都築リョウ

うんこしてる時なんかにサクって読んでもらえるような軽めの楽しい文章書くことが目標です。…

都築リョウ

うんこしてる時なんかにサクって読んでもらえるような軽めの楽しい文章書くことが目標です。 ブログも書いたりしてますが結果はふるってません。 文章書くことがどんどん楽しくなってきているので、noteはじめてみました。

記事一覧

Youtubeのショートが辞めれません。

最近はYoutubeを観ないという人の方が少ないのではないかと思えるくらいに、Youtube需要は高まっているのではないかと思う。 私も結構いろんな動画をYoutubeで観るし、なん…

成人30歳説

自分が立派に成熟した人間になれたと自覚できた瞬間がある人は、どれだけいるのだろうか。 20歳を超えると立派な1人の大人として世間からは扱われてしまう。 でも自分が20…

2

自分らしくありたいので、感じたことを文章にしていきたい。

感じたことをそのまま文章にしていきたい。 自分らしくありたいと考えた時、自分らしさというのはどこからくるのだろうと疑問が湧いて出た。 おそらくは、自分の考えたこ…

3

自分らしさを表すようなシンボルが、喉から手が出るほどに欲しいんじゃい。

あなたには何かの才能がありますかって聞かれたら、数秒悩んだフリして無いですって答えてしまうと思う。 そのくらい胸を張れる分野はない。 何かしらの自分の長所だって…

1

なかやまきんに君がすごいって話

過小評価されている芸人って結構いるのではないかと思う。 少しくだらない一発ギャグを言う人だというイメージだったのに、裏では会社の役員だったり別の分野でめちゃくち…

1

結婚っていつ決断してたの皆!!

進学や就職など人生において選択をしないといけない場面は多々ありますよね。 その中でも私はまだ経験しておらず、今後経験するであろう選択に関して非常に迷いが生じてま…

1

悩みなんて悩むだけ無駄。

人から悩みを打ち明けられたとき、こう思ったことはありませんか? 「え、〇〇するだけで解決じゃね?」 第三者の目線だと、しょーもないところで悩んでいるようにしか思え…

1

Youtubeのショートが辞めれません。

最近はYoutubeを観ないという人の方が少ないのではないかと思えるくらいに、Youtube需要は高まっているのではないかと思う。
私も結構いろんな動画をYoutubeで観るし、なんならTVよりもYoutubeを観ている時間の方が長いくらいだ。
なんとなくYoutubeを観ていると、思ったよりも時間が過ぎていて反省する毎日を最近は繰り返している。

ゲーム実況であったり、面白おかしい企画であったり

もっとみる

成人30歳説

自分が立派に成熟した人間になれたと自覚できた瞬間がある人は、どれだけいるのだろうか。

20歳を超えると立派な1人の大人として世間からは扱われてしまう。
でも自分が20歳の頃とか思い返してみると全然まだ子供だった。

大人の定義は今でもわからない。
年齢的には20を越えたらで間違ってないはずだけど、質を考えると違ってくる気がしてしまう。

そもそも成熟した1人の人間になろうと思って行動し始めるのが

もっとみる

自分らしくありたいので、感じたことを文章にしていきたい。

感じたことをそのまま文章にしていきたい。

自分らしくありたいと考えた時、自分らしさというのはどこからくるのだろうと疑問が湧いて出た。

おそらくは、自分の考えたことや感じたことはそのまま自分らしさになっていくのかなんて考えている。

自分の仕事や団体においての立場などの社会的な立ち位置で無く、家族や交友関係などの外的な要因ではなく、思考や感性こそが自分らしさにふさわしそうだと思ったのである。

もっとみる

自分らしさを表すようなシンボルが、喉から手が出るほどに欲しいんじゃい。

あなたには何かの才能がありますかって聞かれたら、数秒悩んだフリして無いですって答えてしまうと思う。
そのくらい胸を張れる分野はない。

何かしらの自分の長所だってしっくり来たことはない。
就活とかでアピールポイントとか話す時は自分のことながら、嘘くせ〜と思いながら話すしかなかった。
言ってて自分のこと話してる気がしなかった。

何者かになりたいという意識を持っている人は多いはず。
何かしら優れた功

もっとみる

なかやまきんに君がすごいって話

過小評価されている芸人って結構いるのではないかと思う。
少しくだらない一発ギャグを言う人だというイメージだったのに、裏では会社の役員だったり別の分野でめちゃくちゃ優秀だったりする隠れた超人がいるのである。
なんでこんな才能を抱えているのに芸人までこなしているのだろうか、と不思議に感じてしまうくらい。

私は好きな芸人を3人上げろと言われたらすぐに言えます。
1人目は小島よしお。
大学時代に講義中に

もっとみる
結婚っていつ決断してたの皆!!

結婚っていつ決断してたの皆!!

進学や就職など人生において選択をしないといけない場面は多々ありますよね。
その中でも私はまだ経験しておらず、今後経験するであろう選択に関して非常に迷いが生じてました。

それは結婚です。

交際相手はいて、そろそろ結婚もしようかとはうっすら考えていましたが、最近は相手から急かされるようなこともありかなり意識してきてます。

男でも20後半にもなると結婚って視野に入ってきますよね。
安定した相手がい

もっとみる
悩みなんて悩むだけ無駄。

悩みなんて悩むだけ無駄。

人から悩みを打ち明けられたとき、こう思ったことはありませんか?
「え、〇〇するだけで解決じゃね?」
第三者の目線だと、しょーもないところで悩んでいるようにしか思えなくてアドバイスに困った経験はお持ちでないだろうか。

恋愛の相談を受けて告白するしかないじゃんって思ったり、進路の相談を受けてやりたい事やればいいじゃんって思ったり、仕事の相談を受けてそこまでなら辞めてしまえばいいじゃんって思ったり。

もっとみる