初心者ワーホリはタスマニアに来るべきでない

 タスマニア生活が1週間経とうとしている
色々あった
この1週間のことを振り返るとやっぱり初心者ワーホリはタスマニアに来るべきではないと思う(ファームで)

まず初心者ワーホリとは
つてナシ
車ナシ
金ナシ
情報ナシ
ソロ
の人です

まずタスマニアと聞いてみんなが想像するのはチェリーピッキングだろう
チェリーは楽だし稼げる
みんなこの期待を込めここにやってきます
確かにチェリーは楽です
しかし
マジで稼げるのは長い期間やっているピッカーです
始めたばかりのやつは時給を超えるのがやっと

さらにチェリーは6時スタートの13〜15時終わりなので時給にしてもあんまり稼げませ
んさらに休みもあります

そして何よりチェリーのシーズンは凄く短いのです

人気だから他の人たちもこの仕事を探してます

仕事の採用をもらってタスマニアにやってきたのにいざ現地に着いたら人がいっぱいだから帰ってくれって言われるのもザラです

さらにチェリーファームの近くのバックパッカーでも10km以上離れてるし
バッパーは足元見て高めに料金を設定します

移動は車がないときついです

車を買いますか?
車を持っている人に頼みますか?

どっちもなかなか難しいですね

さらにタスマニアにはあんまりシェアハウスがありませんし高い

まあ色々言ってますけど僕が何を言いたいのかというと

要するに得られる利益に対するリスクが見合ってないことです

さらにその利益も最大限にもらえるかわからない


沼にハマるとなかなかヤバいですよ


おススメの立ち回りも紹介します

2、3でチームを作り車を一台所有する
(一人あたりの車に対する負荷が軽減される)

チームでシェアハウスを借りる
(宿泊費が抑えられる)

タスマニアに来るときは人づてか複数の会社からアプライをもらう
(仕事に対するリスクを抑えられる)

働きながら次の仕事も探す

以上!
これでも最低条件だと思ってます!