自分らしくありたいので、感じたことを文章にしていきたい。

感じたことをそのまま文章にしていきたい。

自分らしくありたいと考えた時、自分らしさというのはどこからくるのだろうと疑問が湧いて出た。

おそらくは、自分の考えたことや感じたことはそのまま自分らしさになっていくのかなんて考えている。

自分の仕事や団体においての立場などの社会的な立ち位置で無く、家族や交友関係などの外的な要因ではなく、思考や感性こそが自分らしさにふさわしそうだと思ったのである。

なので自分が感じたことはそのまま言葉にしてみたいという目標ができた。
私か感じたことをそのまま表現する言葉を身につけることができれば、私のことをもっと上手く表現できそうだから。

自分の些細な心の揺らぎも言葉にしていけるようになれば、感性の感度も研ぎ澄まされていきそうだ。

個人的にだが、何かに対して思ったこととか感想、意見を求められた時に当たり障りないことしか言えなかったりすることが嫌い。
月並みなことしか答えられないと薄っぺらい自分を晒したような気がして恥ずかしい。
かといって突飛なことを言って周囲を困らせることもしたくない。
自分らしい答えをキッチリいつでも答えられる大人になりたい。

当たり障りのない返答をしたり、何かの言葉を引用したりしないで、自分の心で感じたことを素直に表現できたらカッコいいなと憧れてしまっている自分がいる。
オンリーワンになりたい。
なんだか承認欲求がマシマシな発言になってきてしまった。

これからしっかり文章を書くことを習慣として、自分の内面をどんどんと鍛えていきたいものだ。
心の中の深さを掘り進めていきたい。
奥行きのある人間になれるように今更ながら頑張っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?