マガジンのカバー画像

愛と笑いの昼と夜もしくは音盤&活字中毒生活。

629
基本的に思いつきで書いたことを一つに纏めることが適切かどうか?考えてしまうのですが、高校生の頃から私の趣味嗜好はあまり変わっていないことを毎日更新することで実感しております。 お…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

読書日記~スージー鈴木「EPICソニーとその時代」編。

読書日記~スージー鈴木「EPICソニーとその時代」編。

 水道橋博士と佐野元春さんの話をツイキャスのアーカイブで聴いて、久々にテンションが上がってしまいました。
博士が林美雄さんの「パックインミュージック」のリスナーで人気コーナー「ユア・ヒットしないパレード」のランキングを書いていた話を「1974年のサマークリスマス」で読んで知っていましたから、凄い出会いがあったんだな、と。
ちなみに林さんと佐野さんの出会いは、佐野さんがデビューする前の出来事ですね。

もっとみる
読書日記~福井ミカ「ラブ&キッス英国 イギリスは暮らしの達人」編。

読書日記~福井ミカ「ラブ&キッス英国 イギリスは暮らしの達人」編。

 そもそも福井ミカさんって誰?って思いますよね、多分。
サディスティック・ミカ・バンドのミカさんの名字が福井とすぐ出てくる人は少数派のはずです。
そう、サディスティック・ミカ・バンドのミカとはこの福井ミカさんのことなんですよね。
つい最近、ミカ・バンドについてこういう記事を書いています。

 以前、JICC出版(現宝島社)から「ミカのチャンス・ミーティング」(だったと思う)という本が出ていた記憶が

もっとみる
読書日記~森達也「悪役レスラーは笑う-『卑劣なジャップ』-グレート東郷」編。

読書日記~森達也「悪役レスラーは笑う-『卑劣なジャップ』-グレート東郷」編。

 最近、森達也さんの「悪役レスラーは笑う」の増補版が発売されたみたいで、オンラインにするとやたらと表示されるのです。
森さんの著書を割と持っていて、面白いと思う本の方が多いのですが、この本の印象があまり(というかほとんど)ないので、この機会に読み返してみることにしました。

 私がプロレスを熱心に見るようになったのが1980年辺りですから、既にグレート東郷さんは亡くなっていたはずです。
あ、「空手

もっとみる
ケースから一掴みの5曲~サディスティック・ミカ・バンド編。

ケースから一掴みの5曲~サディスティック・ミカ・バンド編。

 高橋幸宏さんといえばYMOのドラマーとして知ったのですが、中学生の頃、色々な雑誌でサディスティック・ミカ・バンドとはっぴいえんどのLPがYMOの記事で紹介されていたんですよね。
加藤和彦さんも毎年アルバムを発表していた時期ですから、はっぴいえんどの後にミカ・バンド聴くのは必然でした。

 ミカ・バンドは『黒船』が名盤として紹介されることが多かったんで、『黒船』を最初に聴いてから、ファーストという

もっとみる
ケースから一掴みの5曲~高橋幸宏編。

ケースから一掴みの5曲~高橋幸宏編。

 昨日、高野寛さんということで、結構迷ってしまったんです。。
かつてデュエットした人にするか、デビューのきっかけを作った人、ツアーに参加したアーティストにするかとかとか。

 結局はファースト・アルバムをプロデュースして、デビューのきっかけを作り、ツアーに参加したアーティストの全てに該当する高橋幸宏さんということにしました。
中学生の頃から大好きなアーティストですし、実は割とCD持っていますから、

もっとみる
ケースから一掴みの5曲~高野寛編。

ケースから一掴みの5曲~高野寛編。

 高野寛さんと高浪敬太郎さん、高橋ひろさんのCDは同じケースにずっと入れているんですよね。
高という字が共通しているのと、音楽を聴き終えた感じが近い気がしますから。
もう一人、ケースに入ってますが、明日取り上げるかもしれないので、今日のところは内緒にしておきます。

 で、高野さんの曲を5曲選ぶというのは私にとっては結構難しいんですよ。
なので、いつものように高野さんのベスト5曲というよりは、簡単

もっとみる
ケースから一掴みの5曲~高浪敬太郎編。

ケースから一掴みの5曲~高浪敬太郎編。

 昨日は高橋ひろさんだったので、今日は高浪敬太郎(当時)さんにしますね。
ひろさんと高浪さんのCDは同じケースの中に入っているので、探す必要がないんですよ。
実は昨日、CDをしまっていた時に決めてました。

 高浪さんのCDはピチカート・ファイヴとarcorhymeのCDとは分けて置いてますから、ホントなら選びたかった「バナナの皮」や「カップルズ」、「空飛ぶ理科教室」は入れられないんですよね。残念

もっとみる
ケースから一掴みの5曲~高橋ひろ編。

ケースから一掴みの5曲~高橋ひろ編。

 前回の「ケースから一掴みの5曲」がチューリップだったので、色々と画像をチェックしていたら、『Well』ツアーの映像が出てきて、安部俊幸さんと高橋ひろ(チューリップ在籍時は裕幸名義でした)さんが並んでいて、お二人の表情がとにかく楽しそうだったのが印象に残っています。

 正直、ひろさんがチューリップに在籍した記憶はほぼなくて、ソロ・アーティストとして現れた感じでしたね。
確か高浪敬太郎さんがプロデ

もっとみる
綿内克幸/Smile~隠れ名曲、名演コレクション。

綿内克幸/Smile~隠れ名曲、名演コレクション。

 昨日が西村哲也さんで、一昨日が青木孝明さんなら、今日はやっぱり綿内克幸さんでしょう。
青木さん『声』の発売記念ツアーがいよいよ来週になりましたし、綿内さんの作品のほとんどがサブスク解禁されていることを考えるといい頃合いですよね。

 さて、私が初めて綿内さんのライヴを観たのは1988年のTAKE OFF 7での綿内さんが参加していたwebbが出演していたライヴ・イベントでした。
対バンはコルネッ

もっとみる
西村哲也/POOR BOY~隠れ名曲、名演コレクション。

西村哲也/POOR BOY~隠れ名曲、名演コレクション。

 昨日の青木孝明さんの記事を書いてから、今日は何を書こうかメチャクチャ迷ってしまいまして、某大手動画共有サイトで探しまくってました。
西村哲也さんのことを書こうと決めてからはライヴ映像がいいかな?と思って探してましたが、やはり結論が出ない。。

 というわけで西村哲也さんチャンネルから選んだのはこの曲「POOR BOY」でした。

・西村哲也『ORANGE』(DQC578/GO→ST・バウンディ)

もっとみる
青木孝明/流星塵~隠れ名曲、名演コレクション。

青木孝明/流星塵~隠れ名曲、名演コレクション。

 実は今朝、起きて楽曲のチェックをするまで、別の曲を予定していたんですよ。
その曲のP.V.を見てやっぱりいい曲だなとか思っていたら、偶然並んでいたこのヴァージョンに出会ってしまったというわけです。

 基本、配信ライヴを観るよりCDを聴くことで作品の本質に近づけると思っていた私の頭を思いっきりハリセンでひっぱたかれた感じというか。。
何か価値観がちょっと揺らいでしまったという感じでもありますね。

もっとみる
THE BRICK'S TONE/空っぽのハンプティーダンプティー~隠れ名曲、名演コレクション。

THE BRICK'S TONE/空っぽのハンプティーダンプティー~隠れ名曲、名演コレクション。

 昨日はあまりにも久々に隠れ名曲、名演コレクションを書いてみました。
間が空くととにかく書きにくいものですね。
今日も手探りで書いていきます。

 シネマのドラマー大槻敏彦さんが現在やっているもう一つのバンド、THE BRICK'S TONEのメジャー・デビュー・シングル「空っぽのハンプティーダンプティー」を取り上げます。

 このTHE BRICK'S TONEは一度、メジャー・デビュー寸前まで

もっとみる
シネマ/夜のCafe~隠れ名曲、名演コレクション。

シネマ/夜のCafe~隠れ名曲、名演コレクション。

 えーと、隠れ名曲、名演コレクションは25日ぶりになるのかな?もっとか?すっかり書き方忘れてますね。。
ちなみに前回(4月22日)は松尾清憲さん「ムーンライトランデヴー」でした。

 松尾さんソロの次ならやっぱりシネマでしょう。
ちなみにシネマとは松尾さんがメジャー・デビューしたバンドですね。

 このシネマ、ファースト・アルバム発売時のメンバーは松尾清憲さんがヴォーカル、キーボード、ギター中原安

もっとみる
読書日記~「こんなマンガがあったのか!」編。

読書日記~「こんなマンガがあったのか!」編。

 昨日、「この最終回がすごい!」と「いきなり最終回」を読んでいて思い出したのがこの本でした。
思い出したらすぐ読みたくなるのが私の悪い癖でして、部屋の中になるコミック袋をひっくり返したわけです。
ちょっと時間はかかりましたが、見つかったからこうして書いているんですが。

 そんな感じの前置きはいつものことで。。
もう少しお付き合いください。

・「こんなマンガがあったのか!」(メディア・ファクトリ

もっとみる