見出し画像

ボツネタ御曝台【エピタフ】混沌こそがアタイラの墓碑銘なんで#011



元歌 AKB48「会いたかった」

会いたかった 会いたかった
会いたかった  Yes!
会いたかった 会いたかった
会いたかった  Yes!
君に~


相田みっつ 相田みっつ
相田みっつ  を!
相田みっつ 相田みっつ
相田みっつ  を!
だもの~



ただの自己紹介っすか? この歌

でも、アイドルといえば自己紹介ですもんね

っていうか、そもそも日本は自己紹介の国ですもんね

日本のヒーローは戦う前に必ず自己紹介しますし、歌舞伎の白浪五人男もカッコイイ自己紹介から始まります

戦国時代なんか、合戦の前に武将同士で自己紹介して、それから殺し合いを始めていたらしいですよ

楽しい時でも、極限状態の時でも、まず、自己紹介から始めるんすねー、うちらって

もうこの国の名は、自己紹介の国、別名日本、といってもいいんじゃないでしょうか


え? 自己紹介やるんっすか?

じゃあ、やってみますね、アイドル風に

(みつを)「ハーイ! 皆さんも一緒にお願いしまーす!」

(みつを)「相田みっつ! 相田みっつ! 相田みっつ?」 

(皆さん)「をー!!」

(みつを)「相田みっつ! 相田みっつ! 相田みっつ?」 

(皆さん)「をー!!」

(みつを)「サイン書いても笑わないでねー!」 

(皆さん)「アーイ!!」

(みつを)「そのサイン、トイレに飾らないでねー!」 

(皆さん)「アーイ!!」

(みつを)「お猿さんだよー!」 

(皆さん)「アイアイ!!」

(みつを)「ハイ! 最後に〈人間だもの〉をつければ何でも許されると思っている甘えん坊、相田みつをでーす! 中学47年生の60歳です! よろしくお願いしまーす!」

(全員)パチパチパチパチ


アタイラ的に〈トイレに飾る〉といえば、やっぱり武者小路実篤先生でしょう

そう、『仲良きことは美しきかな』のカレンダーね

先輩ん家にもあったでしょ? あの野菜とかの水彩画

クリムト!? ああー、先輩ん家って意外と金持ちですもんねー

ところで『仲良きことは美しきかな』ってどういう意味なんっすか?

野菜同士が仲良しってこと? それとも、野菜と人間が仲良しってこと?

どうせ、後で食べちゃうのに?

なーんか、言ってることと、やってることが違うんだよなー、人間って!

ほら、料理番組とかで女性の料理研究家がカワイイ声で「これをみじん切りにしてあげますネー」とか「しんなりするまで炒めてあげますネー」とかいう、あの「何々してあげます」的な薄気味悪さと同じものを感じますね

何なんすか、あれ、食材自らがそれを望んでいるかのような物言い

みじん切りにしてあげてるんだから、お礼のひとつくらいあってもいいんじゃないの的な?

怖っ! 人間だもの?……怖っ! 人間怖っ!


ん? 実篤も? えー、やるんですかー、しょうがないなぁー

先輩、今日は欲しがりますねー

(みつを)「ハーイ! 次はあっちゃん!」

(実篤)「ハーイ! それでは皆さんも一緒にお願いしまーす!」

(実篤)「仲良きことはー?」

(皆さん)「美しきかなー!!」

(実篤)「学研のー?」

(皆さん)「おばちゃんまだかなー?!」

(実篤)「会いたくて会いたくて震えるのはー?」

(皆さん)「西野カナー!!」

(実篤)「ハイ! 野菜を漬け込む用の塩麴を直接ムシャムシャ食べちゃうイケない娘(こ)、武者小路実篤でーす! 中学66年生の79歳です! よろしくお願いしまーす!」

(全員)パチパチパチパチ


……先輩、武者小路実篤の名前の由来、知ってます?

……えーとねぇ「分かれ道で小路の方を選んで歩いていたら、向こうから落ち武者が日本刀を振りかざしながらやって来るのが見えたので、さーねーなー、やっぱり、あっつの道にするか! と進路変更した」のが由来だといわれています

……本当ですよ! ウェキペディマってのに書いてあったんすから……間違いありません! ハイ……

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?