読書案内

本を読む人にも読まない人にも読書の楽しみを https://twitter.com/i…

読書案内

本を読む人にも読まない人にも読書の楽しみを https://twitter.com/idolissues

記事一覧

読書案内-上野千鶴子「情報生産者になる」

毎日生活していると溢れ出る情報の洪水に巻き込まれることになる TV、YouTube、Instagram、X、ラジオ、ポッドキャスト、新聞...とにかく情報は自分たちを追いかけてくる 1…

読書案内
4か月前

在宅ワーカー必見!今年買ってよかったもの!

今年買ったものでコスパ抜群のものを選びました 特に在宅ワーカーに勧めたい物に絞り紹介します! 是非とも参考にしてください! 電動昇降デスク電動昇降デスク、マジ最…

読書案内
1年前
5

「エモい」を「エモい」で終わらせないために

伊藤万理華の展覧会「MARIKA ITO LIKE A EHIBITION LIKEA」に行った 渋谷パルコで開催された伊藤万理華の2022年の現在点を現した展示会である 乃木坂46時代からクリエイテ…

読書案内
1年前
3

佐藤優「日本共産党の100年」

代表作となる一冊 2022年7月朝日新聞出版より刊行 日本共産党は「普通の政党ではない」というコピーが目を引く 日本共産党の光と影の部分-どちらかと言えば影の部分を書き…

読書案内
1年前

松岡正剛「サブカルズ」

松岡正剛がサブカルを斬る 文化論・歴史論で名高い松岡正剛が遂にサブカルチャーを語る サブカルチャーといってもアニメ、マンガといった局所的なサブカル論ではない 音…

読書案内
1年前
2

「この世にたやすい仕事はない」中学生こそ読んでほしいお仕事小説

「この世にたやすい仕事はない」 このタイトルからどんな印象を受けるだろうか? たやすい仕事? 簡単な仕事? アルバイトみたいに責任らなくていい仕事? 仕事と聞くと…

読書案内
1年前
4

今聴くべきPodcast-奇奇怪怪明解辞典の神回

今聴くべき Podcast それは奇奇怪怪明解辞典です Spotifyで配信中のトーク番組奇奇怪怪明解辞典の神回について解説します 偶然の出会い Spotifyで偶然サジェストされてき…

読書案内
2年前
10

ライターになりたい人必読の書-佐藤友美「書く仕事がしたい」

ライターになりたい人、ライター初心者の人 こんな悩みを抱えていないでしょうか ・ライターになりたい。でもなり方が分からない ・文章力以外に何が必要なんだろう? ・…

読書案内
2年前
9

【悲報】コスモ石油ラジオCM「現場からの感謝篇」が今年は放送無し

3年前に私が書いたこの記事 コスモ石油「現場からの感謝篇」 残念なことに今年は放送が無いそうです 今年一年の感謝をサービスステーションからお届けするラジオCM 12月…

読書案内
2年前
3

松岡正剛「日本文化の核心」-日本文化について理解出来ているか?

日本という国についてどうすれば理解できるか 日本文化とは何か自分の言葉で説明できるか 松岡正剛「日本文化の核心」には日本文化について考えるヒントが散りばめられてい…

読書案内
2年前
6

2021年のベストnote 3選〜ミルクボーイとヤバ過ぎるレビューと書くための解決策

2021年のnoteでベストnote3選をご紹介します ①ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら 1本目は「ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら」 Webデザインに精通した広野…

読書案内
2年前
7

小崎哲哉「現代アートとは何か」

「見たままに感じ取れ」への疑問 「あなたが見たままに感じ取ればいいのです。正解などないのです」 これが現代アートを見る手法としてよく聞かれる言葉だ 本当にそうだろ…

読書案内
2年前
3

マツコ・デラックス定点観測 Vol1.TOKYO MX5時に夢中!

「5時に夢中!」2021年11月10日放送分 井戸端報道(気になる夕刊記事をピックアップするコーナー) アーバンライフメトロ「もう見栄を張らない! おしゃれに疲れた30代が住…

読書案内
2年前

『いいこと、聴いた』秋元康の絶妙な"間"

10月から各局で新番組がスタートしましたが、特にTOKYO FMとJ-WAVEの改変率は凄いことになってます 皆さんの聴取している番組はあるでしょうか 豪華タレント目白押しのTOK…

読書案内
2年前

『昭和99年』開店に寄せて

先日、上野のブックバー気絶の系列店『昭和99年』の開店が発表された 昭和99年、ワクワクする展開だ 暗い話題ばかりで辟易してくれた気分に光が射した 以前の記事で気絶…

読書案内
2年前
4

湯島のブックバーで「気絶」している話

気絶とは気絶の魅力を伝えたい だけど、気絶がこれ以上人気店になってほしくない ただでさえ入店待ちの人がいる程の人気店だから知られたくない、知る人ぞ知る隠れ家であっ…

読書案内
2年前
8

読書案内-上野千鶴子「情報生産者になる」

毎日生活していると溢れ出る情報の洪水に巻き込まれることになる
TV、YouTube、Instagram、X、ラジオ、ポッドキャスト、新聞...とにかく情報は自分たちを追いかけてくる
1つの情報を追っているとその数十倍の情報が追いかけてくる
情報の洪水を皆、どう生きているのだろうか

情報を整理する術を身に付ける書籍は沢山ある
中には「情報の捨て方」という書籍まである
RSSリーダーでネット記事を収

もっとみる
在宅ワーカー必見!今年買ってよかったもの!

在宅ワーカー必見!今年買ってよかったもの!

今年買ったものでコスパ抜群のものを選びました
特に在宅ワーカーに勧めたい物に絞り紹介します!
是非とも参考にしてください!

電動昇降デスク電動昇降デスク、マジ最強
在宅ワーカーにとっての必須アイテムのデスクですが電動昇降デスクに切り替えたらもう元には戻れません
価格も24,999円と非常にお値打ち
FEZIBOの電動昇降デスクは木目調で主張し過ぎず部屋に馴染むデザイン
高さ調節ボタンで

もっとみる

「エモい」を「エモい」で終わらせないために

伊藤万理華の展覧会「MARIKA ITO LIKE A EHIBITION LIKEA」に行った
渋谷パルコで開催された伊藤万理華の2022年の現在点を現した展示会である

乃木坂46時代からクリエイティビティの高さから評判だった伊藤万理華
展覧会の世界観を一冊に詰め込んだのが「LIKEA」だ

私が展示会を見て思ったのは「エモい」という感情を「エモい」で終わらせたくない、ということだった

「L

もっとみる

佐藤優「日本共産党の100年」

代表作となる一冊
2022年7月朝日新聞出版より刊行
日本共産党は「普通の政党ではない」というコピーが目を引く
日本共産党の光と影の部分-どちらかと言えば影の部分を書き出している
著者佐藤優の今後の代表作となることは間違いない
「日本共産党の100年」はデビュー作にして最高傑作「外務省に告ぐ」と驚異的記憶力で512日間の拘置所体験を記録した「獄中記」に並ぶ傑作である
鈴木宗男事件に連座し「外務省の

もっとみる

松岡正剛「サブカルズ」

松岡正剛がサブカルを斬る

文化論・歴史論で名高い松岡正剛が遂にサブカルチャーを語る

サブカルチャーといってもアニメ、マンガといった局所的なサブカル論ではない
音楽、都市といった「そんなものまでテーマにする?」といった驚きの視点もサブカルとして捉え包括的にこの世の全てを語る内容となっている
東京の都市においては秋葉原から竹下通りまで、ポップカルチャーはポケモンを、日本語ロックでは忌野清志郎からエ

もっとみる
「この世にたやすい仕事はない」中学生こそ読んでほしいお仕事小説

「この世にたやすい仕事はない」中学生こそ読んでほしいお仕事小説

「この世にたやすい仕事はない」
このタイトルからどんな印象を受けるだろうか?
たやすい仕事?
簡単な仕事?
アルバイトみたいに責任らなくていい仕事?
仕事と聞くと大人がするものと身構えてしまうけど、仕事をしたことがない中学生こそ読んでほしい小説
それが津村記久子「この世にたやすい仕事はない」だ

一日コラーゲンの抽出を見守る仕事はありますかね?大人になると一度は思うこと
仕事しんどい
もっ

もっとみる
今聴くべきPodcast-奇奇怪怪明解辞典の神回

今聴くべきPodcast-奇奇怪怪明解辞典の神回

今聴くべき Podcast それは奇奇怪怪明解辞典です
Spotifyで配信中のトーク番組奇奇怪怪明解辞典の神回について解説します

偶然の出会い

Spotifyで偶然サジェストされてきたことが聞くきっかけでした
赤いジャケットに謎の動物。もしや都市伝説の番組かと想像しながら聞いたところ低テンションなトーク番組が始まりました
「なんなんだよお前」「なんだようるせーよ」と基本ダベリ中心だけど少し品

もっとみる
ライターになりたい人必読の書-佐藤友美「書く仕事がしたい」

ライターになりたい人必読の書-佐藤友美「書く仕事がしたい」

ライターになりたい人、ライター初心者の人
こんな悩みを抱えていないでしょうか

・ライターになりたい。でもなり方が分からない
・文章力以外に何が必要なんだろう?
・書く仕事を得るにはどうしたらいいんだろう?
・ぶっちゃけ生活できるほど稼げるの?

こういった悩みに対して真摯な言葉で応えてくれる一冊
それが佐藤友美「書く仕事がしたい」です

ライターへの憧れ・勘違いライターは文章を武器にするアーティ

もっとみる

【悲報】コスモ石油ラジオCM「現場からの感謝篇」が今年は放送無し

3年前に私が書いたこの記事

コスモ石油「現場からの感謝篇」
残念なことに今年は放送が無いそうです

今年一年の感謝をサービスステーションからお届けするラジオCM
12月に入っても放送が無いのでカスタマーセンターへ問い合わせたところ
回答が来ました

当CMにつきましては現場からの生の声をお届けする内容であり、『SSにまた来てください。』等の表現が含まれるケースがあるため、昨今の新型コロナウィルス

もっとみる
松岡正剛「日本文化の核心」-日本文化について理解出来ているか?

松岡正剛「日本文化の核心」-日本文化について理解出来ているか?

日本という国についてどうすれば理解できるか
日本文化とは何か自分の言葉で説明できるか
松岡正剛「日本文化の核心」には日本文化について考えるヒントが散りばめられている

そもそも日本はあやふやな国家である
皇統も謎めいたところが多く、神話のイザナギノミコトとイザナミノミコトの国産み信仰のように国家としては起源年も不明確である
日本という国号も「にほん」とも「にっぽん」とも読める
本書で触れらているよ

もっとみる
2021年のベストnote 3選〜ミルクボーイとヤバ過ぎるレビューと書くための解決策

2021年のベストnote 3選〜ミルクボーイとヤバ過ぎるレビューと書くための解決策

2021年のnoteでベストnote3選をご紹介します

①ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

1本目は「ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら」
Webデザインに精通した広野萌氏によるnote
UIとUXの曖昧な区別を解説した情報の交通整理が素晴らしい点です
Amazonで「UI」「UX」と検索しただけで403件も表示されるUIとUX
両者の境界は曖昧で混乱していて、UIとUXの違

もっとみる
小崎哲哉「現代アートとは何か」

小崎哲哉「現代アートとは何か」

「見たままに感じ取れ」への疑問
「あなたが見たままに感じ取ればいいのです。正解などないのです」
これが現代アートを見る手法としてよく聞かれる言葉だ
本当にそうだろうか?
正解などなく自分の感じたままに見ることで満足していいのだろうか?
小崎哲哉著「現代アートとは何か」が現代アートに対する疑問を解決する視座を与えてくれる
見た目の分厚さとは裏腹にアートカルチャーの最前線を取材してきた著者による膨大な

もっとみる
マツコ・デラックス定点観測 Vol1.TOKYO MX5時に夢中!

マツコ・デラックス定点観測 Vol1.TOKYO MX5時に夢中!

「5時に夢中!」2021年11月10日放送分

井戸端報道(気になる夕刊記事をピックアップするコーナー)
アーバンライフメトロ「もう見栄を張らない! おしゃれに疲れた30代が住むべき「東京の街」4選」という記事へのコメント

もう見栄を張らない! おしゃれに疲れた30代が住むべき「東京の街」4選

「1.荻窪」「2.本郷」「3.三鷹」「4.大田区池上」という結果に対しマツコ節が炸裂

垣花)さ、と

もっとみる

『いいこと、聴いた』秋元康の絶妙な"間"

10月から各局で新番組がスタートしましたが、特にTOKYO FMとJ-WAVEの改変率は凄いことになってます
皆さんの聴取している番組はあるでしょうか

豪華タレント目白押しのTOKYO FMの中でも目玉番組
秋元康12年ぶりのラジオパーソナリティ「いいこと、聴いた」
秋元康と小島瑠璃子の2人によるトーク番組
放送作家は芸人から転身しいまや各番組引っ張りだこの佐藤満春
初回から「神回!」と唸りたく

もっとみる

『昭和99年』開店に寄せて

先日、上野のブックバー気絶の系列店『昭和99年』の開店が発表された

昭和99年、ワクワクする展開だ
暗い話題ばかりで辟易してくれた気分に光が射した

以前の記事で気絶にはまった話をした
8月から通い始めて既にポイントカードが2枚目に達した
驚異的なスピードである
週末になると気付いたら気絶に向かっているという状態である

昭和99年
その全貌は未だ見えていない部分が多い
レトロフューチャー?深海

もっとみる
湯島のブックバーで「気絶」している話

湯島のブックバーで「気絶」している話

気絶とは気絶の魅力を伝えたい
だけど、気絶がこれ以上人気店になってほしくない
ただでさえ入店待ちの人がいる程の人気店だから知られたくない、知る人ぞ知る隠れ家であってほしい
でも私にとって今後の人生に関わるような宝物を見つけた、そう思っているから書くことにした

湯島のブックバー「気絶」に通っている
通っている、といっても現時点でまだ2回行っただけだ
でも運命を感じた
これからも通いたいし、10年先

もっとみる