マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【有料note】

600日超毎日投稿継続中。
有料記事はプロフ固定が唯一。

万に一つも同じ境遇の方がいれば役立つかも…、そして自分への慰めの意を含め100円で販売中です。

なんとこれまでに2名の方が購入して下さりました。

この200円は私にとって特別です。

【技術】NFTってこういうこと?

【技術】NFTってこういうこと?

最近巷でよく耳にする"NFT"というワード。

『Non-Fungible Token(非代替性トークン)』

の略称となります。

…私も正直???という感じでしたが、ネットや書籍で少しずつ勉強しています。

ここでは難しい話はしません。(出来ません!)

仮に子どもに対してNFTを説明するなら、
「世界に一つだけのデータをつくる技術」と話しましょうか。

これまで"データ"はコピーが簡単に出来

もっとみる
確定申告タイムアタック2022

確定申告タイムアタック2022

一昨年からスマホで確定申告をしています。

期間中であればおうちで時間問わず申請可能。

平日休みを取って国税局に行く必要がなくなるのは革命ですね。

※e-taxアカウントの申請またはマイナンバーカードが必要です。

私は会社員で年末調整ある為、申告事項は以下くらい…

・寄附金控除(ふるさと納税)
・生命保険控除(年末調整に間に合わなかった分)

ちなみにe-taxの場合、今年からふるさと納税

もっとみる

【さらに軽く】
私のウルトラライトダウンは今年で4シーズン目を迎えました。

どこに行くにも重宝したお気に入りの一着。

しかしダメージの蓄積から、中のダウンがボロボロと抜け始めました。

着るほどにより軽く、そしてより寒く。

春がきたらお別れしようと思います。

【白湯のはなし】
昨今の健康ブームで話題に上がる白湯。

実はただのお湯ではなく、
沸騰した湯をさらに沸かし続けたもの。

ほかにも温度とか飲み方とか細かなルールがあり、ちょっとハードル高め。

そういう思い入れが健康へ導くのでしょう。

私はポットのお湯をごくごく飲んでます。

【コストコで驚いたこと】
1年以上ぶりにコストコへ。

次男は初めての訪問。
二人乗りカートに兄弟で横並び。

そして、なんと試食が再開していました!

新型コロナ流行以降、世間から消えた試食文化。

その一口で購買意欲がそそります。

よくよく考えると凄いサービスです。

ジョギング 1月ふりかえり

ジョギング 1月ふりかえり

2022年、気持ちを新たに。
目標は300km走破!

1月は月毎のノルマ達成。

全体進捗は11%と滑出し好調です。

一方で昨年末から膝の痛みがあるため、スポーツ整体に通院中。

教わったストレッチを継続して、調子も少しずつ上を向いてきました。

ゆっくり、ゆっくり、身体の調子と向き合って。

月末には2か月ぶりに10kmランを達成。長時間走れることに喜びを感じます。

今はタイムよりも走行距

もっとみる

【贈り物をするとき】
・予算内で相手が欲しい物を考える。
・その候補から相手に選んでもらう。

ギフトにおける妻の流儀です。

選ぶ楽しさや、
サプライズも贈り物の醍醐味ですが、相手も喜ぶことが1番。

自分の心が満たされれば尚良いですね。

値段じゃないなと思います。