マガジンのカバー画像

大学受験のインテリズム

18
大学受験に成功したい!もう一度勉強を始めたい!そんな方に!これで決まりだ!
運営しているクリエイター

記事一覧

大学受験のインテリズム―メンタル管理編―

大学受験のインテリズム―メンタル管理編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、とりあえずシーズン1(?)最終回ということで、最後はメンタルの話をしていこうと思います。

受験は自分との戦いであるとよく言われていますが、その理由がこれですよね。

メンタルはめちゃくちゃ重要なのでここを乗り越えて合格へと突き進んでいきましょう!

これで決まりだ!

プレッシャーは絶対になくてはならないもの!もし落ちたらどうしよう…と考えて

もっとみる

大学受験のインテリズム―作文の基本―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は文章の書き方についてお話します。

作文については、大学受験でやる小論文や国語の記述問題に限らず、英作文、学校の宿題で出るような読書感想文など、文章や何かを喋るとき全般に通用する考え方があります。

その考え方を説明しようと思います。これから受験をする受験生だけでなく、仕事で何かを書いたり話したりする大人の方、読書感想文を書くであろう小学

もっとみる

大学受験のインテリズム―勉強の仕方 場所編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は勉強をする場所についてです。

学校の教室や予備校の自習室、スタバ、自分の家…色々あると思います。
この中のどこが一番良いのか。どこで勉強をするのが良いか。

受験生には結構気になる方もいるんじゃないかな。これについてお話します。

それでは。

これで決まりだ!

集中してできる環境とはどこで勉強をすれば良いのか、という話は言い換えれば

もっとみる
大学受験のインテリズム―勉強の仕方 時間編―

大学受験のインテリズム―勉強の仕方 時間編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は時間の使い方についてお話します。

時間の使い方、というのは色々なことが言えると思いますが、ざっくり分けると

1.短期的な勉強よりも長期的な勉強の方が良い。
2.勉強というのはやりすぎてもやりなさすぎてもダメ。

この2つについて今回は話していきたいと思います。

前者はいわゆるスパンの話、そして後者はいわゆる勉強時間の話です。

なん

もっとみる

大学受験のインテリズム―英単語 覚え方編―

こんにちは。takuです。

今回は英単語の覚え方についてお話していきます。

英単語に限らず、覚えるという動作には「反復練習」が必ず必要になります。

加えて、英単語(歴史とかでも同じことがいえるが)を覚えるのに役立つ知識や考え方があります。例えば前置詞の意味(熟語を覚えるのに効果的)や接頭辞・接尾辞などです。

そして、最終的に覚えてほしい感覚、言葉のニュアンスも理解するとより取っかかりやすく

もっとみる
大学受験のインテリズム~東京大学の入試戦略―数学~

大学受験のインテリズム~東京大学の入試戦略―数学~

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は東大数学の攻略法についてお話します。

"東大数学"――東大と付くと難しいイメージがありますが、はっきし言って簡単です。

は?何言ってんの?って思う東大受験生の方もおられるかと思いますが、文系の東大生の中で数学苦手なんだよ~って言う人も60点/80(75%)取れる人は取れます。実際にそう言う人を知ってます。

目標は1完半は取れれば良い

もっとみる
大学受験のインテリズム―リスニングの勉強法編―

大学受験のインテリズム―リスニングの勉強法編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は英語のリスニングの勉強法についてお話します。

リスニングは難関私大ではあまり出題されることがないように思いますが、東大や共通一次で出題されます。

東大は30点/120(25%)、センター試験では50点/250(20%)ですが、共通一次は何と脅威の100点/200点。半分です。近年リスニングが重視されつつあることは間違いないでしょう。

もっとみる
大学受験のインテリズム―数学暗記論―

大学受験のインテリズム―数学暗記論―

こんにちは。takuです。

今回は数学暗記論についてお話します。

今回の記事は東洋経済onlineの以下の記事がネタの発端となっています。

この記事の趣旨としては数学嫌いが多い状況を解決することを初めとしてどのように数学を学び、教えていくべきかについて考えるというもの。

その中で数学に関して暗記することがどのような弊害をもたらすかが述べられているわけです。

自称数学強者の僕が思うに、"数

もっとみる
大学受験のインテリズム~参考書編~

大学受験のインテリズム~参考書編~

こんにちは。takuです。

今回はオススメの参考書を紹介します。

が、いかんせん大学受験をしてから3年が経っているので、記憶がはっきりあるわけではないこと、色々と内容が変わっているかもしれないこと、別にもっといい参考書があるかもしれないこと。

これらをご理解いただいたうえでご覧ください。

現代文→船口のゼロから読み解く最強の現代文まず、現代文についてですが、現代文において一番大事なのは「文

もっとみる
大学受験のインテリズム―地理 気候編―

大学受験のインテリズム―地理 気候編―

こんにちは。takuです。

今回は地理の気候についてお話します。

気候についてですが、ポイントとしては

1.季節、気候の原理
2.ケッペンの気候区分
3.気候ごとの環境(土壌、植生、気温、降水量etc...)

この3つが挙げられるかなと思います。1と2は3を理解する助けになるもので3は実際に我々の社会、生活にどのような影響があるのかを考えるうえで重要になってくるものです。

それでは見てい

もっとみる
大学受験のインテリズム~世界史 古代4大文明編~

大学受験のインテリズム~世界史 古代4大文明編~

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は世界史の古代4大文明、メソポタミア、エジプト、インド、中国文明についてお話します。

これらの古代文明が繁栄した要因の中で一つ大きなものが共通しております。それは大河です。大河と言う視点からなぜ、どのようにして文明が出来上がったのかについて考えていきましょう。

文明を築くのに必要なものは何かまず、文明を築くのに必要な要素があれば文明がで

もっとみる
大学受験のインテリズム―英語 文法基礎編―

大学受験のインテリズム―英語 文法基礎編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は英語の文法についてお話します。

今回は基礎の基礎である構文記号、文型、列挙・接続詞を説明します。これを理解すればあらゆるものに対応するための土台が形成されると思います。

それでは早速見ていきましょう。

※やる意味あんの?って方は先に「終わりに」をご覧ください。

構文記号文章を構成するSVOCM。これらの記号は構文記号とも言われます

もっとみる
大学受験のインテリズム―現代文 論旨編―

大学受験のインテリズム―現代文 論旨編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は国語の現代文の論旨についてです。

以前より、一番大事なのは国語力だということ、特に論説文は国語力を伸ばすのに最適で、論説文の最大のポイントはトピックとオチだということ。これについて何度も繰り返し申し上げてきました。

今回の話のキーワードは、そのトピックとオチを読み取るためにはどうすればいいのか、ということになります。

このキーワード

もっとみる
大学受験のインテリズム―数学 勉強法編―

大学受験のインテリズム―数学 勉強法編―

こんにちは。takuです。

大学受験のインテリズム、今回は数学の勉強の仕方についてお話します。

結論から申し上げますが、数学は基本的には参考書は要りません。教科書と一緒に配布される付属の問題集をちゃんと解けばある程度の知識と力はつくはずです。

詳しい話について、これからご説明しましょう。

問題集をやる大切さ―宿題やってる?

学校での宿題の意味

問題集や類似するタイプの問題をプリントした

もっとみる