マガジンのカバー画像

メンタルヘルスとポップカルチャー

27
一端の若手精神科医が日々の診療で感じていること、そこから連想したポップカルチャーの話をまじえながら書き残していく文章のシリーズです。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

アジカン精神分析的レビュー『ファンクラブ』/分裂する対象、解離するバンド

アジカン精神分析的レビュー『ファンクラブ』/分裂する対象、解離するバンド

3rdアルバム『ファンクラブ』(2006.3.15)

『ソルファ』の大ヒット後、1年半で届けられた3rdアルバム。これまでに比べて複雑化した楽曲が増え、リズムやギターワークを工夫し、アンサンブルを丁寧に積み上げて作られたことがよく分かる。オリコン3位、累計売上は25万枚、充分なヒット作と言えるが、内容としてはかなり暗い楽曲が多い。

上記の日記でも書かれている通り、2000年代の真ん中は後藤正文

もっとみる
荻上直子「波紋」/癒しをぶち抜く身体

荻上直子「波紋」/癒しをぶち抜く身体

”癒し“という言葉が名を馳せて随分と経ったが、よく考えれば、”癒し“とはそこに傷がある前提の言葉である。傷が“癒し”によってほっこり包み込まれることは一時的に効果を出すだろうし、小さな“癒し”が人生を救うこともあるだろう。しかしその傷が“癒し”を拒むものだとしたら、どうなるのか。

セルフカウンターとしての「波紋」「かもめ食堂」や「めがね」など、癒し系やほっこり系と形容される映画で2000年代に頭

もっとみる