マガジンのカバー画像

書評・読書記録

5
運営しているクリエイター

#スキしてみて

著書:『日本起源の謎を解く』by山本健造

著書:『日本起源の謎を解く』by山本健造

皆さんこんばんは。
久しぶりの投稿になってしまいました。

最近、読書に使う時間を再び増やしていますので、どんどん投稿していきます。

さて、今日は歴史の本です。
"日本起源の謎を解く"
タイトルに惹かれて買ってみました。

著者の本を読むのはコレが初めてですが、この本は主に記紀に出てくる「天孫降臨」や「神武東征」などの神話、邪馬臺国(ヤマトコク)の実態などについて書かれています。

ではまず、「

もっとみる
「歴史の法則性」

「歴史の法則性」

参考文献
・『ガイアの法則』千賀一生
・『ガイアの法則II』千賀一生
・『文明と経済の衝突』村山節、浅井隆

歴史には法則性がある。
こう聞いたら皆さんはどう思われるでしょうか?
法則性があるのだとしたら、コレまで人類文明はその法則性に従い、勃興、衰退してきたと言えます。
「文明がそんなものに左右されるはずがない」
と、一般的に考えるのが普通ですし、学校ではそんなこと教わりもしませんでした。

もっとみる
【書評・感想】 "人間は今後神になる" 『ホモ・デウス(上)』 ユヴァルノア・ハラリ

【書評・感想】 "人間は今後神になる" 『ホモ・デウス(上)』 ユヴァルノア・ハラリ

皆さんこんばんは♪

今日は"人間は神になる"でお馴染みのホモデウスを読みました。10年近く前の本になります。
今でも書店では入り口に置かれているくらい、最近再び注目を集めている本です。
一度読んでいたのですが、もう一度読んでみました。

具体的に考察していきましょう。

何故、人間は神を目指すのか

これについてはまず、聖書を紐解くことが鍵になります。旧約聖書の時代は今から約3000年前です。

もっとみる
【書評】 著書: 『お金2.0』 価値主義・評価経済の出現

【書評】 著書: 『お金2.0』 価値主義・評価経済の出現

現在の資本主義の限界が見えた代表的な出来事が、2008年リーマンショック。
実体経済とはかけ離れたマネーが膨張してバブル化し、崩壊。

わたしたちが会社から給与を貰い、そのお金で何かを買う。これは消費経済と言います。
もう1つが、株などの資産からマネーを生み出している資産経済。
全体の経済のうち、消費経済は1割ほどしかないそうです。消費経済よりも、資産経済はお金でお金を稼がせているからお金がぐるぐ

もっとみる
幸せな人生を過ごすための絶対条件は"素晴らしい人間関係"

幸せな人生を過ごすための絶対条件は"素晴らしい人間関係"

大きく分けるとこんな感じ。

人間関係がなぜ重要?

良い人間関係を築いて継続するには?

人生をどう豊かにするか

まず、人間関係がなぜ重要なのか。

ヒトは遥か昔から1人で生きることなど出来ず、常に社会性を帯びた集団の中で暮らしていたと考えられます。

孤独になった者は敵に襲われたり過酷な環境下に耐えられず、精神的にも苦しいでしょう。

繋がりは安心感を与え、助け合うことで身を守れます。
あと

もっとみる