taxidriver_iwaki

これまでにまとめた様々なものを、順次投稿していきます。

taxidriver_iwaki

これまでにまとめた様々なものを、順次投稿していきます。

記事一覧

カタカナ語4

【一般常識問題13】 《カタカナ語4》 次の「カタカナ語」について、あ~かのおおよその意味を答えよ。 あ、インフラ い、インバウンド う、インセンティブ え、インフ…

カタカナ語3

【一般常識問題12】 《カタカナ語3》 次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。 あ、アーカイブ い、スキーム う、コンテンツ え、タイト お、タ…

カタカナ語2

【一般常識問題11】 《カタカナ語2》 次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。 あ、リスケ い、イノベーション う、リノベーション え、ベンダ…

1

カタカナ語1

【一般常識問題10】 《カタカナ語1》 次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。 あ、アライアンス い、アセスメント う、コンプライアンス え、…

ギリシャ文字

【一般常識問題9】 《ギリシャ文字》 次のあ~かのギリシャ文字の読みをそれぞれ答えよ。 あ、α い、β う、γ え、δ お、ε か、ο 【一般常識解答9】 あ、アルファ…

間違えやすい日本語8

【一般常識問題8】 《間違えやすい日本語8》 次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(き)の読みを答えよ。 (あ)代替 (お)土壇場 (い)何卒 (か)独擅場 (う)汎…

間違えやすい日本語7

【一般常識問題7】 《間違えやすい日本語7》 次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(か)の読みを答えよ。 (あ)逝去 (え)直火焼き (い)壊死 (お)斜に構える …

間違えやすい日本語6

【一般常識問題6】 《間違えやすい日本語6》 次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(か)の読みを答えよ。 (あ)年俸 (え)建立 (い)解熱 (お)著す (う)月極 …

間違えやすい日本語5

【一般常識問題5】 《間違えやすい日本語5》 次の「間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち正しいものを選べ。 (1)「ねんぽう」の漢字は? あ、年棒 い、…

間違えやすい日本語4

【一般常識問題4】 《間違えやすい日本語4》 次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち元々の意味や使い方にふさわしいものを選べ。 (1)「うま…

間違えやすい日本語3

【一般常識問題3】 《間違えやすい日本語3》 次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。 (1)爆笑 あ、はじけるように大声…

1

間違えやすい日本語2

【一般常識問題2】 《間違えやすい日本語2》 次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。 (1)気の置けない人 あ、親しい間…

間違えやすい日本語1

【一般常識問題1】 《間違えやすい日本語1》 次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。 (1)煮詰まる あ、お手上げ い、…

パチンコ簡単計算(009~014)

[009] 5、連チャン性能  雑誌やカタログ、パチンコ台の横に置いてある説明書などには、確変突入率がデカデカと書かれています。しかし、2R確変という出玉なし大当りも…

パチンコ簡単計算(005~008)

[005] 3、大当り1回分の獲得球数  ホールによってドル箱の大きさや形は異なります。【例題1-2】にあるように1箱分の球数を覚えていれば問題ありませんが、いつもそうい…

パチンコ簡単計算(001~004)

[001] 1、交換率(○球交換)  ホールによって換金率が違うのは、複数のホールでパチンコを打ったことがある人は知っていますね。  換金率が低いホールほど釘が甘く…

カタカナ語4

【一般常識問題13】
《カタカナ語4》
次の「カタカナ語」について、あ~かのおおよその意味を答えよ。

あ、インフラ
い、インバウンド
う、インセンティブ
え、インフルエンサー
お、インプレッション
か、インスピレーション

【一般常識解答13】
あ、産業や生活の基盤となる施設
い、訪日外国人観光客
う、成果報酬
え、社会に対して大きな影響力を持つ人物
お、広告が表示された回数
か、ひらめき、思い

もっとみる

カタカナ語3

【一般常識問題12】
《カタカナ語3》
次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。

あ、アーカイブ
い、スキーム
う、コンテンツ
え、タイト
お、タスク

【一般常識解答12】
あ、安全にデータを保存すること
い、目標達成に向けた具体的な方法や枠組み
う、情報の内容
え、ぴったりとしていてきついこと
お、やるべき仕事・課題

【一般常識解説12】
アーカイブとは、英語の「保存記

もっとみる

カタカナ語2

【一般常識問題11】
《カタカナ語2》
次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。

あ、リスケ
い、イノベーション
う、リノベーション
え、ベンダー
お、ベンチャー

【一般常識解答11】
あ、スケジュールを見直すこと
い、新しい価値を生み出すこと
う、住宅の改修や改良
え、販売会社・自動販売機
お、新しいサービスやビジネスを展開する企業

【一般常識解説11】
リスケとは、英

もっとみる

カタカナ語1

【一般常識問題10】
《カタカナ語1》
次の「カタカナ語」について、あ~おのおおよその意味を答えよ。

あ、アライアンス
い、アセスメント
う、コンプライアンス
え、コンセンサス
お、プライオリティ

【一般常識解答10】
あ、業務提携、戦略的同盟
い、客観的評価・査定
う、法令遵守、規則遵守
え、複数人での意思の一致
お、物事の優先度・優先順位

【一般常識解説10】
アライアンスとは、異業種の

もっとみる

ギリシャ文字

【一般常識問題9】
《ギリシャ文字》
次のあ~かのギリシャ文字の読みをそれぞれ答えよ。

あ、α
い、β
う、γ
え、δ
お、ε
か、ο

【一般常識解答9】
あ、アルファ
い、ベータ
う、ガンマ
え、デルタ
お、イプシロン
か、オミクロン

【一般常識解説9】
ギリシャ文字は24文字あり、アルファベット順に並べると以下の通りになります。なお、アルファベットという言葉の語源は、ギリシャ文字の最初の

もっとみる

間違えやすい日本語8

【一般常識問題8】
《間違えやすい日本語8》
次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(き)の読みを答えよ。

(あ)代替 (お)土壇場
(い)何卒 (か)独擅場
(う)汎用 (き)他人事
(え)凡例

【一般常識解答8】
あ、だいたい
い、なにとぞ
う、はんよう
え、はんれい
お、どたんば
か、どくせんじょう
き、ひとごと

【一般常識解答8】
代替(だいたい)は、だいがえと読む人もいま

もっとみる

間違えやすい日本語7

【一般常識問題7】
《間違えやすい日本語7》
次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(か)の読みを答えよ。

(あ)逝去 (え)直火焼き
(い)壊死 (お)斜に構える
(う)相殺 (か)早急

【一般常識解答7】
あ、せいきょ
い、えし
う、そうさい
え、じかびやき
お、しゃにかまえる
か、さっきゅう

【一般常識解説7】
逝去(せいきょ)の「逝」の字は、死という意味があります。訓読みは

もっとみる

間違えやすい日本語6

【一般常識問題6】
《間違えやすい日本語6》
次の「読み間違えやすい日本語」について、(あ)~(か)の読みを答えよ。

(あ)年俸 (え)建立
(い)解熱 (お)著す
(う)月極 (か)茨城

【一般常識解答6】
あ、ねんぽう
い、げねつ
う、つきぎめ
え、こんりゅう
お、あらわす
か、いばらき

【一般常識解説6】
年俸(ねんぽう)は、俸を棒と間違えやすいため、読み方もぼうと間違えやすいです。

もっとみる

間違えやすい日本語5

【一般常識問題5】
《間違えやすい日本語5》
次の「間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち正しいものを選べ。

(1)「ねんぽう」の漢字は?
あ、年棒
い、年俸
(2)「独擅場」の読みは?
あ、どくせんじょう
い、どくだんじょう
(3)「一本締め」とは?
あ、(ヨー)シャン
い、(ヨー)シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャン シャン
(4)「とんでもない」の丁寧語は?

もっとみる

間違えやすい日本語4

【一般常識問題4】
《間違えやすい日本語4》
次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち元々の意味や使い方にふさわしいものを選べ。

(1)「うまく要点を得る」を意味する言葉
あ、的を得る
い、的を射る
(2)たそがれる
あ、盛りを過ぎて衰える
い、もの思いにふける
(3)「さわり」の部分
あ、話の最初の部分
い、話の中心となる部分
(4)確信犯
あ、自らが正しいと信じて

もっとみる

間違えやすい日本語3

【一般常識問題3】
《間違えやすい日本語3》
次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。

(1)爆笑
あ、はじけるように大声で笑うこと
い、大勢が大声でどっと笑うこと
(2)失笑
あ、笑いも出ないほど呆れる
い、思わず笑ってしまう
(3)にやける
あ、なよなよした態度を取る
い、薄笑いを浮かべる
(4)号泣
あ、大きな声を出して泣き叫ぶ
い、声を押

もっとみる

間違えやすい日本語2

【一般常識問題2】
《間違えやすい日本語2》
次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。

(1)気の置けない人
あ、親しい間柄の人
い、親しくない間柄の人
(2)情けは人の為ならず
あ、他人に甘い情けをかけると、本人のためにならない
い、人に情けをかけると、巡り巡って自分に返ってくる
(3)檄を飛ばす
あ、激励する
い、自分の主張を強く訴える
(4

もっとみる

間違えやすい日本語1

【一般常識問題1】
《間違えやすい日本語1》
次の「意味を間違えやすい日本語」について、(1)~(4)の言葉のうち意味が正しい方を選べ。

(1)煮詰まる
あ、お手上げ
い、十分に議論ができた
(2)役不足
あ、能力が足りない
い、仕事が簡単である
(3)潮時
あ、ちょうど良い時期
い、諦めるべき時期
(4)敷居が高い
あ、とっつきにくい、始めるのに気後れしてしまう
い、相手に迷惑や不義理をかけて

もっとみる

パチンコ簡単計算(009~014)

[009]
5、連チャン性能

 雑誌やカタログ、パチンコ台の横に置いてある説明書などには、確変突入率がデカデカと書かれています。しかし、2R確変という出玉なし大当りも確変突入率に入っているため、実際の連チャン性能が今一つ分かりません。
 そこで、ここでは時短引戻しを無視して、出玉あり確変継続率がどれくらいの割合であるのかを考えます。
 CR銀河鉄道999Mの確変突入率は、61%(内2R確変

もっとみる

パチンコ簡単計算(005~008)

[005]
3、大当り1回分の獲得球数

 ホールによってドル箱の大きさや形は異なります。【例題1-2】にあるように1箱分の球数を覚えていれば問題ありませんが、いつもそういうわけにはいきません。
 店員さんに尋ねても、さすがに1箱に何球入るかまでは把握していないでしょう。
 本当は1箱満タンになった時点でジェットカウンターに流して球数をチェック&メモ帳に記入するのがベストなのですが、なかなか

もっとみる

パチンコ簡単計算(001~004)

[001]
1、交換率(○球交換)

 ホールによって換金率が違うのは、複数のホールでパチンコを打ったことがある人は知っていますね。
 換金率が低いホールほど釘が甘く回転しやすい、換金率が高いホールほど釘が辛く回転しにくい傾向があります。とはいえ換金率が低いのに釘も辛いホールも存在しますが。
 初めてのホールや、換金率を知らない、忘れてしまったホールでは、実戦する前に店員さんに換金率を聞くべ

もっとみる