マガジンのカバー画像

コーヒーと考察

54
運営しているクリエイター

#振り返り

コーヒーと考察 Vol.49 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

コーヒーと考察 Vol.49 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

年初めに10個の目標をつくりました。

もう10年ぐらいこの年始に目標を10個つくることをしています。

不思議なもので10個もあると半分ぐらいは達成できるものです。

さて、今年はどうだったでしょうか。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

結局この1年、ちゃんと自分のプロファイルを振り返ることができず・・・。やっぱり感覚頼みになってしまったことは反省。

2.

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.47 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

コーヒーと考察 Vol.47 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

年始にたてた目標10個を毎月振り返っています。今年は昨年よりも余裕がなくて思うように目標に取り組めていません。

それでも目標を振り返って、忙しない日常の中の片隅に意識だけは持っておこうと思っています。

それでは11月の振り返りです。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

できていないです。無念。

2.自分のコーヒー豆、ドリップバッグのサンプルを配布する

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.45 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.45 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

年始にたてた10個の目標を毎月振り返るようにしています。

ここ数ヶ月はなかなか思うように目標に取りかかれていません。

そんな時でもこの振り返り作業は大切にしてます。

それでは振り返っていきます。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

コーヒー豆の焙煎をする身として重要な目標であるにも関わらず、振り返りができていません。

ここが自分のウィークポイントだなぁ。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.44 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

コーヒーと考察 Vol.44 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

この夏は特に暑かったですね。でもそれ以上に雨が少なかったように思います。

毎月、年始にたてた目標10個の振り返りをしています。全く取り掛かれていない目標もあれば、達成できているものもあります。

8月はどのような状況だったか早速振り返りたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

5月の振り返りから過去のプロファイルを使ってDTR(Developmen

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.41 - 今年の目標 月イチ振り返り 6月編

コーヒーと考察 Vol.41 - 今年の目標 月イチ振り返り 6月編

毎月毎月、年始にたてたこの一年の目標10個を振り返っています。なかなか取りかかれない目標もあって情けなさを感じますが、一方で振り返りの効果も実感しています。

何より目標について考える時間が生まれる。それだけで貴重なことです。きっかけがなければ忙しない日常に目標が埋もれてしまいます。

それではちょっと遅くなってしまいましたが、6月の目標達成状況の振り返りです。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.40 - 今年の目標 月イチ振り返り 5月編

コーヒーと考察 Vol.40 - 今年の目標 月イチ振り返り 5月編

毎月はじめに、年始に書き出した目標10個の進捗状況を振り返っています。
いつも少し遅くなってしまう振り返り。早速、5月の振り返りをしたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

DTR(Development Time Ratio=焙煎時間に対してのディベロップメントフェーズ時間の割合)を比較したいとずっと考えているのに、行動に移していないまま数ヶ月が経

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.39 - 今年の目標 月イチ振り返り 4月編

コーヒーと考察 Vol.39 - 今年の目標 月イチ振り返り 4月編

毎月、年始にたてた目標10個の進捗状況を振り返っています。

少し遅れてしまいましたが、4月の振り返りをしたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

DTR(Development Time Ratio=焙煎時間に対してのディベロップメントフェーズ時間の割合)を比較したいと思いつつできていません。

片手鍋焙煎をしていますが、火力調整がとても難しいです

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

毎年はじめに目標を10個つくっています。

今回はその目標の取り組み状況を振り返るコーナー。

あっという間に過ぎゆく日々の中で、自分でやってみようと思ったことはなるべく実際に取り組んでみたい。

そのやってみたいと思ったモチベーションを維持したり、目標を思い出したりするのにこの月イチの振り返りは有効だと感じています。

それでは、振り返りしてみましょう。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.32 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

コーヒーと考察 Vol.32 - 今年の目標 月イチ振り返り 12月編

今年最後のnote記事を投稿するにもパソコンが立ち上がらず。

スマホでこの記事を書き始めましたが、これは大変だ。

やっぱりパソコンの方が文章をつくるには圧倒的に便利ですね。

もうすでに心折れそうになりながら、この文章を書いています(笑)。

そして、よくぞここまで毎日投稿してきたなと思います。900日です。

3日坊主のぼくにとって、この毎日続けることがいかに大切か。

記事の内容、クオリテ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

あっという間に11月も過ぎてゆきました。振り返ってみてもあんまり記憶が残っていない。それぐらいあっという間。

今年の目標(10個)に対しての自分の行動を毎月振り返っています。

さて今回はどうでしょうか。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→10月は2つしかつくれなかったブレンド。11月はなんと1つしか試せず。
正直に言いますと、11月は色々と余裕がありませんでした。結

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

あっという間に11月になってしまいました。今年も残すところあと2ヶ月です。

さて新年に設定した今年の目標を毎月振り返るこのコーナー。ここでは毎月の目標達成状況を振り返るとともに目標自体妥当なものなのか検証しています。

それでは早速10月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は4種類のブレンドをつくりました。10月は2つしかつくれませんでした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

今年10個目標を立てました。その目標を月イチで振り返っています。

今までの人生で振り返ることはあまりしてこなかったので、こうやって定期的に振り返ることが新鮮です。

もう10月になったのが信じられません。

それでは振り返ってみます。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は8月よりブレンド焙煎ができました。しかしながら、おいしいブレンドとなると話は別です。難しい。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

今年1月に目標を10個たてました。その目標を毎月振り返るようにしています。

コーヒーに直接関係ある目標もあれば、全く関係ないものも。

果たして今年の終わりにはこれらの目標は達成できるのか。

それでは8月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→8月もブレンドづくりに精は出せず。ブレンドは難しいなぁ。

と思って、過去の振り返り。そうすると意外にもおいしい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

6月振り返り皆さん、こんばんは。

毎月、年初めにたてた目標の振り返りをしています。ふと6月の振り返りをしていなかったことを思い出しました。

ちょっと遅くなってしまいましたが、今回は「今年の目標の月イチ振り返り - 6月編」です。

この振り返り作業は今回を含めて6回、今年に入って行っていますが、想像していたよりも効果があります。

1番の効果は振り返ることによるモチベーションアップ。

多くの

もっとみる