鈴木 駿介

コミュニティプロデューサー・コミュニティマネージャー・メンバー・データサイエンティスト…

鈴木 駿介

コミュニティプロデューサー・コミュニティマネージャー・メンバー・データサイエンティスト・システム開発など、複数の立ち位置でコミュニティに携わっています。 「コミュニティ×データ」をテーマにコミュニティの熱量を研究しています!

記事一覧

固定された記事

【レポート】ビジネス×コミュニティ勉強会#02(2/8)

本日、「【CMX Connect TOKYO:ビジネス×コミュニティ勉強会 #02 】」のイベントに参加してきました! 僭越ながら、登壇もさせて頂きました! 土曜の9:30開始のイベント…

鈴木 駿介
4年前
57

今、やっていること! 【約3年ぶりの更新】

久しぶりのnote投稿です。 毎年、毎月の目標にしてましたが、期間が空けば空くほど投稿するのが億劫になっていました。。 重い腰をあげて投稿! 約3年ぶりの投稿になるの…

鈴木 駿介
4か月前
17

【レポート】CMX Connect TOKYO #08 Community Industry レポートを読み解く

4/17(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #08 」に参加しました。1パート、発表もさせて頂きました! 今回は「Community Industry Report 2021」を読み解く会…

鈴木 駿介
3年前
11

【レポート】CMX Connect TOKYO #05 どうしてる?コミュニティ参加者間のつながりづくり

10/24(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #05 」に参加しました。 テーマは、「どうしてる?コミュニティ参加者間のつながりづくり~企業で活躍する実践者に…

鈴木 駿介
3年前
9

【レポート】CMX Connect TOKYO #04  オンラインイベントの目的を再考する

9/5(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #04 」に参加しました。 テーマは、「オンラインイベントの目的を再考する ~企業で活躍する実践者に学ぶワークショッ…

鈴木 駿介
3年前
10

【レポート】 #コミュニティ談義 vol.2 コミュニティマネージャーのキャリアを考える(5/19)

本日、「【 #コミュニティ談義 vol.2 】コミュニティマネージャーのキャリアを考える」のイベントに参加しました! テーマは「コミュニティマネージャーのキャリア」でし…

鈴木 駿介
4年前
14

「私とは何か」 〈分人主義〉のススメ

最近、家にいる機会が増えたので、読書量が増えました。 「なんとなく読んで満足!」でも楽しいのですが、 せっかくなので、読んだ本の感想を書いていきます。 今回読んだ…

鈴木 駿介
4年前
12

久しぶりに書きました

久しぶりにnoteを書きました。 今年はアウトプットを頑張りたいと思い、1月からnoteを始めました。 発信はもともと苦手でしたが、1,2月は順調に行うことができました。 し…

鈴木 駿介
4年前
6

【イベントレポート】Sports Analyst Meetup #6

「Sports Analyst Meetup #6 」に参加。 スポーツ×データ分析。 業務としても学びを深めたい「データ分析」と 趣味である「スポーツ」の掛け合わせ。 とても学び深く、何…

鈴木 駿介
4年前
7

顔か見えないオンラインだからこそ数字を意識する

メンバー・コミュニティマネージャー・コミュニティ向けのシステム開発・コミュニティ分析と様々な視点でオンラインコミュニティに携わっています。 今の仕事を始めてから…

鈴木 駿介
4年前
11

コミュニティを数字で評価するのは正しいのか?

こんばんは。しゅんと申します。 コミュニティプロデューサーをやったり、データ分析をやったり、コミュニティ運営に携わったりしています。 今回は、「コミュニティを数…

鈴木 駿介
4年前
9

【1/18 Music×Analytics Meetup】 イベントレポート

こんばんは。@しゅんと申します。 今回は、1/18に参加した「Music×Analytics Meetup」のイベントレポートです。レポートと言っても、僕の備忘録です。 参加理由修行中で…

鈴木 駿介
4年前
6

noteで書くこと

note始めました 今年はアウトプットを頑張りたく、勢いで始めました。 noteで書きたいと思っていることは3つです。 ①コミュニティについて 2018年からオンラインコ…

鈴木 駿介
4年前
4

note始めました

この度、noteを始めました。 前に個人力を付けようとブログを始めた時期もありましが、転職を機に辞めました。 2020年はアウトプットに力を入れようと思い、気軽に投稿で…

鈴木 駿介
4年前
5
【レポート】ビジネス×コミュニティ勉強会#02(2/8)

【レポート】ビジネス×コミュニティ勉強会#02(2/8)

本日、「【CMX Connect TOKYO:ビジネス×コミュニティ勉強会 #02 】」のイベントに参加してきました!
僭越ながら、登壇もさせて頂きました!

土曜の9:30開始のイベント。
にもかかわらず、すごい盛り上がり!
2本のトークセッションとワークショップ。

第2弾のテーマは、「戦略」。

1.トークセッション「インパクトを生むコミュニティ」オシロ株式会社:杉山博一(代表取締役社

もっとみる
今、やっていること! 【約3年ぶりの更新】

今、やっていること! 【約3年ぶりの更新】

久しぶりのnote投稿です。
毎年、毎月の目標にしてましたが、期間が空けば空くほど投稿するのが億劫になっていました。。
重い腰をあげて投稿!

約3年ぶりの投稿になるので、今やっていることについて書いていきます!

プロダクトマネージャーになった「コミュニティ専用オウンドプラットフォーム」を開発しているオシロ株式会社で働いています。もうそろそろ5年ぐらいになります。

最初は「コミュニティプロデュ

もっとみる
【レポート】CMX Connect TOKYO #08 Community Industry レポートを読み解く

【レポート】CMX Connect TOKYO #08 Community Industry レポートを読み解く

4/17(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #08 」に参加しました。1パート、発表もさせて頂きました!
今回は「Community Industry Report 2021」を読み解く会でした。

今回も学びが多い会でした。多くの人の意見を聞くことで、自分だけでは気づけなかった部分に気づけたり、別視点の解釈を知ることができ、理解が深まりました。
レポートにある質問を

もっとみる
【レポート】CMX Connect TOKYO #05 どうしてる?コミュニティ参加者間のつながりづくり

【レポート】CMX Connect TOKYO #05 どうしてる?コミュニティ参加者間のつながりづくり

10/24(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #05 」に参加しました。
テーマは、「どうしてる?コミュニティ参加者間のつながりづくり~企業で活躍する実践者に学ぶワークショップ~」。

「コミュニティメンバー同士のつながり」はコミュニティを運営していく上で永遠のテーマだと個人的に思っています。
実際にコミュニティを運営をしている方々の苦労や工夫をたくさん聞くことができ

もっとみる
【レポート】CMX Connect TOKYO #04  オンラインイベントの目的を再考する

【レポート】CMX Connect TOKYO #04  オンラインイベントの目的を再考する

9/5(土)にオンラインで開催した「CMX Connect TOKYO #04 」に参加しました。
テーマは、「オンラインイベントの目的を再考する ~企業で活躍する実践者に学ぶワークショップ~」。

前回に引き続き、イベント準備や当日のサポートもさせて頂きました!

当日の内容が学び深いことはもちろん、テーマ検討から参加できたことで学びが深まりました!

運営に携わることで学べることもたくさんありま

もっとみる
【レポート】  #コミュニティ談義 vol.2  コミュニティマネージャーのキャリアを考える(5/19)

【レポート】 #コミュニティ談義 vol.2 コミュニティマネージャーのキャリアを考える(5/19)

本日、「【 #コミュニティ談義 vol.2 】コミュニティマネージャーのキャリアを考える」のイベントに参加しました!

テーマは「コミュニティマネージャーのキャリア」でしたが、コミュニティ運営やコミュニティに対する考え方など、コミュニティに対する学びがたくさんありました。

備忘録として書きました!

アジェンダコミュニティマネージャーに関する貴重な話がたくさんありました。
・コミュマネが求められ

もっとみる
「私とは何か」 〈分人主義〉のススメ

「私とは何か」 〈分人主義〉のススメ

最近、家にいる機会が増えたので、読書量が増えました。
「なんとなく読んで満足!」でも楽しいのですが、
せっかくなので、読んだ本の感想を書いていきます。

今回読んだ本は、【私とは何か 「個人」から「分人」へ 】です。
「マチネの終わりに」などを書いた小説家・平野啓一郎さんの本です。
この本は小説ではないです。自分自身や人間関係についての考え方にとても参考になります。少し哲学に近いなと思いました。

もっとみる
久しぶりに書きました

久しぶりに書きました

久しぶりにnoteを書きました。
今年はアウトプットを頑張りたいと思い、1月からnoteを始めました。
発信はもともと苦手でしたが、1,2月は順調に行うことができました。
しかし、3月以降は全く書けませんでした。
何を書いてよいのかわからず。。

でも、また書き始めていきたいと思います。
今日はその再スタートです。リハビリ投稿。

もともとオンラインの投稿は苦手SNSなどオンライン上の投稿は苦手で

もっとみる
【イベントレポート】Sports Analyst Meetup #6

【イベントレポート】Sports Analyst Meetup #6

「Sports Analyst Meetup #6 」に参加。
スポーツ×データ分析。
業務としても学びを深めたい「データ分析」と
趣味である「スポーツ」の掛け合わせ。
とても学び深く、何より楽しかったです!

イベントレポートです!

イベントの目的スポーツアナリストおよびスポーツデータ分析に興味のある方に向けたイベント。
スポーツのジャンルを問わずスポーツアナリスト(を目指す人)にとって有益

もっとみる
顔か見えないオンラインだからこそ数字を意識する

顔か見えないオンラインだからこそ数字を意識する

メンバー・コミュニティマネージャー・コミュニティ向けのシステム開発・コミュニティ分析と様々な視点でオンラインコミュニティに携わっています。

今の仕事を始めてから、コミュニティと数字の関係について考える機会が多くなりました。
そこで最近思っているのは、「顔が見えないオンラインコミュニティだから数字を意識する必要があるのでは?」ということです。

イベントは参加者の顔が見える当たり前ですが、オフライ

もっとみる
コミュニティを数字で評価するのは正しいのか?

コミュニティを数字で評価するのは正しいのか?

こんばんは。しゅんと申します。

コミュニティプロデューサーをやったり、データ分析をやったり、コミュニティ運営に携わったりしています。

今回は、「コミュニティを数字で評価するのは正しいのか?」について、考えていることを書いていきます。

数字を見る理由先に結論を言うと、
コミュニティを数字だけで評価するのは正しくないと考えています。
ただ、数字を見ることは大切で、多くの気づきを得ることができま

もっとみる
【1/18 Music×Analytics Meetup】 イベントレポート

【1/18 Music×Analytics Meetup】 イベントレポート

こんばんは。@しゅんと申します。

今回は、1/18に参加した「Music×Analytics Meetup」のイベントレポートです。レポートと言っても、僕の備忘録です。

参加理由修行中である「データ分析」に加え、好きな「音楽」が組み重なったテーマだったため、参加を決めました。

内容は、メイントークが2つ、7min LTが6つ。他のデータサイエンティストが、どういう視点で、どのように分析を行っ

もっとみる
noteで書くこと

noteで書くこと

note始めました

今年はアウトプットを頑張りたく、勢いで始めました。
noteで書きたいと思っていることは3つです。

①コミュニティについて 2018年からオンラインコミュニティであるSUSONOのメンバーになりました。
そこで、いろいろな人と出会い、新しい体験ができ、コミュニティの魅力にハマりました。
仕事⇔家の日々だった生活に新しい刺激が生まれました。

「コミュニティって良いなー」

もっとみる

note始めました

この度、noteを始めました。
前に個人力を付けようとブログを始めた時期もありましが、転職を機に辞めました。

2020年はアウトプットに力を入れようと思い、気軽に投稿できるnoteを始めることにしました。

アウトプットに力を入れる理由それは、アウトプットすることのメリットが大きいと思ったからです。ポイントは2点です。

①インプットが深まる
僕だけでなく多くの人が、本、ブログ、Twitt

もっとみる