マガジンのカバー画像

365日連続投稿してみた

365
運営しているクリエイター

#人生

働きバチ(毎日投稿299日目)

働きバチ(毎日投稿299日目)

1匹のミツバチは、働きづめに働いて、やっとスプーン1杯の蜂蜜を集める

働きバチの姿をサラリーマンと揶揄されるらしい。

働きバチは約1か月弱で亡くなってしまうのに

女王蜂の為に、働き続ける。

そう聞くと、人間よりも階級社会に思えてて仕方がない。

人間は転職や副業などの選択肢があるから

抜け出すチャンスはあるにも関わらず

蜂の未来は生まれた時から変わることなく

死ぬまで運命は決まってい

もっとみる
加点思考な生き方(毎日投稿234日目)

加点思考な生き方(毎日投稿234日目)

色んな考え方がある中で、私が最近良いなと思った

考え方を今回は紹介したいと思います。

その考え方とは

加点思考

私が思うに、日本人って減点思考だと思っていて

何事でも失敗したら駄目みたいな

風潮があるように感じているからです。

テストや試験など、間違えない方がよくて

一度でも失敗すれば駄目みたいな。

だから、失敗しないように

正解を求めてしまう様に無意識になってしまって

減点

もっとみる
持っている選択肢から選ぶのも逆に有り(毎日投稿233日目)

持っている選択肢から選ぶのも逆に有り(毎日投稿233日目)

今日は

持っている選択肢から選ぶのも有りって話をしていきます。

今までの私の考え方は選択肢を広く持つ方がいい

自分が使えるカードを増やすことで、色んな選択肢が出来て可能性が広がる

なので、そう思っていたのですが

ザイオン・クラークって人を今日は知って、今ある選択肢から選ぶのもありだなって思いました。

この方は、病気で上半身から下がない方で

下半身がないなかで、レスリングをしたい

もっとみる

結果を求めない生き方(毎日投稿195日目)

何事にもおいて

・結果を出す

・実績を作る

ように考えてしまっている。

その考え方は「失敗したくない」「無駄にしたくない」

という思いからきていると思う。

考え方を変えて見ると

全部の物事で成果・実績を出すのは難しい。

人には得意・不得意があるので

失敗だってするし、結果が出ない事があるのも当たり前。

「結果が出ないから、私は駄目だ」

とか思うと

苦しくなるし、自分で自分を

もっとみる
人の話を間に受けない(毎日投稿152日目)

人の話を間に受けない(毎日投稿152日目)

人の話を間に受けない

これは、良い方に語弊があるかもしれませんが

自分の周りの人から言われるアドバイスなどは

参考程度に聞いて

自分より凄い人の時はアドバイスを実行するって意味です。

自分が将来の事で悩んだ際は自分で考えてみる。

友達に聞いたって自分と友達の差なんてこれっぽっち。

なので

聞いたって無駄。

アドバイスを聞いたら余計に迷ってしまう。

自分で決めたら後悔しても攻める

もっとみる
航海と後悔(毎日投稿116日目)

航海と後悔(毎日投稿116日目)

航海それは、未来という海上を船で渡ってゆくこと。

しかし、成功の保証はない。

希望を抱いて、船に乗り込み海を渡る。

時には後悔する事もある。

後悔しても、船に乗っている間は大丈夫

船から降りるとそこで終了。

船から降りる=諦める

後悔する事はあっても航海は辞めるな

やりたくない事を全力でする(毎日投稿105日目)

やりたくない事を全力でする(毎日投稿105日目)

楽しい事して生きていく

最近、YouTubeで聞く言葉。

ただ、その言葉をそのまま

鵜呑みにするのはとても危険。

今日、伝えたい事は

やりたい事を全力でするにはやりたくない事も全力でする

世間で有名な方で、私達からして楽してそうに見える人も

やりたくない事を全力でする期間があります。

それをやってきたからこそ、今がある。

何故かそれを知らずに、楽な事をして稼げているから

私もや

もっとみる
ウサギとカメ(毎日投稿 74日目)

ウサギとカメ(毎日投稿 74日目)

誰もが知っている昔話「ウサギとカメ」

ウサギとカメが競争する話

普通だとウサギが勝ちますが、結果はカメが勝利します。

このお話から学べる事は

「コツコツと取り組んだ人が人生上手くいく」

昔からある話ですが、人生においての本質を捉えており

今の現代においてもこのやり方は通用する。

ウサギはポジティブ思考というより楽天家

カメは慎重派であり堅実派。

お互いに良い要素と悪い要素がありま

もっとみる
諦めたらそこで試合終了(毎日投稿72日目)

諦めたらそこで試合終了(毎日投稿72日目)

諦めたらそこで試合終了

某バスケットボール漫画の名言ですね

色んな漫画で似たような名言があります。

諦めたら試合終了は凄い納得しました。

試合に負ける時の条件として

①不戦勝になる

②試合終了時間が来る

③諦めて、負ける

④途中で、棄権する

の4つがあります。

その中で、諦めるという行為は自分から勝つ事を放棄しています。

①②④は怪我や諸事情で起きる事があります。

しかし、

もっとみる
人生はゲーム(毎日投稿67日目)

人生はゲーム(毎日投稿67日目)

人生はゲームのようなもの。

1度は思った方はいるのではないだろうか?

人生はゲームのようなもので

生まれてきた時から、性別や容姿、性格などランダムで生まれてくる。

そこから成長していき

幾つもの選択肢を選び、職業(ジョブ)、スキル(能力)を手に入れていく。

その中で生まれてくるのが、生まれ持ってのステータスだ。

・生まれつき、ブサイク

・生まれつき、運動音痴

・生まれつき、目が見

もっとみる
不自由さこそ自由 (毎日投稿36日目)

不自由さこそ自由 (毎日投稿36日目)

今日は不自由さこそ自由について書いていきます。

何でかっていうと、人生なんて100%想い通りにはならない。

・有名企業に入社したかったけど、小規模の企業に入社した。

・旅行に行ったら遊園地が閉館していた。

・起業したいけどお金がない

など

皆さんが体験した事あるような、例を挙げてみましたが

どうせ計画を立てたとしても予期せぬハプニングが発生したり、

元々ある計画が思い通りにいかない

もっとみる
不格好でもいいじゃん(毎日投稿26日目)

不格好でもいいじゃん(毎日投稿26日目)

今回は、不格好でもいいじゃんについて話していきます。

よく何か物事に取り組む際に

形を気にする人いますよね。

後、わからないのに人に聞けなくてモゾモゾしている人

日常でこういう光景見かけると残念な気持ちになります。

何故なら、勿体ないからと思うからです。

聞けばわかるのなら聞けば済む話だから。

人に聞けなくて、止まっているのって凄くもったいない。

自分の理解不足の問題じゃなくて初歩

もっとみる
賭博黙示録カイジから学ぶ人生哲学(毎日投稿15日目)

賭博黙示録カイジから学ぶ人生哲学(毎日投稿15日目)

おはようございます、たつやです。

賭博黙示録カイジって漫画を知っていますか?

カイジを見ると、はっ(;゚Д゚)とさせられる名言があるのでタメになります。

芸能人の方でも「賭博黙示録カイジは人生のバイブル」

って言う人もいるぐらいです。

今日は、賭博黙示録カイジに出てくる班長の名言の紹介です。

・「賭博黙示録カイジ」の班長の名言

明日から頑張るんじゃない、今日頑張るんだ。

今日頑張っ

もっとみる
3匹の子豚から学ぶ~人生のヒント  (毎日投稿12日目)

3匹の子豚から学ぶ~人生のヒント  (毎日投稿12日目)

今回は、童謡から学ぼうシリーズ第一弾として

3匹の子豚から、人生におけるヒントを学んでいきましょう。

皆さんは、3匹の子豚をご存知でしょうか?

3匹の子豚がそれぞれに家を建てて

狼が子豚を食べようとする話です。

藁の家、枝の家、レンガの家を作りましたが

レンガの家だけは、狼の肺活量を持ってしても

吹き飛ばせませんでした。

おしまい、おしまい。

これから、何を感じましたか?

3匹

もっとみる