マガジンのカバー画像

SF - Sumo Fiction

140
狂気に満ちた相撲SFの世界(手動収集)
運営しているクリエイター

#国技館ロイヤルランブル

国技館ロイヤルランブル外伝『ラストクリス升席』

※作者より
本作はカクヨム掲載のためのリライトです。また「 #書き手のための変奏曲 」参加作品でもあります。

トンタントンタン。
トンタントンタン。
トンタントンタントンタントンタン。

シャンシャンと鳴り響く鈴の音に合わせて相撲太鼓が軽快にリズムを刻む。その年は、久しぶりのホワイトクリスマスだった。

相撲シティ両国。日本有数の観光地として知られるこの土地は、雪が降っても喧騒が収まることはない

もっとみる
国技館ロイヤルランブル外伝【七人の限界力士編】

国技館ロイヤルランブル外伝【七人の限界力士編】

限界力士とは?
大観衆の前で完全脱衣して視線を集めることを目的とし意図的な不浄負け(モロ出し)を繰り返すため各部屋で封印された不浄力士達の総称。相撲と限界露出に対する気持ちは真剣であり心技体兼ね備えた強豪力士が多いが前述の悪癖により昇進からは遠ざかっている。

七人の限界力士露出強(ろでつよし)
露出を好むあまり幕下へ降格した元関脇。化粧廻しの下に何も身に着けていないことがあり人気力士だった。

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑04

【つの版】非実在力士名鑑04

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは下記をご覧ください。ハッシュタグ「非実在力士名鑑」などでも遡れます。あなたはこれを自由に素材として使用できます。今回は参考リンクの他、試しに参考ツイートも貼ることがあります。問題があれば爆破します。また投下ペースが2日に1体ほどになっているため、まとめる力士数はこれまでの半分です。

◆角力◆

037 馬句部阿度(ばっくべあーど):このロリコンどもめ!

0

もっとみる

🎁「ワールド・ウォー・"S"」( #国技館ロイヤルランブル 第三帝国編)

メリークリスマス! #全プロット公開チャレンジ をプレゼントするよ!

この文章は連載前の時系列整理のための年表及びプロットであり、連載時には変更される可能性があります。

(これまでのあらすじ)世界規模の格闘スポーツとなったSUMOは、世界巡業や街道レース等を行い興行的にも修練的にも成功を収めていた。だが、順風満帆の運営の影に悪の帝国の影が忍び寄っていた。

20X9年 初場所(両国国技館)

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑03

【つの版】非実在力士名鑑03

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかはここをご覧ください。前回はここです。あなたはこれを自由に素材として使用できます。Twitterアカウントがロックされた時はやめようかと思いましたが、あっさり復活しましたので、つのは以後慎重かつ気紛れに投下します。飽きたらやめます。

実在する角界の力士数は650人あまり、うち序の口が50、序二段210、三段目200、幕下120、十両28、幕内42だそうです。学

もっとみる
#どすこいジャパンカップ 総合目次(全4話完結済)

#どすこいジャパンカップ 総合目次(全4話完結済)

題名:どすこいジャパンカップ
話数:全4話 連載期間 2018/11/28-12/05
作者:お望月さん (@ubmzh)
ジャンル:市街地レース、競馬、バイオレンス、ファンタジー、アクション、格闘技、相撲、神話、クゥトゥルフ神話、サイバーパンク
レイティング:RIKI=C(軽度の暴力、男性の裸身、宇宙的恐怖、自我崩壊が含まれます)*RIskfotKIds標準規格

一時期、全13話の完全版がある

もっとみる
どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第3話)

どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第3話)

(第二コーナーのおさらい)

全世界が注目する今年最後のG1レース。

「ジャパンカップ」両国の街そのものを利用した世界最重量の市街地レースだ。

────────────

どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)第3話「第3コーナー」

────────────

01. 泥土竜 【脱落】
02. 酸鼻 【脱落】
03. 穴昆蛇(あなこんだ) 【脱落】
04. 潮測(しおはかり)
05.

もっとみる
#国技館ロイヤルランブル 【製作ノート】

#国技館ロイヤルランブル 【製作ノート】

(ネタバレ要素が多いので後日有料化するかも。また、追加の質問などがあれば追記の形で回答します)

「国技館ロイヤルランブル」のライナーノーツです。

本編についてはこちらをご覧ください。【製作ノート】おつかれさまでした。
本作は一気に書いたのでほとんど創作メモは残っていないんですが、要素を思い出しながら書き残しておこうと思います。

2018年4月にパイロット版が誕生本作の執筆は2018年4月に急

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑

【つの版】非実在力士名鑑

ドーモ、三宅つのです。Twitter海には「国技館ロイヤルランブル」というハッシュタグが存在し、ニンジャ名鑑か妖怪図鑑、SCPめいた奇怪な力士たちの名鑑が日々生まれています。それらはここにまとめられていますが、つのの投下した名鑑もせっかくなのでここにまとめます。つのはなんか思いついたらストックして、定期的に投下しています。二次創作系力士も含めて、あなたはこれらをマテリアルとして自由に使用できます。

もっとみる
どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第1話)

どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第1話)

全世界が注目する今年最後のG1レース。

「大相撲ジャパンカップ」両国の街そのものを利用した世界最重量の市街地レースだ。

今年最も活躍した力士たちが集い最強を決めるワンデイレースは、大横綱大銀河ら主力が国際巡業に旅立ったという試練の1年間を支え続けた若手力士の次期エースを占う大切なレースになるだろう。

パドックに連なり、すり足を続ける力士達。予想のために肌つやを確認する観客や世話をする力士養成

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑02

【つの版】非実在力士名鑑02

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは前回をご覧ください。実は「国技館ロイヤルランブル」以外にも様々な非実在力士系ハッシュタグは存在しており、【非実在力士名鑑】だけをつければいいようです。詳しくはここをご確認ください。めんどいのでつののはそのままにし、たまにハッシュタグを付け加えます。文量は減りますがまあいいでしょう。

◆清め塩◆

013 金字塔(ぴらみっど):数千年の眠りから目覚めた古代力士

もっとみる
どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第2話)

どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)(第2話)

(第一コーナーのおさらい)

全世界が注目する今年最後のG1レース。

「ジャパンカップ」両国の街そのものを利用した世界最重量の市街地レースだ。

────────────

どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)第2話「バックストレート」

────────────

出走力士01. 泥土竜
02. 酸鼻
03. 穴昆蛇(あなこんだ)
04. 潮測(しおはかり)
05. 聴海(ちょうかい)

もっとみる

酸鼻関半公式設定集

https://note.mu/ubmzh/n/n29273542c601

皆さん、もう読んでいますね?相撲と陸上、更に競馬がフュージョンライズした脅威の力士パルプ「どすこいジャパンカップ(芝2000m/両国)」。ここに私の挙げた残虐力士酸鼻関が参加しております。私としても大層驚いています。正直予想を超える出番に酸鼻関生みの親として嬉しい限りです。

折角なので彼の経歴をちょっと考えておきました

もっとみる
「国技館ロイヤルランブル」

「国技館ロイヤルランブル」

《NHK中継終了の18時までに土俵上の総重量が400kgを下回ったら国技館を爆破する》という脅迫電話を間に受けた日本相撲協会が急遽ロイヤルランブル制を導入。常時三名以上がぶつかる熱戦に観客は総立ちとなった!

取り組みが決着し力士が一人になれば爆破。されどテレビ中継を止めても爆破。苦肉の策だがこれが大いに受けた。

入れ替わり立ち替わり力士たちが土俵に乱入していく。番付差や同部屋対決の禁止もな

もっとみる