マガジンのカバー画像

メンタル

19
運営しているクリエイター

#ストレス

私の「自分を大切にする」の解釈。

私の「自分を大切にする」の解釈。

先日、ある人から「何で、そんなに自分のことにエネルギー使えるの?」と言われました。

(おぉ、そうか。そう見えるのか…笑)と思いましたが…

これでも私は、まだまだ、自分を大切にするトレーニング中なのです。

"自分を大切にする"という言葉は、抽象的でピンとこない人もいるかもしれませんが、私の場合は、その言葉の中に「守る」と「ケアする」の2つの意味が含まれます。

不用意に

もっとみる
SOSは、受け止めなくてはいけない。

SOSは、受け止めなくてはいけない。

私が勤務しているクリニック(精神科・心療内科)では、9月に入ってから、いつも以上に患者さんが増えています。

カウンセリング目的だったり、検査目的だったり、目的は様々ですが、予約の埋まり具合にビックリする日もあります。

生きていると、悲しいこと、辛いこと、深く傷つくこと…ありますよね。

残念ながら、悲しいことしかなかった…と、おっしゃる方もいます。

もちろん心身共

もっとみる
マスク✖️アロマで、メンタルケア。

マスク✖️アロマで、メンタルケア。

振り返ると、私、最近緊張して過ごしていたんだな…と思います。

交感神経が上がりっぱなしで、体中が常に戦闘態勢、みたいな状態。

脈も呼吸も早くなって、自分なりに色々工夫してみても、深呼吸が続かない…
困った、困った…そんな感じ。

そんな時に、スッと心惹かれて購入したのが、
エッセンシャルオイル 。


ラベンダー 、カモミール、ミルラ をブレンドした香りなんですが、

もっとみる
頭の声と、心の声。

頭の声と、心の声。


頭の声と 心の声が
バラバラになってしまうことは、
すごく苦しいこと。

厄介なことに、心の声は
頭の声に圧倒されると、
聴こえにくくなってしまう。

だから、よくよく耳を澄ませよう。

そうして聞こえてくる声は、
小さな小さな囁きかもしれないし、
せめぎ合っている叫びかもしれないし、
泣き声かもしれない。

時には、
頭の声とあまりに矛盾する声が聞こえてきて、

もっとみる
自分とデートせよ。

自分とデートせよ。

コロナ感染者が、都内でも、全国でも、再び増加している。

自分を守るためにも、大切な人を守るためにも、気軽に「会おうよ」と言えなくなってしまった日常。一人暮らしの私は、必然的に1人で過ごす時間が増えた。

でも、おかげで本や映画に思いっきり浸ったり、家事って意外と楽しいかも〜!なんて、地味だけど大事なことに思い至ったりしているわけだ。有り難い。

ただ、休日ずーーーっと家にいると、さすがにやる事が

もっとみる