TatsuyaKono

Money Forwardで機械学習エンジニアをしています。2023年3月から2023…

TatsuyaKono

Money Forwardで機械学習エンジニアをしています。2023年3月から2023年12月まで育休取得してました。 最近は子育て関連の投稿が多いです。

マガジン

  • スナップ散歩の記録

    東京を中心としたスナップ散歩の記録です。月2くらいで更新予定。メイン機はEOS R10ですが、GOOPASSで借りた機材の作例を載せることもあります。

記事一覧

固定された記事

1年間育休を取得する理由

2023年3月に第一子が生まれてから、夫婦共に2024年3月まで1年間の育休を取得しています。子育て開始から2ヶ月経過し、アウトプットする余裕が少しできたので育休取得理由と…

TatsuyaKono
11か月前
42

23区暮らしでも車があると生活が潤う

つい2週間前まで世田谷区の駅近に住み都会的な生活を送っていた。都会の利便性を享受しつつ、車を持つことの利便性も強く感じたので都会で車を所有することについて書いて…

TatsuyaKono
7か月前
8

オムツサイズアップの見極め

4ヶ月半育児を経験してずっと分からなかったのがオムツサイズアップのタイミングだった。やっと明確になったのでそれを今回のテーマとする。 オムツサイズ息子はパンパー…

TatsuyaKono
8か月前
5

我が家の家計管理

よその夫婦がどのように家庭を運営しているか知る機会はあまりないのではないだろうか。7月に公開した夫婦間コミュニケーションツールについてのnoteが多くの人に読まれた…

TatsuyaKono
9か月前
8

生後3ヵ月の赤ちゃんを連れて飛行機に乗った話

7月上旬に子のお食い初めを関西の実家で行うにあたり、東京の自宅から関西へ帰省することになった。その際、幼い子を連れて初めての飛行機移動を経験したので、その過程を…

TatsuyaKono
9か月前
9

あまり読まれないかなと思って書いたSlackについてのnoteがたくさんの人に読まれててビックリしてる。

TatsuyaKono
9か月前
2

家庭運営にはSlackがおすすめ

我々夫婦間の連絡にはSlackを利用している。LINEで夫婦間の連絡を取るのが一般的だと認識している中で、この投稿ではなぜSlackを利用しているのか紹介したい。そして、この…

TatsuyaKono
10か月前
142

はじめてスナップ散歩した話

子育て中に半休を取る 我々夫婦は、子育て中にお互いが自分時間を十分確保できるようにするために夫婦揃って長期育休を取得している。詳しいことは下の投稿に書いた。 妻…

TatsuyaKono
10か月前
11

赤ちゃん(生後3ヶ月)の寝かせ方

育児を3ヶ月ほど経験して、やっと赤ちゃんの寝かせ方を習得したので書き留めてみる。 我が子に最適化したものなので、汎用性のある方法なのかは分からない。これが他の赤ち…

TatsuyaKono
10か月前
8

3Dスキャンで子供を記録する

前回の記事では、子供が生まれてからカメラにハマったことを書いた。今回は同じ文脈で3Dスキャンについて書いてみる。子供が生まれてカメラを買う人はたくさんいそうだが、…

TatsuyaKono
10か月前
13

子供が生まれてカメラにハマった

カメラを買った子供の誕生を機にカメラを買った。親バカするのが目的だ。生まれたときからカメラを嫌がるときまで記録を残し、妻と二人の生活に戻った時に楽しく振り返るた…

TatsuyaKono
11か月前
16

Impressions of two months parental leave

An English post of this article. Last time I posted about my reasons for taking long term parental leave, so this time I will write about my impressions of my …

TatsuyaKono
11か月前
3

育休を2ヶ月経験した感想

前回は長期育休を取得する理由を投稿したので、今回は2ヶ月間育休を経験した感想を書いていきます。ヘッダーの絵は、noteを書きながら子をあやす私です。(妻作) 前回の…

TatsuyaKono
11か月前
14

The reason I took one-year parental leave

After the birth of our first child in March 2023, my wife and I are both taking one-year parental leave until March 2024. About two months have passed since the…

TatsuyaKono
11か月前
3

AI推進部って何だ?

こんにちは!マネーフォワードCTO室AI推進部の幸野(こうの)です。 「マネーフォワードにAI推進部なんてあったっけ?」と思ったマネフォ通の皆さん、その疑問は正しいです。…

TatsuyaKono
2年前
55
1年間育休を取得する理由

1年間育休を取得する理由

2023年3月に第一子が生まれてから、夫婦共に2024年3月まで1年間の育休を取得しています。子育て開始から2ヶ月経過し、アウトプットする余裕が少しできたので育休取得理由と感想を2回に分けて書いてみます。
男性育休取得を少しでも後押しできれば、という想いもあります。

感想編はこちら。

自己紹介マネーフォワードというFintechの会社で機械学習の仕事をしている男性ITエンジニア(32歳)。
2

もっとみる
23区暮らしでも車があると生活が潤う

23区暮らしでも車があると生活が潤う


つい2週間前まで世田谷区の駅近に住み都会的な生活を送っていた。都会の利便性を享受しつつ、車を持つことの利便性も強く感じたので都会で車を所有することについて書いてみる。
(「世田谷区は本当に都会なのか?都心5区だけでは?」みたいな議論は置いておく。地方出身者としては東京23区はほぼ全て都会である。)

都会生活に車は不要と思っていた大学卒業後に一人暮らしを始めてからずっと関西や関東の都会に住んでい

もっとみる
オムツサイズアップの見極め

オムツサイズアップの見極め

4ヶ月半育児を経験してずっと分からなかったのがオムツサイズアップのタイミングだった。やっと明確になったのでそれを今回のテーマとする。

オムツサイズ息子はパンパースのオムツを履いている。特にこだわりはなく、「出産した病院が使っていたから」というのが大きな理由である。パンパースのサイズ選びは下図の通り体重が目安となる。

新生児用からSサイズオムツ購入履歴や子の成長記録を振り返ると、生後1.5ヶ月過

もっとみる
我が家の家計管理

我が家の家計管理

よその夫婦がどのように家庭を運営しているか知る機会はあまりないのではないだろうか。7月に公開した夫婦間コミュニケーションツールについてのnoteが多くの人に読まれたので、今回は我が家の家計管理について書いてみる。

以前のnoteはこちら。

我が家のお金の流れ大前提として、我々夫婦は共働きであり今後もそれを変えるつもりはない。この前提の下で決めたお金の流れである。

入金の流れ

夫婦それぞれが

もっとみる
生後3ヵ月の赤ちゃんを連れて飛行機に乗った話

生後3ヵ月の赤ちゃんを連れて飛行機に乗った話

7月上旬に子のお食い初めを関西の実家で行うにあたり、東京の自宅から関西へ帰省することになった。その際、幼い子を連れて初めての飛行機移動を経験したので、その過程を記録する。

帰省時の交通手段を考える東京から関西へ帰省するにあたり、まず初めに浮かんだ交通手段は新幹線だった。そのまま新幹線にしようとも考えたが、他にも飛行機や自家用車という手段もあったのでこの3つの選択肢を吟味した。
吟味した結果、今回

もっとみる

あまり読まれないかなと思って書いたSlackについてのnoteがたくさんの人に読まれててビックリしてる。

家庭運営にはSlackがおすすめ

家庭運営にはSlackがおすすめ

我々夫婦間の連絡にはSlackを利用している。LINEで夫婦間の連絡を取るのが一般的だと認識している中で、この投稿ではなぜSlackを利用しているのか紹介したい。そして、この記事を読んだ夫婦のコミュニケーション円滑化に寄与できればとても嬉しい。

Slackのいいところ無料で使えるのに面倒な通知や広告が出ない

Slackには無料プランがあり、必要に応じてプランをアップグレードし利用できる機能を広

もっとみる
はじめてスナップ散歩した話

はじめてスナップ散歩した話

子育て中に半休を取る
我々夫婦は、子育て中にお互いが自分時間を十分確保できるようにするために夫婦揃って長期育休を取得している。詳しいことは下の投稿に書いた。

妻は頻繁に細かく自分時間を取ってジムに行ったり、友人とご飯を食べたりしている。一方で、自分は週1でがっつり自分時間を取得するスタイルだ。
昼前に家を出て、お昼ご飯を外で食べて、街をぶらぶらしたり用事を済ませたりして夕方帰宅する。これを「育休

もっとみる
赤ちゃん(生後3ヶ月)の寝かせ方

赤ちゃん(生後3ヶ月)の寝かせ方

育児を3ヶ月ほど経験して、やっと赤ちゃんの寝かせ方を習得したので書き留めてみる。
我が子に最適化したものなので、汎用性のある方法なのかは分からない。これが他の赤ちゃんに通用するかどうかや、他にも良い方法があれば読者の方はぜひ教えてください。

寝かしつけを区切って考える泣き止ませる

ウトウトを目指す

熟睡させる

熟睡、任務完了

1 泣き止ませる

所要時間:5 ~ 10分
生後約3ヶ月の我

もっとみる
3Dスキャンで子供を記録する

3Dスキャンで子供を記録する

前回の記事では、子供が生まれてからカメラにハマったことを書いた。今回は同じ文脈で3Dスキャンについて書いてみる。子供が生まれてカメラを買う人はたくさんいそうだが、3Dスキャンを始める人はまだ少ないのではないだろうか。
実はiPhone Pro/iPad Proを使えば誰でも簡単に高精度な3Dスキャンを楽しめるのでとてもオススメ。

3Dスキャンはいいぞ「百聞は一見にしかず」なので、まずは3Dスキャ

もっとみる
子供が生まれてカメラにハマった

子供が生まれてカメラにハマった

カメラを買った子供の誕生を機にカメラを買った。親バカするのが目的だ。生まれたときからカメラを嫌がるときまで記録を残し、妻と二人の生活に戻った時に楽しく振り返るためだ。どうせ記録するなら少しでも良い画を残したいと思ってミラーレス一眼を買った。
購入したのはCanon EOS R10。購入に至るまで色々検討したが、携帯性・機能性・価格のバランスをとった結果の選定となった。望遠までカバーするズームレンズ

もっとみる
Impressions of two months parental leave

Impressions of two months parental leave

An English post of this article.

Last time I posted about my reasons for taking long term parental leave, so this time I will write about my impressions of my two months parental leave experience. Th

もっとみる
育休を2ヶ月経験した感想

育休を2ヶ月経験した感想

前回は長期育休を取得する理由を投稿したので、今回は2ヶ月間育休を経験した感想を書いていきます。ヘッダーの絵は、noteを書きながら子をあやす私です。(妻作)

前回の記事はこちら。

当記事の英語版はこちら。

よかったこと夫婦で負荷を分散できる

よかったことの一つ目としては、育休取得の理由でもある夫婦の負荷分散です。これは狙い通り効果てきめんで、夫婦それぞれが自分の時間をいくらか持つことができ

もっとみる
The reason I took one-year parental leave

The reason I took one-year parental leave

After the birth of our first child in March 2023, my wife and I are both taking one-year parental leave until March 2024. About two months have passed since the start of childcare, and I have just a l

もっとみる
AI推進部って何だ?

AI推進部って何だ?

こんにちは!マネーフォワードCTO室AI推進部の幸野(こうの)です。
「マネーフォワードにAI推進部なんてあったっけ?」と思ったマネフォ通の皆さん、その疑問は正しいです。AI推進部は2020年12月に発足した組織なのですが、未だ一度もnoteで発信したことがありませんでした。AIでユーザーに価値を届けたい!という気持ちを持った方に仲間になって欲しいと思い、今回noteを書くことにしました。
という

もっとみる