マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#MUSUKO

【母の日】
昨日5/8は母の日、
GW中でちょっと失念。

長男との散歩がてらお花を買いに行きました。

淡いピンクと緑のカーネーション

ピンクは妻で、緑は子どもたちのイメージ。

長男に説明したところ、
「緑は君たち」の部分を繰り返し呟くように。気恥ずかしい…。

【漢字変換】
iPhoneの漢字変換能力はかなりチープです。

普段は単語登録すれば良いですが、特に人の名前に弱い印象。

ちなみにうちの子の名前はオンリーワンにするべく当て字。
当然変換候補にも出ず。

将来、名前が一発変換されるような大物になれよというメッセージです。

【モテたくて、刺繍】
電車好きの長男にモテたくて、
自分の上着の袖に刺繍をしました。

九州の特急『ゆふいんの森』

長男には好評!も
「反対の袖には、いないね」とクレームが…

また手を繋いだ時に逆さになる向きで刺繍してしまってので反対を縫う時は気をつけます。

【旅行前夜】
明日から1泊2日、ハウステンボスへ旅行します。

九州赴任4年目にして初。

3歳以下の子どもと一緒だと『おもいやり料金』で入園できます。

かなり広いらしいですか、ちび2人を連れてなので、ゆったり雰囲気を楽しめればと思います。

チューリップが楽しみです。

【似顔絵】
長男の笑顔が素敵なので、
似顔絵に挑戦しました。

陰影を意識して、
少しデフォルメをきかせて、

なかなか可愛く仕上がりました。

絵を描くと、観察するので、色々な気づきがあります。

改めて自分に顔がよく似ていると思いました。

【素敵なギフト】
実家からバレンタインのお返しに絵本を戴きました。

贈ったのは色紙で作った特製チョコ🍫
溶ける心配はないので郵送で。

そういう期待は一切なかったのですが、ギフトへのギフトは嬉しいものです。

心が豊かになる、記憶に残る、
素敵な時間がありました。

【さらに軽く】
私のウルトラライトダウンは今年で4シーズン目を迎えました。

どこに行くにも重宝したお気に入りの一着。

しかしダメージの蓄積から、中のダウンがボロボロと抜け始めました。

着るほどにより軽く、そしてより寒く。

春がきたらお別れしようと思います。

【コストコで驚いたこと】
1年以上ぶりにコストコへ。

次男は初めての訪問。
二人乗りカートに兄弟で横並び。

そして、なんと試食が再開していました!

新型コロナ流行以降、世間から消えた試食文化。

その一口で購買意欲がそそります。

よくよく考えると凄いサービスです。

【スパイ長男】
面白い写真が撮れました。

まるでM:iのイーサン・ハントのよう!

お腹でバランスをとり、長男が浮いているように見えます。
※糸は書き足しました。

お腹がポコっと出ている長男ならではの1枚!

この体型はスパイには不向きですが😅

【チャンネル権】

子供がいると日中TVのチャンネル権はありません。
そもそもTVをつける権利も私にはありません。仕方なし。
今は動画配信、スマホ、タブレットがあるから良いですね。

その昔はストレスの種だっただろうなと昭和・平成の家庭に想いを馳せます。

【髭が濃い】
私はかなり髭が濃い方。

基本毎日髭剃りをしますが、
今日はうっかり忘れて出勤。

仕事時はマスクで気にしませんでしたが、

長男にお風呂で、
「お顔黒いね、心配だね」
と言われてしまいました。

心配させないよう明日は忘れません。

【理想の顔になる方法】
※諸説あり。

母曰く、
顔のパーツを
時計回り撫でる→前にとび出る
逆時計回りに撫でる→奥に引っ込む
とか。

うちの長男なら画像の感じに撫でれば良い感じに?

通っている整骨院の先生に教わったそうです。本当かいな!

【プラレール#2】
1日遊んでプラレールの悪い面が見えてきました。

主に2つ。

・うるさい
走っている音がうるさいです。
テレビが普段の音量では聞こえないほど。

・よく転ぶ
油断すると脱線します。
常に見ていないといけないです。

…まるで息子の説明かと思いました😅

【プラレール#1】
遂に我が家にもプラレールが!

プラレールオリジナル車輌スピードジェットのセット。

このセットだけでなんと立体交差のコースを組むことが出来ます。スゴイ!

今日だけで1時間以上グルグル走っています。

子どもには難しい玩具ですが、見ているだけで幸せです。