マガジンのカバー画像

書くことが楽しくなるnote

98
書くことを仕事にしたい、書くことを楽しみたい、書くことを好きな私が「書くこと」について考えた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#言葉

【読書記録】バナナの魅力を100文字で伝えてください

【読書記録】バナナの魅力を100文字で伝えてください

いま、自分のKindle本を執筆する中で、「伝えたいこと」を「伝わる」ように書くことの難しさに直面しています。

そこで、目に留まった本が『バナナの魅力を100文字で伝えてください』でした。

読了して感じることは、「言葉」の奥深さと難しさ、そして、楽しさです。

「伝える」ことは、文章だけでなく、夫婦や親子の日常会話、職場でのコミュニケーション、プレゼン、会議、営業などあらゆるシーンに関わること

もっとみる
書くことで見える「寄り」の世界と「引き」の世界

書くことで見える「寄り」の世界と「引き」の世界

どんなことにも使える便利な言葉ってありますよね。

私がよく使っている便利な言葉は、「素敵」と「モヤモヤ」。

プラスの意味の便利な言葉が「素敵」。
マイナスの意味の便利な言葉が「モヤモヤ」。

便利な言葉の欠点は、便利だからこそたくさん使ってしまうのですが、そのままで終わらせると結局何も分からないということ。

何で素敵だと思ったのか?
何でモヤモヤしたのか?

一度立ち止まって、ノートとペンを

もっとみる
人は言葉で自分や世界を認知する

人は言葉で自分や世界を認知する

自分の引き出しにある言葉が増えると、微妙なニュアンスの違いが表現できるだけでなく、可能性や視野も広がりますよね。

本を読んでいて、この文章に出会い言葉の力を再認識しました。

言葉で世界の見え方、感じ方が変わる語彙力が豊富だと世界の見え方や感じ方にも変化があります。

感動するような美しい景色も画素数の粗いカメラではその感動が伝わりません。

それと同じように、乏しい言葉の表現では美しい景色を認

もっとみる
言葉と感情。自分と向き合うための言葉たち

言葉と感情。自分と向き合うための言葉たち

今まで本と音楽にたくさんのお金と時間を使ってきました。共通しているものに言葉があります。

たくさんの言葉との出会いが知らない世界を見させてくれたり、感じていることを言語化してくれたりするのです。

昔聴いていた音楽を聴くと、あの頃の悩みや迷いを思い出し、懐かしい気持ちになりますよね。昔読んでいた本を開くとそこにはやっぱり自分の欲しい言葉があるのです。

もう人生の半分くらい聴き続けているアーティ

もっとみる
知識と言葉で広がる可能性。ライターのお仕事について

知識と言葉で広がる可能性。ライターのお仕事について

私はWebライターの仕事をココナラで受注するようになり、可能性が広がったことを感じています。

依頼のジャンルが私のキャリアを導いてくれているような感覚があるのです。

他のクラウドソーシングと違ってココナラは自分のサービスを出品しておくと依頼が入るという仕組みです。

案件を検索して応募するという手間が省けるので、ワーママライターの私はとても重宝しています。

それ以上に、自分では知り得なかった

もっとみる
言葉で表現したいものは心のものさし

言葉で表現したいものは心のものさし

昨日で30日連続でnoteを更新しました。
習慣化には21日必要と言われています。

これで書くための習慣の土台はできたのかなと少し自信が持てました。

noteは朝の6時からと決めています。6時半までの30分で何を書くか考えます。

読書したりネタ帳を見たりして考えて、書き出す日もあれば、30分考えるだけで終わる日もあります。

自分のためだけに書くこの30分が純粋に楽しい。

書き終わらなかっ

もっとみる
言葉習慣のメリット【メモ・日記・ブログ】

言葉習慣のメリット【メモ・日記・ブログ】

マザーテレサの有名な言葉があります。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

思考から始まり、言葉→行動→習慣→性格→最終的には運命になる。

ということは思考を言語化すれば運

もっとみる
書けない理由を「メモの魔力」で考察

書けない理由を「メモの魔力」で考察

自分のKindle本がどうしても書けない…ということで、「メモの魔力」を再読しました。
気付きがたくさんあったので、シェアできればと思います。

Kindle本を書こうと思った背景Webライターとして依頼を受けてKindle本を5冊執筆した経験があり、自分の伝えたいことをKindle本にして出したいと考えるようになりました。

復職して1年が経ち、色々悩みながら解決のために行動を続けていく中で、自

もっとみる