AITO

明日はもっといい日になれ

AITO

明日はもっといい日になれ

記事一覧

ラズベリー難しすぎる

 ラズベリーファームに来て約2週間 今まで時給を越えることはなかなかなかったが今日やっとチャンスがきたのだ 凄く実がいい 今日はやるしかないと思い、携帯も持たず休…

AITO
1年前
1

タスマニアでラズベリー

タスマニアでベリーをすることになった なんで今まで書かなかったのかというと 今はフリーキャンプ場でキャンプをしてるため まずwi-fiがないし普通にネットが繋がらない …

AITO
1年前

人生ポジティブに開き直った方が楽しい

 オーストラリアに来て三ヶ月が経った。 個人的にはまだ三ヶ月しか経っていないのかって思っている マンゴーにしろチェリーにしろもう一回やったらメッチャ稼げると思って…

AITO
1年前
3

笑えるし楽しいけど満たされない

 僕はチェリーピッキングを諦め、他のチェリーファームでシェットの仕事をしている けど、くるチェリーを見る限りこのファームも長くは持たないと思っていた。 次のファー…

AITO
1年前
1

チェリーピッキング撤退反省

 本日一月十六日私はチェリーピッキングを撤退します なぜならば、今年はあんまり豊作ではなかったからです。 僕が勤めているファームは一月からシーズンが始まったと聞い…

AITO
1年前

人の親切に期待すぎない

 今僕は金がない タスマニアに来て破産しかけてる 僕は今山の奥にある有料キャンプ場に5日で80$で泊まっている ここで安いシェアハウスを差がそうと思ってた なぜかとい…

AITO
1年前

初心者ワーホリはタスマニアに来るべきでない

 タスマニア生活が1週間経とうとしている 色々あった この1週間のことを振り返るとやっぱり初心者ワーホリはタスマニアに来るべきではないと思う(ファームで) まず初心…

AITO
1年前
1

海外で突然無職金なし宿なしになった話

  久しぶりです 久しぶりだけどやばいです 今現在 金なし 宿なし 仕事なし でタスマニアにいます 経緯を説明すると まず僕は10月20日からQLDのayrでメロンとパプリカ…

AITO
1年前
3

オーストラリア ワーホリ

 久しぶりです。俺 日記を書くのは半年ぶりでしょうか ドバイ以来な記憶 書いたほうがいいかな 書かなくてもいいかな って思う日々だってけど やっぱりADHDは自分の言葉を…

AITO
1年前
6

個性か病気か

 久しぶりに描きます けど多分また描かな苦なると思う 続けられない性格、文字を書くのがあんまり得意じゃないし なんでまた書いてるのかというと最近心に残る出来事があ…

AITO
1年前

ドバイを振り返って③

 このコロナの状況で対面でドバイでインターンができる 住居、ビザ、夜飯負担なし あの時の僕にとってはすごく魅力的なものだった。 インターンで経験も積めて、少量では…

AITO
2年前
1

ドバイを振り返って②

 1年の12月あたりにツイッター経由でプログラミングサークル設立に誘われpythonを学び始めた。ディスクトップPC作成でIT系に興味がわいたこともありちょうどいいタイミン…

AITO
2年前
1

ドバイ生活last7日~この半年間を振り返って①~大学1年

 このドバイ生活ももう終わりです。 本当にいろいろなことがありました。 いろいろなことが経験できました。 一番言いたいことはよくも悪くも自分を知ることができまし…

AITO
2年前
1

そろそろ搾取される側に成るぜ俺たち日本人!

 今の気持ちを一言で表すと ちょーーーー悔しい!!!! 俺たちの経営者側から見た日本人の印象は 部屋共有で安月給でもドバイに来たがる日本人は沢山いる。 真面目で…

AITO
2年前
1

時間が早くなるのも遅くなるのもあなた次第

 暇な時や、苦痛、ストレスを感じているときは時間はほんとに遅いです。 授業の残り時間10分前とか 好きなアニメが始まる前のCMとか 暇なときとか 〇〇の時とか ××…

AITO
2年前

新しい知識で物事を見る目を変える

 はい。 僕は最近、ドバイには偽札が蔓延している可能性があるっと言う知識から、 普段は気にしていなかった人の何気ない動作や、物事について改めて考えなをすキッカケを…

AITO
2年前

ラズベリー難しすぎる

 ラズベリーファームに来て約2週間
今まで時給を越えることはなかなかなかったが今日やっとチャンスがきたのだ
凄く実がいい

今日はやるしかないと思い、携帯も持たず休憩もちょこまかして
バケツ一人5個までしか入れてはいけないルールを反則して7個にし
全身全霊で7時間挑んだ

「俺ならできる」「俺は早い」そう言い聞かせながら他の時給越えるピッカーにも負けじと必死にとった

メッチャ疲れたが、これくらい

もっとみる

タスマニアでラズベリー

タスマニアでベリーをすることになった
なんで今まで書かなかったのかというと
今はフリーキャンプ場でキャンプをしてるため
まずwi-fiがないし普通にネットが繋がらない
けどやっぱり書かないと自分によくないから今マックで描いてる

今タスマニアのcostaというところで働いている
この会社は規模がとても大きい
いろんな場所でいろんな作物をやっている
勤務時間は基本的に6時から5時まで
作物の出来が悪

もっとみる

人生ポジティブに開き直った方が楽しい

 オーストラリアに来て三ヶ月が経った。
個人的にはまだ三ヶ月しか経っていないのかって思っている
マンゴーにしろチェリーにしろもう一回やったらメッチャ稼げると思っているからかもしれない。
もう初見殺しに合わない自信があるし、もっと上手く立ち回れると思っているし、もっとハードに動けるとも思っている。
けどそれも来シーズンの話か。

今おオーストラリアはタスマニア、本島含めて不作だと思う。
直接的な原因

もっとみる

笑えるし楽しいけど満たされない

 僕はチェリーピッキングを諦め、他のチェリーファームでシェットの仕事をしている
けど、くるチェリーを見る限りこのファームも長くは持たないと思っていた。
次のファームへの繋ぎ 働けるだけありがたい
そんなことを思っていたら早速二日も休みが入った

 僕日は今一緒に行動する仲間がいる
カナダ人のケイルだ。
彼はまだ19〜20歳なのにも関わらず、要領がよくとても賢い
197cmと大柄で優しくコミュニティ

もっとみる

チェリーピッキング撤退反省

 本日一月十六日私はチェリーピッキングを撤退します
なぜならば、今年はあんまり豊作ではなかったからです。
僕が勤めているファームは一月からシーズンが始まったと聞いていますが
この時点からもう人員縮小が始まっているので後2週間もすれば完全にファームは終わると思います。
 
 完全な赤字です。
しっかり準備してきたはずだったのですが、色々ミスがありました。
今日はなんで僕がエアーで作った6000ドルを

もっとみる

人の親切に期待すぎない

 今僕は金がない
タスマニアに来て破産しかけてる
僕は今山の奥にある有料キャンプ場に5日で80$で泊まっている
ここで安いシェアハウスを差がそうと思ってた
なぜかというとシェアハウスの方が安くて施設が整っている場合が多いからだ
タスマニアのバックパッカーはシーズンもあって全体的に高い
安いところでも週に170$も取られてしまう
それなのに10人部屋とか部屋が汚いとかなどのトラブルがある
それに比べ

もっとみる

初心者ワーホリはタスマニアに来るべきでない

 タスマニア生活が1週間経とうとしている
色々あった
この1週間のことを振り返るとやっぱり初心者ワーホリはタスマニアに来るべきではないと思う(ファームで)

まず初心者ワーホリとは
つてナシ
車ナシ
金ナシ
情報ナシ
ソロ
の人です

まずタスマニアと聞いてみんなが想像するのはチェリーピッキングだろう
チェリーは楽だし稼げる
みんなこの期待を込めここにやってきます
確かにチェリーは楽です
しかし

もっとみる

海外で突然無職金なし宿なしになった話

  久しぶりです
久しぶりだけどやばいです
今現在
金なし 宿なし 仕事なし でタスマニアにいます
経緯を説明すると
まず僕は10月20日からQLDのayrでメロンとパプリカファームで1か月働いて20万円貯金しました
そのファームのシーズンが終わったので次はマンゴーファームに移動しました
マンゴーは豊作で歩合制だったため2週間で60万円ほど稼ぐことができました
しかし移動したバッパーの宿代やピック

もっとみる

オーストラリア ワーホリ

 久しぶりです。俺
日記を書くのは半年ぶりでしょうか
ドバイ以来な記憶
書いたほうがいいかな
書かなくてもいいかな
って思う日々だってけど
やっぱりADHDは自分の言葉を整理したほうがいいと思ったから
いやいやでも少しずつでも書くことにした
 まぁ今の現状から言うと俺は今オーストラリアにワーホリに来てる
来た理由はオーストラリアでビジネスを学ぶのと資金調達のため
しかもオーストラリアは学生でもバイ

もっとみる

個性か病気か

 久しぶりに描きます
けど多分また描かな苦なると思う
続けられない性格、文字を書くのがあんまり得意じゃないし
なんでまた書いてるのかというと最近心に残る出来事があったからだ
 まぁ自分で言うのもなんなのだが、僕は小さいころからクソガキで問題児だった
授業中にうるさすぎて教室の外に追い出されるなんてしょっちゅうだったし
デリカシーのない発言、目立ちたがり
集中できない
他人とおんなじことができないe

もっとみる

ドバイを振り返って③

 このコロナの状況で対面でドバイでインターンができる
住居、ビザ、夜飯負担なし
あの時の僕にとってはすごく魅力的なものだった。

インターンで経験も積めて、少量ではあるが給料もでる

早速僕はこのインターンについて調べた。

あんまり情報は乗っていないようだ。

応募用紙にさえあんまり乗ってない

海外インターンだったので不安な要素は少しでもなくしたいと思い。

僕はこのインターンを記載していたエ

もっとみる

ドバイを振り返って②

 1年の12月あたりにツイッター経由でプログラミングサークル設立に誘われpythonを学び始めた。ディスクトップPC作成でIT系に興味がわいたこともありちょうどいいタイミングだったのかもしれない。

あまりお金もなかったこともあり、pyQというサイトで勉強し始めた。

これでいろいろなことを自動化することができれば、将来の不労所得につながるかなっていうあまい考えだった。

いまのpythonはやり

もっとみる

ドバイ生活last7日~この半年間を振り返って①~大学1年

 このドバイ生活ももう終わりです。

本当にいろいろなことがありました。

いろいろなことが経験できました。

一番言いたいことはよくも悪くも自分を知ることができました(体系的に)。

 思えば大学一年の時はコロナで、大学に行けず自分の行動力のなさもあり、思い描いていた大学生活を送ることができなかった。

その時から「自分はなぜ大学に入ったのか」っていうことをずっと自問自答していた。

初めて大学

もっとみる

そろそろ搾取される側に成るぜ俺たち日本人!

 今の気持ちを一言で表すと

ちょーーーー悔しい!!!!

俺たちの経営者側から見た日本人の印象は

部屋共有で安月給でもドバイに来たがる日本人は沢山いる。

真面目で扱いやすい。

ただ英語ができないからいずれフィリピン人より下位の出稼ぎ労働者になる。

だそうです!!!!

僕たちはただただ扱いやすい駒として搾取されていただけだったんです!!!!

何が一番悔しいかって?

このことに何も言い

もっとみる

時間が早くなるのも遅くなるのもあなた次第

 暇な時や、苦痛、ストレスを感じているときは時間はほんとに遅いです。

授業の残り時間10分前とか

好きなアニメが始まる前のCMとか

暇なときとか

〇〇の時とか

××の時とか

こういう時はとにかく時間が遅い

 反対に、

ゲームやっている時とか

自分の今後について考えている時とか

風俗に行ってるときとか

ぼんやりしている時とか

あと5分寝たいときは

とにかく時間が短い。

もっとみる

新しい知識で物事を見る目を変える

 はい。
僕は最近、ドバイには偽札が蔓延している可能性があるっと言う知識から、
普段は気にしていなかった人の何気ない動作や、物事について改めて考えなをすキッカケを得ました。
 まず、普段の買い物とかで前のお客さんが1000dh払った時に、店員さんがそのお札を透かしていました。
お札を透かすと言うことは、この店又はこの人、この店の系列間で偽札の被害に遭っている可能性が高く注意喚起されていそうだなって

もっとみる