菌や酪酸菌を増やします

昨日の記事では、エリスリトールとラカントSの代替の甘味料として、オリゴ糖(シロップ&粉末)を挙げました。

オリゴ糖は、善玉菌のエサになって腸内の善玉菌を増やすスグレモノです。

この記事では、
オリゴ糖が腸内環境に与える影響は何か
オリゴ糖の種類、オリゴ糖を含む食材は何か
オリゴ糖食品の選び方、摂取する際の注意点
について解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

オリゴ糖とは何か

もっとみる
コーヒーのスゴすぎる健康効果7選

コーヒーのスゴすぎる健康効果7選

コーヒーは嗜好品のイメージが強く、カフェインの存在からネガティブな見方もされますが、じつは優れた成分を含む健康飲料です。

この記事では、コーヒーが体にもたらす7つの素晴らしい健康効果を解説します。
後半では、コーヒー飲む際の注意点を3つ、及びデカフェについても触れます。

(記事の文末に動画を貼付しています)

コーヒーの健康効果①糖尿病の予防効果

2018年に発表された論文では、1日5杯程度

もっとみる
お酢の驚くべき健康効果を知れば、摂らずにはいられません

お酢の驚くべき健康効果を知れば、摂らずにはいられません

健康効果が高いことで注目のお酢には、どのような特徴があり、どのような種類があるのでしょうか。

そして、その驚くべき健康効果を解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

お酢の製造過程とお酢の歴史

お酢はまず、
①穀物や果物を酵母菌でアルコール発酵させて酒を作り、
②酢酸菌で酢酸発酵させて熟成し、酢酸と水に分解することで作られます。 

つまり、2段階で発酵させるという、非常に手の掛かる

もっとみる
【抗ウイルス対策】お茶・緑茶の驚くべき健康効果

【抗ウイルス対策】お茶・緑茶の驚くべき健康効果

日本人が古来から飲み続けてきたのが、お茶・緑茶です。

お茶・緑茶には体に対して数々のよい成分が含まれていますが、残念ながら近年日本人はあまりお茶・緑茶を飲まなくなっています。 

今回は、お茶・緑茶に含まれる優れた成分3つを解説して、お茶・緑茶の健康効果を再認識していただきたいと思います。
(記事の文末に動画を添付しています)

抗ウイルス、抗インフルエンザ

お茶・緑茶に含まれる成分、1つ目は

もっとみる
亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

寒い冬になると温かいココアが美味しく感じられますが、ココアはけっして嗜好品ではなく、多くの栄養素を含んでいる健康飲料です。

今回は、その中から覚えておきたい栄養素を3つピックアップして解説します。
また、ココア商品の選び方をあわせてお伝えします。
(文末に動画を貼付しています)

マグネシウム

ココアに含まれる栄養素、1つ目はマグネシウムです。
ココアはさまざまなビタミンミネラルを含んでいます

もっとみる