Shun (風馬 春)

アメリカで学ぶ医学生。B’z YOASOBI KingGnu好き。 主に経験とか考えた…

Shun (風馬 春)

アメリカで学ぶ医学生。B’z YOASOBI KingGnu好き。 主に経験とか考えたことを気ままに綴っています。 Noteを始めたきっかけなどは自己紹介記事にあるので、是非ご覧ください! 最近、漢字を学び直しを始めました。 スキやフォローしていただくと飛んで喜びます!!

記事一覧

固定された記事

アメリカにいる大学生ー自己紹介

はじめまして、新参者です(2023/10/31現在)。 これを読んでいる方は将来僕の書く記事から飛んできてくださった方がほとんどかと思います。本当にどうもありがとうござ…

Shun (風馬 春)
7か月前
37

【なんか違う】材料3つで初めてパイ作ってみた。

こんにちは、Shunです! タイトルの通りです。パイ作ってみます! パイ作りは初めてどころか、お菓子すら作ったことがありません。 初お菓子、初パイ。 源氏パイを食べた…

Shun (風馬 春)
7か月前
9

雨止んだらラボ行こうと思ってYouTube見ながら過ごしていたら日が沈んでいた。
よ、ヨビノリ見てたからセーフ

Shun (風馬 春)
7か月前
10

【深い】人生の指針になるB’zの名歌詞5つ

こんにちは、Shunです! 実は僕、B’zファン歴=年齢といっても過言ではないくらいのB’zオタクなんです。なんなら胎教でB’z聞かされていたくらいです笑 そこで今回は、…

Shun (風馬 春)
7か月前
31

コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.2【入学編】

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! こちら、続き物となっています。 前回の記事はこちら↓↓ 今回は入学編です! なんとか受験には合格し、2020年4月に入学…

Shun (風馬 春)
7か月前
5

コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.1【受験編】

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! 今回は、僕が大学に入学したころの経験を振り返りつつ語っていこうかなと思います。 長くなりそうなので分割します。 時…

Shun (風馬 春)
7か月前
3

1日が25時間になって嬉しい

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! ご存知の方も多いとは思いますが、アメリカを含むいくつかの国でサマータイムなるものが導入されていて、今日11/5にサマ…

Shun (風馬 春)
7か月前
2

ちょっと頑張らない方がうまくいく

こんにちは、Shunです! ご覧いただきありがとうございます。 「ずーっと頑張れる人」ってすごいですよね。僕はかつてそんな人を羨ましく思っていました。 しかし、よくよ…

Shun (風馬 春)
7か月前
1

[悲報]医学生のぼく、小学国語がわからない

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! 今回のテーマはタイトルのとおりです。。。。 ついさっき、小学生レベルの国語が身についていないことが発覚しました。。…

Shun (風馬 春)
7か月前
3

全ての英語学習者に教えたい英単語で無双する方法

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! 今回は、英単語をより楽に、より速く覚えられる方法をご紹介します。 自分自身、暗記というのはあまり得意ではなかったの…

Shun (風馬 春)
7か月前
5

アメリカにいると907gとか591mLがぴったりに感じる

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです! 半分日記みたいな感じで短めです。 タイトルを見て、は??と思った方もいると思います。 しかし!タイトル詐欺なんかで…

Shun (風馬 春)
7か月前
5
アメリカにいる大学生ー自己紹介

アメリカにいる大学生ー自己紹介

はじめまして、新参者です(2023/10/31現在)。

これを読んでいる方は将来僕の書く記事から飛んできてくださった方がほとんどかと思います。本当にどうもありがとうございます!

経歴や興味など

「アメリカにいる大学生」という名の通り、現在アメリカにて研究活動を行っています。4年生です。
在籍校は日本の大学なのですが、2023年春頃に教授経由の繋がりでアメリカで活動することになりました。

もっとみる
【なんか違う】材料3つで初めてパイ作ってみた。

【なんか違う】材料3つで初めてパイ作ってみた。

こんにちは、Shunです!

タイトルの通りです。パイ作ってみます!
パイ作りは初めてどころか、お菓子すら作ったことがありません。
初お菓子、初パイ。

源氏パイを食べたいと思ったのですが、僕のいるアメリカでは見つけられなかったので、じゃあ自分で作ったろと思い立ったのが発端になります笑

ちゃんとしたレシピではないです!ズボラなので、、

材料・小麦粉 1カップ(100 gくらい)
・水 40 m

もっとみる

雨止んだらラボ行こうと思ってYouTube見ながら過ごしていたら日が沈んでいた。
よ、ヨビノリ見てたからセーフ

【深い】人生の指針になるB’zの名歌詞5つ

【深い】人生の指針になるB’zの名歌詞5つ

こんにちは、Shunです!

実は僕、B’zファン歴=年齢といっても過言ではないくらいのB’zオタクなんです。なんなら胎教でB’z聞かされていたくらいです笑

そこで今回は、大好きなB’zの数々の曲のうち、僕の人生における指針の一部にもなっている歌詞を10個紹介します!
本当はもっともっとあるので、5個に絞り込むのでさえ一苦労でした。

B’zの歌詞には深く考えさせられるものが多いので、この記事を

もっとみる
コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.2【入学編】

コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.2【入学編】

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

こちら、続き物となっています。
前回の記事はこちら↓↓

今回は入学編です!

なんとか受験には合格し、2020年4月に入学しました。

、、、が、入学式はありませんでした。
はい、コロナの影響をもろに受けた結果ですね。

4月になっても福岡にすら行かず、実家で生活していました。
大学生になったはずなのに、一切その実感はなかったです。授業はありま

もっとみる
コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.1【受験編】

コロナと大学入学が重なった僕のリアルな話 Part.1【受験編】

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

今回は、僕が大学に入学したころの経験を振り返りつつ語っていこうかなと思います。
長くなりそうなので分割します。

時はさかのぼって2022年12月。
中国で新型のウイルスにより人が亡くなっているというニュースが出回りだしました。

その時は、「なんだか大変そうだなー」とか、「衛星環境の問題かなー」とか、今考えると愚かなくらい他人事としか思っていま

もっとみる
1日が25時間になって嬉しい

1日が25時間になって嬉しい

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

ご存知の方も多いとは思いますが、アメリカを含むいくつかの国でサマータイムなるものが導入されていて、今日11/5にサマータイム期間が終わりました。

何が起こるのかと言うと、今日だけ25時間になるんです。
普段8時に起床するのですが、今日は同じくらい寝て7時に起床しました。
1時間得していい気分です!(春に23時間の日が来るんですけどね)

調べて

もっとみる
ちょっと頑張らない方がうまくいく

ちょっと頑張らない方がうまくいく

こんにちは、Shunです!
ご覧いただきありがとうございます。

「ずーっと頑張れる人」ってすごいですよね。僕はかつてそんな人を羨ましく思っていました。
しかし、よくよく考えてみると、「それって本当に必要かな?」と思えてきたんです。現在の僕がどのように考えているのか、綴っていこうかなと思います。

積極的に休む。 僕が大事にしているのはこれです。
普通、ぶっ続けでなにかをやり続けることって相当大変

もっとみる
[悲報]医学生のぼく、小学国語がわからない

[悲報]医学生のぼく、小学国語がわからない

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

今回のテーマはタイトルのとおりです。。。。

ついさっき、小学生レベルの国語が身についていないことが発覚しました。。。。。。

何が起こったのかと言いますと、、

叔母と電話で話していたんです。
そしたら小学5年生のいとこが参入してきたんです。

そのいとこが、国語の宿題をやっていたんですね。。
そこで、半分茶化すつもりで、

「もう小学生の内容

もっとみる
全ての英語学習者に教えたい英単語で無双する方法

全ての英語学習者に教えたい英単語で無双する方法

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

今回は、英単語をより楽に、より速く覚えられる方法をご紹介します。

自分自身、暗記というのはあまり得意ではなかったのですが、これから紹介する方法で今は1万5千以上の英単語を習得しています。
(ネイティブ英語話者の成人はこの2倍以上が普通みたいですが、、、日常会話に支障がなくなるレベルまではもっと少ない単語数で十分です!)

タイトルにもある通り、

もっとみる
アメリカにいると907gとか591mLがぴったりに感じる

アメリカにいると907gとか591mLがぴったりに感じる

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!

半分日記みたいな感じで短めです。

タイトルを見て、は??と思った方もいると思います。

しかし!タイトル詐欺なんかではありません。実際、僕は907gを見て(見慣れて?)キリのいい数字だと感じるようになったんです笑

なぜ中途半端なのにキリがいいのか?

早速ネタバラシしましょう。

実はこれ、アメリカでは日本のメートル法とは違うヤードポンド法を

もっとみる