マガジンのカバー画像

創作に役立ちそうな記事

704
小説やエッセイを書く上で役立ちそうな記事を集めてみました。自分にも、他の皆様にも役に立てれば良いと思っています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

Wordで小説同人誌の本文データを作る

Wordで小説同人誌の本文データを作る

以前、上の記事で、小説同人誌の作り方について書きましたが、ここではその中の一つ、「本文データを作る」について詳しく書いていきます。

しかしながら率直に言って、わたしの知識は大したことないですし、あくまでもわたし個人がどうやって本文データを作ったのか、その体験談を記しているだけです。あしからずご了承ください。

最初にぶっちゃけてしまいますが、Wordは本文データを作るのに最適なソフトではありませ

もっとみる
6年間鳴かず飛ばずだった物語が、Webに投稿したら羽ばたいた|わたしがWebで書く理由 vol.2

6年間鳴かず飛ばずだった物語が、Webに投稿したら羽ばたいた|わたしがWebで書く理由 vol.2

あなたは、Webに文章をアップしていますか?
あなたが書いている理由は何ですか?

小説をサイトに投稿するかどうか迷っている人、
小説を投稿しているけれどモチベーションが下がっている人、
小説投稿が大好きな人まで、
小説を書いてWebにアップすることがどれだけ素敵な経験になり得るかをシェアしたい気持ちからはじめた連載です。

小説投稿サイト「エブリスタ」10周年企画「思い出のエブリスタ作品」に寄せ

もっとみる

思いつきなのだけど、いままでnoteにたくさん書いてきた短編(4000~5000字)を、原稿用紙30枚から50枚くらいにリライトしてみようかなと思う(12000字~20000字ぐらいに)自分の勉強にすごくなりそう。言いっぱなしですが実現できたらいいな。

小説の面白さを感覚的に表現してみた

小説の面白さを感覚的に表現してみた

 気がつけば昨日で連続投稿100日を達成していた。

 いつか誰にも読まれなくなったらやめようと考えていたのに、脈絡のない与太話にビューやスキがつくのだから有難い話だ。やる気が続く限りは続けたいと思う。

 これまで私は、小説の「面白さ」という得体の知れない幽霊のようなものを、できる限り理詰めで素因数分解するように言語化してみたいと考え、記事を書いてきた。その集大成が『小説の書きかた私論』だった。

もっとみる

自己矛盾を含むものが、思想

また岡田斗司夫のYouTube番組を見ていて、面白い表現に出会った。「作品の思想性」について、である。

視聴者から、キングコング西野氏が制作(したとされる)「えんとつ町のプペル」を見て、感動して何度も見て泣いたので、それについて解説してくれ、という依頼がきたらしい。

だが、岡田斗司夫は、「えんとつ町」は「感動ポルノ」であり、「泣ける」ものを押し売りしているだけだから、解説するに値するものではな

もっとみる
そのエッセイは「Weの話」になっているか

そのエッセイは「Weの話」になっているか

「かがみよかがみ」のエッセイコンテスト "小野美由紀賞"に応募されたエッセイを、一編一編読んでいる。

気合の入った応募作多数、それぞれに固有の熱量があり、大変素晴らしい。現代を生き抜く女子特有の「あるある」なエピソードから、思いもよらない「ふつう」の定義までバラエティに富み、大変興味深く読ませていただいている。

が。

一方で、エッセイのテーマとして設定された「ふつう」という言葉を自分なりに再

もっとみる
あなたの「好き」を見つけたくなる本|三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』|monokaki編集部

あなたの「好き」を見つけたくなる本|三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』|monokaki編集部

こんにちは、「monokaki」編集部の碇本です。

2021年の新連載第一弾は今回から始まる「小説の書き方本を読んでみる」です。
小説を書く時に、ウェブにある「小説の書き方」なんかの記事やまとめを皆さん読んだことありませんか? 同様に今までたくさん出版されている「小説の書き方」本を読んだことはありませんか?

小説を書く参考にするためになにか読んでみたいと思っても、たくさんあってどれを読んでいい

もっとみる
いい文章を書けるようになるために学生時代やっておくといいこと

いい文章を書けるようになるために学生時代やっておくといいこと

「文章上達のために学生時代やっておくといいことはありますか?」という質問をいただいたのでそれについてざっと書きたいと思います。

ぼくも書くのが苦手でした 先に断っておきますと、いまは偉そうに「編集者」とか言ってますが、ぼくだって別に「文章がうまい学生」ではありませんでした。 読書感想文もイヤイヤやっていましたし、文章を書くことで何か賞をもらったりしたようなこともあまり記憶にありません。

ただ

もっとみる
あなたが自分の文章をまとめられないシンプルな理由

あなたが自分の文章をまとめられないシンプルな理由

ひとりで文章を書いて仕上げていくのは、つらいことです。

これはあなたが悪いのではありません。そういうものです。

なぜ、つらいのでしょうか?

それは無意識に「インプットとアウトプットを同時にやっているから」だとぼくは考えます。

どういうことでしょうか?

チャーハンをつくっているあいだに材料が足されていくぼくはいまこうして文章をまとめていますが、同時に「何を書こうかな?」「なにかいい例えや事

もっとみる
書くときにぶちあたる壁とその打ち破り方について

書くときにぶちあたる壁とその打ち破り方について

年末年始、暇だったこともあり、ひさしぶりに連続してnoteを書きました。

……が、やっぱり書くときには、いくつかの「壁」にぶちあたるなあ、と気づきました。

今日は書くときにどんな「壁」があるのか? そしてそれをどうすればぶち破ることができるのか? まとめてみました。

第一の壁:自意識やはりいちばん大きい壁は「自意識」です。

自意識というのは「こんなに短い文章でいいのか?」「こんなに拙くてい

もっとみる