マガジンのカバー画像

コーヒーとお酒

121
運営しているクリエイター

#毎日note

コーヒーとお酒 Vol.110 - Bertram Isele

コーヒーとお酒 Vol.110 - Bertram Isele

白ワイン飲み比べ - その39Bertram Isele - Sorgsam (2021) Germany疲れた1週間。

自分へのご褒美に白ワイン。

この4月からお世話になっているワイン専門店のソムリエの方におすすめしていただいた一本。

ソムリエの方がこのワイナリーの生産者のストーリーを説明してくれました。それ聞いて購入決定。

Bertram Iseleは1970年代からビオディナミでぶど

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.107 - シャトレーゼ 生ワイン(白)

コーヒーとお酒 Vol.107 - シャトレーゼ 生ワイン(白)

白ワイン飲み比べ - その38シャトレーゼ - 樽出し生ワイン(白)ずっと気になっていたシャトレーゼの樽出し生ワイン(白)をやっと購入。

夏限定でソーヴィニヨン・ブランの樽もあるとPOPには書いてあったので、それ目当てで購入。

アルバイトであろう店員さんに「ワイン、白でソーヴィニヨン・ブランありますか?」と聞いたら「はい、あります!」と笑顔で元気よい返答。

樽からかっこいい緑色の瓶に白ワイン

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.106 - Weinreich Weiss

コーヒーとお酒 Vol.106 - Weinreich Weiss

白ワイン飲み比べ - その38Weinreich Weiss (2021) Germany久しぶりの白ワイン。

今日はドイツ白ワインの紹介です。

ラベルのシンプルさがかっこいいWeinreich Weiss (2021)。

Weinreichはヴァインライヒ醸造所。Weissはドイツ語で白。白ワイン。

ヴァインライヒの白ということですね。

裏ラベルの下の方にはラインヘッセン (Rhein

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.105 - BREWDOG

コーヒーとお酒 Vol.105 - BREWDOG

クラフトビール飲み比べ Vol.44BREWDOG - ELVIS JUICE- GRAPEFRUIT INFUSED IPA行ったことのないスーパーに行ったらBREWDOGが売られていました。久しぶりにBREWDOG。

今回はまだ飲んだことがなかったELVIS JUICEというビールにしました。

BREWDOGはネーミングが音楽好きをターゲットにしているんじゃないかという商品を作り続けていま

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.103 - PARKER

コーヒーとお酒 Vol.103 - PARKER

白ワイン飲み比べ - その36
Parker Coonawarra Estate Wild Ferment Chardonnay (2021) オーストラリア久しぶりの白ワインです。

この夏はクラフトビール一択になってしまうのかと思いきや、飲んでいるのは白ワインといただいた大手のビールだったりします(笑)。

今回は、南オーストラリア産の白ワインのご紹介。

Parkerのクナワラ・エステートの

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.100 - アサヒ生ビール 黒生

コーヒーとお酒 Vol.100 - アサヒ生ビール 黒生

久しぶりにクラフトビールではないビールを買ってみました。

アサヒビールのアサヒ生ビール 黒生。ビール缶がキラキラしていて高級感が漂います。デザイン良し。

黒生ということでもっと黒なビールかと想像して飲んだら、思ったよりも黒っぽさがなかったです。

うーん、個人的にはもっと黒な感じが好きかなぁ。なんとなく中途半端な味に思えてしまいました。

大手のビール会社の商品開発にはすごく興味があります。デ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.77 - Urbanaut

コーヒーとお酒 Vol.77 - Urbanaut

クラフトビール飲み比べ Vol.35Urbanaut - Harajuku West Coast IPAコロナ禍で白ワインとクラフトビールにハマりました。

以前は白ワインがメインだったのですが、ここ最近はもっぱらクラフトビール。

特に気温が上がってくると、たまらないものがあります。こんなにビールにハマるとは思わなかったな。

今日はニュージーランドよりUrbanautのクラフトビール。原宿をイ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.75 - The Veil Brewng Co.

コーヒーとお酒 Vol.75 - The Veil Brewng Co.

クラフトビール飲み比べ Vol.33The Veil Brewng Co. - Lock前回に続いてクラフトビールの飲み比べ記録の回です。

紹介するのは、前回同様 The Veil Brewng Co. の Lockというビール。

↓The Veilに関しては前回の記事で書きました。

ラベルからするに辛口な印象。

飲んでみると、やっぱりキレがたっぷり。香りは弱い感じでした。
ちょっとぼくに

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.68 - SOCIETE

コーヒーとお酒 Vol.68 - SOCIETE

クラフトビール飲み比べ Vol.27Societe - Fantastic - IPA今日は「コーヒーとお酒」コーナー。紹介するのはアメリカはサンディエゴにある醸造所 Societe Brewing Co. とロングビーチにあるBeachwood BrewingとのコラボビールFantastic。

Idaho 7とMosaicというホップを使ったIPAです。

缶のデザインからしてハジけています

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.65 - KONA BREWING CO. Part 2

コーヒーとお酒 Vol.65 - KONA BREWING CO. Part 2

クラフトビール飲み比べ Vol.25KONA BREWING CO.- BIG WAVE - GOLDEN ALE昨年の秋口からクラフトビールに興味を持ち、週末に飲むことが多くなりました。

今回はハワイのコナビールのBIG WAVE というGOLDEN ALEのビール。

↓前回はこのコナビールのラガービールをご紹介しました。

↓コナビールは日本でいう地ビールなイメージですね。

今回はALE

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.63 - 軽井沢高原ビール

コーヒーとお酒 Vol.63 - 軽井沢高原ビール

クラフトビール飲み比べ Vol.24軽井沢高原ビール - American ESB昨年の秋からクラフトビールにハマりました。

とりあえず試せるだけ国内・国外問わずに気が向いたらクラフトビールを購入しています。

今回紹介するのは、軽井沢高原ビールの2022年限定 American ESB。この軽井沢高原ビールは見かけたことがある方も多いのではないかと思います。

ぼくのクラフトビールの知識はまだ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.61 - Helios

コーヒーとお酒 Vol.61 - Helios

クラフトビール飲み比べ Vol.23 Helios - 青い空と海のビール(Weizen)今回は「コーヒーとお酒」コーナー。

紹介するのは以前も取り上げたことのあるHelios酒造さんの青い空と海のビール(Weizen)です。

↓以前記事にしたHelios酒造さんのビール。

今回のビールはヴァイツェンとあります。その名は聞くものの、ドイツ語っぽい響き以外にはどんなビールなのか知りませんでした

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.60 - GOOSE ISLAND

コーヒーとお酒 Vol.60 - GOOSE ISLAND

クラフトビール飲み比べ Vol.22GOOSE ISLAND - GOOSE IPA(INDIA PALE ALE)今日は「コーヒーとお酒」コーナー。クラフトビールのご紹介。

取り上げるのはGOOSE ISLAND の GOOSE IPA です。

以前GOOSE ISLANDのSESSION IPAも飲んだことがありますが、ぼくはちょっと物足りない感じを受けました。

その点で、今回のGOOS

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.58 - Baladin

コーヒーとお酒 Vol.58 - Baladin

クラフトビール飲み比べ Vol.20Baladin - L'IPPA(イッパ)イタリアンIPA

今日は「コーヒーとお酒」コーナー。前回に続いてイタリアのクラフトビールのご紹介。

紹介するのは、Baladin の L'IPPA(イッパ)です。

コーヒーにせよ白ワインにせよ、自分が好きになった飲み物は片っ端から試せるだけ試したくなります。

とは言ってもアルコールはあまり飲めないので、少しずつ。

もっとみる