見出し画像

[悲報]医学生のぼく、小学国語がわからない

こんにちは、アメリカにいる大学生のShunです!


今回のテーマはタイトルのとおりです。。。。

ついさっき、小学生レベルの国語が身についていないことが発覚しました。。。。。。

何が起こったのかと言いますと、、

叔母と電話で話していたんです。
そしたら小学5年生のいとこが参入してきたんです。

そのいとこが、国語の宿題をやっていたんですね。。
そこで、半分茶化すつもりで、

「もう小学生の内容忘れちゃったかなー」

なんて言ってみたんです。(もちろん、このときはそんなこと無いと本気で思っている)

そう言ったらまあ、問題出してくるじゃないですか。「これわかる?」みたいな。

何でもこいと思いながら画面に映された問題を見ました。

「お、漢字の問題か。楽勝っしょ〜」

その問題はたしかこうゆう感じ。

[問題] 次の意味に合う四字熟語を答えましょう。

・つきもせず、離れもしない関係のこと。

不◯不◯

どうやら、2つの◯に当てはまる漢字を考えればいいらしいのだが、、

全然ピンとこない。

マズイ、、


まずは、不◯不◯に合う四字熟語を頭の中で羅列しました。

不眠不休
不要不急
不老不死
・・・・

全然ピンとこない。(2回目)


「え〜わからんな〜」
と、冗談めいて言いました。

そして答えを教えてもらいました。


『不即不離』。


(え、、知らん、、、、)


「あ〜それか〜〜」
と言いました。


四字熟語ちゃんとできて偉いね〜なんて褒めつつ(何様だよ)、なんとかその場をやり過ごしました。


叔母は、
「別に分からないふりしなくてもいいのにー」
と言っていました。

どうやら、僕が気を使ってわざと知らないふりをしていたと思われたらしい。

うう、なおさら心苦し。

「不即不離」。もう一生忘れることはないだろう。


というか、大体の大人はこれ普通に知っているものなんですかね?
見覚えすらないんですが。。。

確かに、今思い返せば国語という科目嫌って避けていたような。。


決めました!
1年間、国語の勉強やり直します。

読解力はセンター試験対策でやったから人並み以上ではあるはず。(と信じたい)

圧倒的に欠如していると感じるのは語彙、とりわけ四字熟語。


学び直しの過程で出会った面白い言葉などはまた覚書も兼ねて記事にしようかなと。

ごりごり理系で突き進んできた弊害がこの先ボロボロ出てこないように頑張ろうと思います。。。

トホホ、、

(ちなみに、叔母には本当は分からなかったこと伝えました笑)


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?