マガジンのカバー画像

旅の記録あれこれ

26
運営しているクリエイター

#日記

2021.01.23~25 テレワーク

2021.01.23~25 テレワーク

少し仕事も落ち着いたのですが既に新年度が見える季節

新年度準備をしないといけないんですが

現在職場は窓全開、暖房ほぼ効かずの状況

家もなんとも集中を欠く環境なので

テレワークをやってみるかということで行ってきました

テレワークとは言っても休暇中ですし

別にテレビ会議があるわけでもなく

書類仕事を片付けてゆっくりお風呂に入って

おいしい魚とおいしいお酒を楽しむというわけです

こうい

もっとみる
2019.3.10~3.13 南九州旅行

2019.3.10~3.13 南九州旅行

あまりに書くことがなくて困っているので

過去の旅行について書こうと思います

ちょうど2年前の今頃、いわゆる傷心旅行に出かけました苦笑

行きたいところに行っておいしいものを食べて気分転換をしようと

当時、まだ未踏だった南九州三県制覇を目指しました

3月10日の夕方に成田空港を出発して熊本空港へ

日曜出勤の後だったかと思います

熊本空港が雨による視界不良でダイバードの可能性もありましたが

もっとみる
2021.07.11~13 ゆるキャンの旅②

2021.07.11~13 ゆるキャンの旅②

さて2日目は買い物をしてからいよいよ念願の浩庵へ!

富士山はまぁ・・・及第点?(苦笑

でも場所がすごくてホントに本栖湖最前最中央!って感じです

直前にどなたか撤収したようでポカンとあいていたので

「ここホントに設営していいの?禁止エリア?」

って数分うろうろしてましたw

記念すべき念願の浩庵なので大好きなソロベースを持って行きました

第一話でも出てくる受付です

ゆるキャングッズも揃

もっとみる
2021.12.11~13 伊豆大島一周の旅①

2021.12.11~13 伊豆大島一周の旅①

前々からこの時期に休みが取れそうでキャンプ地を検討していたのですが
山梨や長野はそろそろノーマルタイヤだと不安があるし
千葉は先日、一周したばかりなのでイマイチ気乗りせず
年末に四国も控えているので遠出は難しいなぁなどと考えていたところ
条件に合う伊豆大島が浮上しました

さるびあ丸も新造船が昨年就航したばかりです
毎年、納涼船ではお世話になっていたのですが
コロナの影響で新造船には乗れていないの

もっとみる
2021.12.11~13 伊豆大島一周の旅②

2021.12.11~13 伊豆大島一周の旅②

さて、北の岡田港に6時ごろ着いたわけですが、
レンタサイクルは西の元町港にしかないので
元町までバスで向かい、また時計回りに移動していくことになります

岡田港に戻ってきました
うっすら富士山が見えています
そしてここで重大なことが発覚します
「お金がない」のです・・・
正確には2万円持っているのですが万札なので自動販売機が使えない
とりあえずこの時間では店もあまり開いていないので
大島公園の売店

もっとみる
2021年12月9日~11日 名古屋・大阪

2021年12月9日~11日 名古屋・大阪

12月11日~13日の2泊3日で伊豆大島旅行を組んでいたわけですが
12月7日という直前になってどうしても大阪に行く必要が。。。
仕事→大阪→仕事→伊豆大島→仕事という
かなり無茶な旅程を組むことになりました

12月9日は昼まで仕事をしてから新幹線で名古屋へ

せっかく名古屋に来たのだからと往復2時間かけて
ワイルドワンの名古屋守山店へ
仙台泉店もそうですが郊外が多いので遠い・・・

お目当ては

もっとみる
2022.02.19~20 HAYAMA RV-SITE

2022.02.19~20 HAYAMA RV-SITE

今週はキャンプでは初めて三浦半島に足をのばしてみました
房総は何度か行ってるのとこの季節暖かい方面となると限られますね

朝一番で三崎の「うらり」という市場へ
銚子のウオッセみたいな感じですね。マグロたくさん買いましたw

朝からおいしいお刺身定食でした^^

すぐ近くにある城ケ島公園を散策

ぬっこがいっぱいいましたw

道中、三浦海岸を通過したので休憩
個人的に色々と思い出のある場所です・・・

もっとみる
2022.08.12~14 決戦!関ヶ原の旅

2022.08.12~14 決戦!関ヶ原の旅

7月から8月にかけて
・ゆるキャンの旅(5泊6日)
・石川・富山の旅(1泊2日)
・福岡食い倒れの旅(1泊2日)
・野営どうでしょうin北海道(3泊4日)
と旅続きでおまけにホームでのキャンプや
合宿の引率とほぼ家に居ない有様で

「お盆くらいは大人しく・・・台風もきてるし」

ということで近場で遊ぶことにしました!
ご存知、名古屋城でござる(?)
・・・いや、流石に在宅してるつもりだったんですけ

もっとみる
2023.03.17~22 九州横断の旅①

2023.03.17~22 九州横断の旅①

年末年始の「四国Ⅲ」以来の長旅に出てきました
今回の行き先は九州となります。
以前、南九州(熊本・鹿児島・宮崎)は完全制覇しているのですが

北九州は福岡に何度も行っているのに対し、
大分は未踏、佐賀は通過、長崎は15年ほど前に行ったきりということで
今回はここを目標に定めました。
初日は仕事が終わったところで羽田空港から大分空港へ

往復航空券とホテル代込みで4万円くらいだったので
楽天パック様

もっとみる
2023.03.17~22 九州横断の旅②

2023.03.17~22 九州横断の旅②

今回の旅の最大の目的は実は「対馬」でした

元寇をモチーフとしたゲームで対馬が舞台となっているのが
「Ghost of Tsushima」です。
史実では元軍は博多に上陸する前、まず対馬に上陸し、
これを迎え撃った対馬の宗氏は十倍以上の大軍を相手に玉砕します
この史実をゲーム化した作品です。
もちろんゲーム化にあたってデフォルメはされているものの
よくまとまっており、コロナで外出もままならない時期

もっとみる
2023.03.17~22 九州横断の旅③

2023.03.17~22 九州横断の旅③

翌朝、起きるときれいな朝焼けが広がっていました
静かな波の音しかせず、いい朝を迎えられました・・・

朝日が昇るのを眺めながらカレーメシを食べ、コーヒーを淹れて
対馬キャンプを終えました
13時には博多に戻る高速船が出るので厳原港に戻りつつ、最後の観光へ

ゴーストオブツシマには多くの神社が登場するのですが
流石にこちらも「映え」を意識してデフォルメされていて
「いやいや、さすがにこんな神社ないや

もっとみる
2023.03.17~22 九州横断の旅④

2023.03.17~22 九州横断の旅④

さて、吉野ケ里遺跡を見学し、温泉にも入って、
今日の宿泊地である道の駅大和のキャンプ場へ
雨も結構強くてキャンプは厳しいかなぁ・・・と思ってたんですが
そもそもチェックイン時間に間に合わず()
6時だと思ってたんですが16時でした()
車も翌朝返却で予定を組んでしまっているので
今更、佐賀駅周辺まで戻ってホテルを取るのも無駄になります・・・

ここをキャンプ地とする。
・・・旅行に来て車中泊するハ

もっとみる