SHOP2155

👵 ばあば乃がま口 👛 小学4年の時から作り続けて60有余年! 手作り大好きな〝 ばあ…

SHOP2155

👵 ばあば乃がま口 👛 小学4年の時から作り続けて60有余年! 手作り大好きな〝 ばあば〟はいろんな糸、いろんなビーズを組み合わせ、 あれこれ考え、楽しみながら作品を作っています♪

ストア

  • 商品の画像

    ✐ SHOP- information ✎

    スムーズで気持ちの良いお取引きをするため、ご注文いただく前に〝必ず〟ご一読ください。 ▷ 作品について ▹作品画像 実物に極力近づけるよう努力しておりますが、モニターや画面環境やスマートフォン等の使用環境などにより、色の見え方が異なる場合があります。また人工的な照明ではなく、自然光のニュアンスを活かした撮影を心がけているため、作品に日光や影が入ることがあります。 ▹撮影小物 小物類は作品に含みません。実際作品に入った小物、ご使用時の容量のイメージです。 チェーンや持ち手はご使用時のイメージです。 ↓ ご購入はコチラから https://baaba.thebase.in/items/30583257 ▹「入る」「入らない」 ↓ 口金の"サイズ"+"型"でまとめていますので、参考にしてください。 https://baaba.thebase.in/items/40588438 ▹がま口の口金 メッキに小さなキズがある場合があります。 開閉カタサ(緩い固い)の調節が可能です。 ↓ ✎ がま口【口金の調節方法】 https://baaba.thebase.in/items/31861878 ▹お手入れ 清潔にお使いいただけるよう手洗いできる(もみ洗い、つけおき洗い不可)作品作りをしていますが、できない作品もあります。各作品ページにてご確認ください。 https://baaba.thebase.in/items/34306194 ※「パールやウッドのつまみ」「SHOP2155オリジナルの口金」 ⚠つまみ部分は濡らさないようにご注意ください。 ▹ペットや喫煙者のいない環境で作品を制作しております。 ▹【再販リクエスト】 https://baaba.thebase.in/items/31861803 ▹【オーダー制作】 https://baaba.thebase.in/items/31861835 ▹在庫 複数サイトにて併売しております。タイミングによっては売り切れ処理が間に合わない場合があります、その際はご注文キャンセルとさせていただきます。 ▷ ご注文について ▹「ほんとうに欲しい作品であるか」をよく考え、「サイズや素材や仕様など」をよくご確認いただき、「ハンドメイド作品」であることをご理解いただいた上、ご注文ください。またご購入後のキャンセルは如何なる理由があっても一切お断りしております。 ▹お支払い ご注文日を含む5日以内にご入金をお願いします。 入金確認不能の際は、「購入者様都合のキャンセル」にて手続きいたします。 注文後に説明なく支払いをしない行為は「いたずら注文」と見なします。 ▹配送 国内は日本郵便「クリックポスト」もしくは「郵便」、海外は日本郵便「国際eパケット」での配送となります。 日時指定ご希望の場合、ご注文前にご相談いただければゆうパックに配送方法変更可能です。 https://baaba.thebase.in/items/34704722 ▹送付先情報 郵便番号、住所、氏名、電話番号に間違いがないかよくご確認ください。「登録ミスによる住所不定」や「不在による保管期間を切れ」等、お客様都合の返送の場合、再送費用(再送送料と再梱包費)を申し受けます。また発送後の送付先変更はできません。 ▹納品書 エコ(ECO)活動の一環として、納品書等は同封しておりません。 ▹ギフトラッピング https://baaba.thebase.in/items/27839219 ▹注文拒否 ⚠「なりすまし注文」「いたずら注文」、注文者の「所在不明」、自己都合の「受取拒否」等の悪質な迷惑行為はしないでください。過去のお取引状況、気持ちよくお取引できなかった購入者の場合、ご注文をお断りさせていただくことがございます。 ▹お問合せ ご不明な点がございましたら購入前にお問い合わせください。 土・日・祝日は、メッセージ対応及び発送をお休みしています。
    999円
    SHOP 2155
  • 商品の画像

    ✎ about GAMAGUCHI

    昭和30、40年代 ビーズバッグが大流行しました。 昭和30年ばあば小学4年、ビーズがま口作りと出会い、作り続けて60有余年。 糸やビーズの素材の持つ美しさを生かした、シンプルで実用的、丈夫で清潔、永く愛用できる、そんな昔ながらの『ビーズがま口』を作っています。 ハンドメイドのがま口、といっても色々あります。 {ばあば乃がま口}の特徴も合わせ、まとめましたので、購入時の参考に。 ----------------- ① 本体(袋部分)の素材   | 布がま口 |   | 革がま口 |   | 編みがま口 |   | ビーズがま口 | デイリーにカバンに入れて持ち歩くなら、丈夫な『革がま口』や『ビーズがま口』を。自宅使いや鑑賞用なら、擦れ(摩擦)に弱い『布がま口』でも問題なし、刺繍など装飾のあるがま口は取り扱い注意です。お気に入りのカワイイがま口は、キレイをキープしたい。外側の手垢、内側の汚れ、、、細心の注意を払っていても、どうしても汚れてしまいます、、、清潔に使いたいならお洗濯ができる〝縫い付けタイプの口金〟の『布がま口』や『編みがま口』や『ビーズがま口』がおすゝめです。 内布は破れいずれ補修が必要となります、またお洗濯しやすいよう{ばあば乃がま口}はあえて内布をつけていません。 ----------------- ② 口金の取り付け方法 |差し込みタイプ | フレーム溝に本体を差し込み、紙紐を詰め、ボンドで接着  ○ 短時間で簡単に取り付けられる  × 重い物や物をたくんさん入れると口金が抜けたり外れる  × 水濡れ厳禁 |編みつけるタイプ|  フレームに本体を直接編み付ける  ○ 縫い付け不要、仕上げが簡単  ○ 口金と本体が外れない  × かぎ針編みの編みがま口のみ使用できる |縫い付けタイプ |  フレームの縫い付け穴に本体を糸で縫い付ける  △ 縫い付けるのに技術と時間がかかる  ○ 口金と本体が外れない  ○ 洗濯できる {ばあば乃がま口}は全て〝縫い付けタイプの口金〟を使用、しっかり固定しています。 ----------------- ③ 口金の縫い付け方 |表に糸が見える縫い付け方| 口金の内側溝に本体を差し込み、縫い付けるので、本体によっては、ぺたっと平面的な仕上がりになる。  〇 比較的簡単に取り付けることができる  × 表側に取付穴と糸が見え、外観的に美しくない  × 鞄の中などで口金(金属)と糸が擦れ、切れる |表に糸が見えない縫い付け方| 口金の内側溝に本体は差し込まず、表側に盛り上がるように縫い付けるので、ぷっくりと立体的な仕上がりになる。  △ 取り付けに技術と時間を要す  ◎ 表側に取付穴と糸は見えないので、仕上がりが大変美しい  ◎ 返し縫いができるので丈夫、糸の擦り切れの心配無用 {ばあば乃がま口}は基本的に表に糸が見えない縫い付け方です。 *作品によっては異なる方法で縫い付けることもあります。 ----------------- ④ 脇の処理 |押し込み処理| 口金取り付け後、本体の余った部分、脇を内側に押し込む × 脇がぴょこっと飛び出る可能性あり ×中のモノがこぼれる可能性あり |かがり縫い処理| 脇の処理はがま口制作のクライマックス {ばあば乃がま口}は開閉しやすいように口金に合わせ、いい塩梅になるよう、丁寧にかがります。60年以上ずーっと同じ方法で脇の処理をしています ☺️
    999円
    SHOP 2155
  • 商品の画像

    ✎ 「入る」「入らない」まとめ

    購入前によくお問い合わせいただく 「カードは入りますか?」 「お札は入りますか?」 口金のタイプ"10.5cmくし型"や"12.5cmくし型"でも入りますが、カードやお札は四角いので、"10.5cm角型"のがま口がオススメ。"8.5cm丸型"や"8.5cm角型"のがま口には入りませんが、小銭入れにピッタリ☆ 他にもがま口に入れたいモノはたくさんあります。 「入る」か「入らない」か、表に整理しました。 ※同じ "サイズ"+"型" でも「入る」「入らない」は各作品ごとに微妙に異なりますので、  確実なところはお問い合わせください。 ※本体の編み地の種類「ビーズ」「編み」の伸縮具合でも異なります。 ※くし型でもアールにより編み地の深さが異なります。 ※ ❛まるまるがま口❜ は丸型と入る内容が異なります。 ※表中「---」・・・入るが単独に入れるのはおススメしません。 ※黒の iPhone(小) ⋯58.6×123.8×7.6mm、  白の iPhone(大)⋯77.4×157.5×7.7mm ※使用する口金の種類は、増えたり、減ったりします。  表に記載が無い場合は、お問い合わせください。 ※作品説明の寸法は〝外寸(平置き、口金つまみ含む最大値)〟、  内寸は計測困難のため記載しておりません。
    999円
    SHOP 2155

記事一覧

ばあば、の母の棒針

👵ばあばのお母さん(祖母)も編み物をしました。 主に祖父の毛糸のパッチや腹巻のような日常必要なものを編んでいたようで、とても上手だったそうです。 長女N. 棒針編み…

SHOP2155
6か月前

ばあば、長女N.五十の手習い

長女N.52歳 👵ばあばが元気なうちにビーズのがま口👛の作り方を教えておいてもらおうと、最近、五十の手習いで始めました。 いきなりシードビーズ、しかも黒色を選択した…

SHOP2155
7か月前

ばあば、かぎ針お花モチーフつなぎ

あったらいいな、 『車の後部座席に荷物を置く用のマット』、 前々から考えていました🤔 同系統のシートより少し淡い色、昔々のアクリル毛糸がたくさんありました。アクリ…

SHOP2155
8か月前
3

ばあば、シードビーズの編み動画

👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛 シードビーズは1.9~2.0mmの小さなビーズ。 糸に通した小さなビーズを一粒一粒編んでいきます。 3mmビーズよりシードビー…

SHOP2155
9か月前
1

ばあば、機械編み_丸ヨークのサマーセーター

昭和42年(1967)👵ばあば22歳 結婚する前に作った機械編みの丸ヨークのセーター 丸ヨークのセーターといったら、アイスランドの「ロピーセーター」などあったかい冬もの…

SHOP2155
10か月前
1

ばあば、新婚旅行_黄色い刺繍レースのワンピース

昭和45年(1970年)5月 新婚旅行 👵ばあば25歳 新婚旅行のために誂えた黄色い刺繍レースのワンピース なかなかキュートな一着 洋裁する👵ばあばですが、このワンピースは…

SHOP2155
11か月前
2

ばあば、玉巻器〝まきまき〟

毛糸を玉に巻く時にあると便利な玉巻器。 〝くるくる 🌀 まきまき〟が楽しい、誰でも簡単、あっという間に糸玉🧶になります。 上手に巻けると嬉しくて、つぎつぎ巻きたくな…

SHOP2155
1年前
1

ばあば、サスティナブルな廃漁網の生地

👵 ばあばの父・菊一は漁師、金毘羅丸の船頭でした。 桁(ケタ)網漁で主にクルマエビを獲っていました。 網の修理は漁に出ない休みの日にしていたそうです。 〰 〰 〰 〰…

SHOP2155
1年前
6

ばあば、昭和レトロなソーイングバスケット

いろいろ整理していたら、昔々のソーイングバスケットが出てきました。 脚が付いてるソーイングバスケット、どこの家にもありましたよね? ソーイングバスケットかぁ・・・…

SHOP2155
1年前
1

ばあば、あったか長丹前と守胴着

前回は和の防寒着「はんてん&ちゃんちゃんこ」について書きました。 和箪笥に似たようなのようなものがあり、ずっと気になっていたので、👵ばあばに聞いてみました。 長…

SHOP2155
1年前

ばあば、はんてん&ちゃんちゃんこ

あったか部屋着、冬の必需品、はんてん&ちゃんちゃんこ。 袖が有るのが「はんてん」、袖が無いのが「ちゃんちゃんこ」。 「はんてん(半纏)」は袖の丈が半分程しかない…

SHOP2155
1年前

ばあば、シードビーズの格別ながま口

👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛 1.9~2.0mmのシードビーズ、小さなビーズを糸に通し、 一粒一粒ビーズを編み込みます。 シードビーズのがま口は、見た目ビー…

SHOP2155
1年前
1

ばあば、古着フリースのカメララップ

私(次女)👵ばあば同様、古い服をなかなか捨てることができません。 何年着たかわからないユニクロのフリース、ストーブで肘が溶けてもアップリケして着ていたお気に入り…

SHOP2155
1年前
2

ばあば、小豆三粒、着物の残り切れ

「小豆三粒包める布は捨てるな」 昔、布がとても貴重だった頃の言葉だそうです。 江戸時代、端切れを売り歩く端切れ屋さんがいたそうです。 とにかく布は貴重で、古くなっ…

SHOP2155
1年前
6

ばあば、ビーズがま口、3種類のビーズ

👵 ばあば乃がま口 👛で現在使用しているビーズは3種類 ①シードガラスビーズ(丸小ビーズ)外径約1.9~2.0mm ②3mmガラスビーズ(丸大ビーズ)外径約2.5~3.0mm ③3…

SHOP2155
1年前

ばあば、クリーニングの赤い糸ネーム

前のNHK朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、竹村クリーニング店でお客さんの名前を赤い糸で縫い付けていました。そんな手間な事、ほんまかいなと思いながら観て…

SHOP2155
1年前
1
ばあば、の母の棒針

ばあば、の母の棒針

👵ばあばのお母さん(祖母)も編み物をしました。
主に祖父の毛糸のパッチや腹巻のような日常必要なものを編んでいたようで、とても上手だったそうです。

長女N. 棒針編みが好きで祖母から譲り受けた棒針
学生時代、昭和なのでクリスマスにはボーイフレンドにマフラーやセーター手袋など編んでプレゼントしていたようです。

編み物セラピー、編み物は癒し効果があるとか、
編み物をすると気持ちが落ち着くつく、リラ

もっとみる
ばあば、長女N.五十の手習い

ばあば、長女N.五十の手習い

長女N.52歳
👵ばあばが元気なうちにビーズのがま口👛の作り方を教えておいてもらおうと、最近、五十の手習いで始めました。

いきなりシードビーズ、しかも黒色を選択したのが間違い。
かぎ針が苦手なこともあり、なかなか進みません。
なんでも一足飛ばしはいけません。

シードビーズを編めるようになるのが目標ですが、まずは明るい色の3mmビーズで練習再開。思った以上に難しく、口金を取り付けてがま口👛

もっとみる
ばあば、かぎ針お花モチーフつなぎ

ばあば、かぎ針お花モチーフつなぎ

あったらいいな、
『車の後部座席に荷物を置く用のマット』、
前々から考えていました🤔

同系統のシートより少し淡い色、昔々のアクリル毛糸がたくさんありました。アクリルなので毛が飛ばない、ボリュームがあり、暑苦しくなくて◎

ポピーパフお花のモチーフ、小さなモチーフなのでサイズや形が自由自在、好きなようにつなぐことができます。

シートベルトの凹凸やシートの端っこなど、結構うまいこと収まりました。

もっとみる
ばあば、シードビーズの編み動画

ばあば、シードビーズの編み動画

👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛
シードビーズは1.9~2.0mmの小さなビーズ。
糸に通した小さなビーズを一粒一粒編んでいきます。

3mmビーズよりシードビーズを編むほうが慣れているので好きだという👵ばあば。まぁこんな小さなビーズが編めるなぁといつも関心します。
動画は分かりやすいように、ゆっくり編んでいますが、実際はめちゃくちゃ速い。👵「感覚だけで編んでる」、68年編み続ける

もっとみる
ばあば、機械編み_丸ヨークのサマーセーター

ばあば、機械編み_丸ヨークのサマーセーター

昭和42年(1967)👵ばあば22歳
結婚する前に作った機械編みの丸ヨークのセーター

丸ヨークのセーターといったら、アイスランドの「ロピーセーター」などあったかい冬ものをイメージします。なので、丸ヨークのサマーセーターってめずらしいなぁと。透け感のある長袖で秋口とかに良さそうなセーター。
ヨーク部分は分散減目?分散増し目?ですよね?手編みでも面倒くさくて難しそうなのに、機械編みで丸ヨークか、、

もっとみる
ばあば、新婚旅行_黄色い刺繍レースのワンピース

ばあば、新婚旅行_黄色い刺繍レースのワンピース

昭和45年(1970年)5月 新婚旅行 👵ばあば25歳
新婚旅行のために誂えた黄色い刺繍レースのワンピース
なかなかキュートな一着

洋裁する👵ばあばですが、このワンピースは仕立ててもらったそうです。
まだ現物残っています。
色褪せた小さな写真ではよく分かりませんが、現物はとてもステキ。

余り生地も残っています。
刺繍レース生地、なんともステキな生地✨

パフ袖の形と透け感がステキです。

もっとみる
ばあば、玉巻器〝まきまき〟

ばあば、玉巻器〝まきまき〟

毛糸を玉に巻く時にあると便利な玉巻器。
〝くるくる 🌀 まきまき〟が楽しい、誰でも簡単、あっという間に糸玉🧶になります。
上手に巻けると嬉しくて、つぎつぎ巻きたくなる玉巻器。
いっぱい巻いて、糸玉🧶を並べるとカワイイです。

古い商品、昭和っぽいレトロなパッケージ、商品名〝まきまき〟も分かりやすくて◎
2個あります。

ばあば、サスティナブルな廃漁網の生地

ばあば、サスティナブルな廃漁網の生地

👵 ばあばの父・菊一は漁師、金毘羅丸の船頭でした。
桁(ケタ)網漁で主にクルマエビを獲っていました。
網の修理は漁に出ない休みの日にしていたそうです。

〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 ⛴

少し前にハンドメイドサイトの「廃漁網」を素材にしたテキスタイルを活用した作品募集という企画がありました。↓↓↓↓

祖父が(👵 ばあばの父)漁師だったこと、私自

もっとみる
ばあば、昭和レトロなソーイングバスケット

ばあば、昭和レトロなソーイングバスケット

いろいろ整理していたら、昔々のソーイングバスケットが出てきました。
脚が付いてるソーイングバスケット、どこの家にもありましたよね?
ソーイングバスケットかぁ・・・使わないなぁ。懐かしいなぁ。

昭和レトロ、ソーイングボックスで調べてみると、まだ製造販売しているようで・・・
>胴の編み材料には、昔のままの「セロなわ」を使用。
>・セロなわ とは、撚(よ)った紙芯にセロファンを巻き、なわ状に編んだひも

もっとみる
ばあば、あったか長丹前と守胴着

ばあば、あったか長丹前と守胴着

前回は和の防寒着「はんてん&ちゃんちゃんこ」について書きました。
和箪笥に似たようなのようなものがあり、ずっと気になっていたので、👵ばあばに聞いてみました。

長丹前(ながたんぜん)
正式には着丹前(きたんぜん)と呼び、兵児帯や角帯などを締め、冬場の外出着として使用されていた。丹前は関西地方での呼び名で、関東地方では褞袍(どてら)、だそうです。

父(👵ばあばの夫)は生前この紬の丹前を冬場お風

もっとみる
ばあば、はんてん&ちゃんちゃんこ

ばあば、はんてん&ちゃんちゃんこ

あったか部屋着、冬の必需品、はんてん&ちゃんちゃんこ。
袖が有るのが「はんてん」、袖が無いのが「ちゃんちゃんこ」。

「はんてん(半纏)」は袖の丈が半分程しかないことから「半丁(はんてん)」と名付けられ、「ちゃんちゃんこ」の語源は諸説あるが、袖のない上着だから用事がしやすい=〝ちゃんちゃん〟と用事ができることからきていているそうです。ゲゲゲの鬼太郎が着ているのは「ちゃんちゃんこ」ですね。

40年

もっとみる
ばあば、シードビーズの格別ながま口

ばあば、シードビーズの格別ながま口

👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛
1.9~2.0mmのシードビーズ、小さなビーズを糸に通し、
一粒一粒ビーズを編み込みます。

シードビーズのがま口は、見た目ビーズが美しいのはもちろんですが、さらっと滑らかな手触り。軽くて、傷みにくく、汚れにくいので実用的、縫い付けの口金を使用し、あえて裏地(中袋)を付けていないので手洗いができ衛生的です。

🇯🇵 日本製の材料
ビーズ、糸、口金、

もっとみる
ばあば、古着フリースのカメララップ

ばあば、古着フリースのカメララップ

私(次女)👵ばあば同様、古い服をなかなか捨てることができません。
何年着たかわからないユニクロのフリース、ストーブで肘が溶けてもアップリケして着ていたお気に入りだったフリース、あちこちちびてきたので、ようやく今年処分する決心がつきました。しかし古布回収袋に入れてからもどうも気になって、どうにか再利用して身近に置いておくことができないか、、、考えていました。

カメララップ!
正方形に裁断して、周

もっとみる
ばあば、小豆三粒、着物の残り切れ

ばあば、小豆三粒、着物の残り切れ

「小豆三粒包める布は捨てるな」
昔、布がとても貴重だった頃の言葉だそうです。

江戸時代、端切れを売り歩く端切れ屋さんがいたそうです。
とにかく布は貴重で、古くなった着物は古着屋で売られ、さらに着倒し、子供用の着物に仕立て直し、赤ちゃんのオシメ、雑巾、継ぎ接ぎ用の端切れに、最後は燃やして灰に、その灰も灰買いという業者が肥料として灰市などで売ったそうです。灰肥料はまた綿や麻などを育て、そしてまた布に

もっとみる
ばあば、ビーズがま口、3種類のビーズ

ばあば、ビーズがま口、3種類のビーズ

👵 ばあば乃がま口 👛で現在使用しているビーズは3種類

①シードガラスビーズ(丸小ビーズ)外径約1.9~2.0mm
②3mmガラスビーズ(丸大ビーズ)外径約2.5~3.0mm
③3mmソロバン型アクリルビーズ

{12.5cm くし型 小鳥🐦} 同じ口金のがま口で比較してみます。

①シードガラスビーズ
触った感じ:すべすべでなめらか
持った感じ:軽い
この作品重さ:79g
価格:5,35

もっとみる
ばあば、クリーニングの赤い糸ネーム

ばあば、クリーニングの赤い糸ネーム

前のNHK朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、竹村クリーニング店でお客さんの名前を赤い糸で縫い付けていました。そんな手間な事、ほんまかいなと思いながら観ていたのですが、発見! 
50年以上前に👵ばあばが作った紺色のスーツ、襟下裏地に赤い糸で「ニームラキク一」と縫い付けてあります。現物を見てホントだったんだと感動。

スカートには名前の縫い付けはありませんでしたが、生地の耳まで使って、生地

もっとみる