マガジンのカバー画像

英国滞在備忘録 -ダイジェスト版ー

40
スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただければと思います。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

【英国滞在備忘録】#80(最終回) 延長戦-今だから言えるRisky体験 ワースト3

【英国滞在備忘録】#80(最終回) 延長戦-今だから言えるRisky体験 ワースト3

今だから言える2005年夏から2006年年明けまでの英国滞在で経験した、リスキーな?体験談。

Londonでは物騒と言われる地域に住んでいたけれども、それ以上にリスキーな、今では笑い話を振り返る。

第3位:マレーシアで。

それは、クアラルンプールの空港。半年の計画、しょっぱなの体験だった。
英国到着前に乗り継ぎの関係で、マレーシアで一晩の滞在を余儀なくされ、夜のフライトを待っていた。

空港

もっとみる
【英国滞在備忘録】#79 帰国

【英国滞在備忘録】#79 帰国

31st January (Tuesday)

自分が帰国することが想像できない。

たった半年の滞在だったけど、なんだかずっと昔からここに住んでいたような錯覚に陥る。

いろんな人に出会い、いろんな話をした。
それが何より心に残っている。

「さよなら」なんて言いたくない。
でも、そう言った次の瞬間からまた会えるチャンスはやってくる。

語学学校で出会った親友のCが帰国するときに送った言葉。

もっとみる
【英国滞在備忘録】#78 船便手配と最後の会食

【英国滞在備忘録】#78 船便手配と最後の会食

30th January (Monday)

帰国に際し、半年の滞在で増えた荷物を船便で送ることにした。
船便は、期間こそかかるものの安い。
90日ほどかかるというが別送品のくくりでき免税となるため、身の回りの物を送付するにはもってこいだ。

Londonの三越で手配できるという情報をもとに、三越へ。
梱包用の段ボールを£4で購入して、手続きの詳細を確認する。
いったんフラットへ帰り、荷物を仕分け

もっとみる
【英国滞在備忘録】#76 Londonでの中国春節(旧正月)

【英国滞在備忘録】#76 Londonでの中国春節(旧正月)

28th January (Saturday)

今日は、TOEIC試験の本番。
イギリス滞在の最後の受験である。

今まで勉強したことは出せたと思う。

試験後は、土曜日恒例のMolly’s Clubへ。
主催者含めて、いつもの面々と最後の会合を楽しむ。
会の後も二次会を企画してくれて、すっかり遅くなり、日付変更線を越えていた。

1月29日(注:2006年)は春節(旧正月)。
英語ではチャイニ

もっとみる
【英国滞在備忘録】#65 カウントダウンとNew Year

【英国滞在備忘録】#65 カウントダウンとNew Year

30th December (Friday)

今日は今年最後のアルバイトだ。
家族は今日もロンドン市内を観光するという。
アルバイトを終えて、夕方に合流。
セントポール大聖堂へ行ってきたそうで、ささやきの回廊が本当に声が伝わることに驚いていた。
ちなみに俺はセントポール大聖堂には行ったことがない。

ホテル近くのKings Cross駅と言えば、ハリーポッターの9と3/4プラットフォーム。
スト

もっとみる
【英国滞在備忘録】#62 LondonでのChristmas!!

【英国滞在備忘録】#62 LondonでのChristmas!!

24th December (Saturday)

イギリスのクリスマス、12月25日はお店も交通機関もお休みだという。
アジアやアラブ系のお店やタクシーは休みではないようだが、公共交通機関が一切動いていないらしく、家で一日、読書とテレビしかないかと思っていた。

昨夜のエクアドル出身の友人、Sから入電によりクリスマスイブの午後、彼と会うことになった。

そして本日、24日。定刻に彼は現れた。

もっとみる
【英国滞在備忘録】#59 Oxfordでの再会と別れ

【英国滞在備忘録】#59 Oxfordでの再会と別れ

14th December (Wednesday)

5時半に起きて、8時前にアルバイト先での勤務を始める。今日のバイトは夕方近くまでかかり、そこからMarble Archへ向かう。
そう、Oxford行の高速バスに乗るためだ。2ヶ月弱ぶりのOxfordになる。

クリスマス前のこの時期には、多くの生徒たちは自分たちの国へと帰る。IELTSやFCE、CAEといった試験が終わるのもこの時期ということ

もっとみる
【英国滞在備忘録】#57 勉強再会とアルバイト探し

【英国滞在備忘録】#57 勉強再会とアルバイト探し

9th December (Friday)

先週受講したTOEICのスコアをもとに、TOEIC対策コースの受講レベルが確定した。
今日は初回のレッスンを受講するために、Golders Greenへ出かけた。

Golders Greenは、Zone3にあるので、俺の地下鉄パスの対象外。Zone2のHampsteadで下車して、Golders Green行のバスを待つ。時刻表では、12分ごとにバス

もっとみる
【英国滞在備忘録】#56 Bristol

【英国滞在備忘録】#56 Bristol

8th December (Thursday)

またしても、格安のバスを利用しての旅。今日の目的地は、Bristol。ロンドンから200キロ程度西にある都市だ。

朝、8時のバスを予約し、Westminsterでの乗り換えようとしたのだが、地下鉄がこない。District lineが遅延しているのだ。
時刻は7:40。
10分前にはバス停に着いていることが望ましい。

久々に走ってみた。
およそ

もっとみる
【英国滞在備忘録】#55 交流会で広がる人脈

【英国滞在備忘録】#55 交流会で広がる人脈

6th December (Tuesday)

今日は火曜日。昨日の一日旅行から余韻を楽しみつつ、夕方になり、Horse Barへ向かう。道すがらこの会で知り合ったRさんに会う。
彼が名刺をくれたので、俺の名刺(といっても、駅で作った簡易版)を手渡す。
彼はインド系のイギリス人で、様々なITサービスを提供しているIT企業で働いているそうだ。
言語アシスタント教員の制度(Language Assis

もっとみる
【英国滞在備忘録】#54 Brighton

【英国滞在備忘録】#54 Brighton

5th December (Monday)

そうだ、イギリスにいるのに旅してない。
ということで、行ってきましたBrighton。

明け方に二日酔いを感じつつ目覚める。昨日のジンが残っている。
キッチンで水を飲む。
8:45には家を出て、9:20には目的のmega busの駅に到着する。
バスは定刻に到着し、大型バスに15名ほどの乗客ということでゆったりしている。座席は快適な座り心地というわけ

もっとみる
【英国滞在備忘録】#53 DとLondon観光からの言語交流会

【英国滞在備忘録】#53 DとLondon観光からの言語交流会

2nd December (Friday)

今日は家にこもり、Tescoへ食料の買い出しに行くぐらいであった。
先日の会計コースについて、受講条件などの情報が届いた。残念ながら、コースの期間が20週など、今からでは修了できない。
英国滞在中に語学については、結果を出しておくことが必要と気づく。TOEICを受講してスコアを上げておくことだけは実施しようと思い、情報収集を行うことにした。
金曜日なの

もっとみる
【英国滞在備忘録】#52 夜明け前、迷走しつつ歩き始める

【英国滞在備忘録】#52 夜明け前、迷走しつつ歩き始める

26th November (Saturday)

今日は何かをしたのだろうか。何も覚えていない。

27th November (Sunday)

書店へ会計学の本を探しに行ってみた。
ただ、結局色々見た割に購入したのは、会計の辞書だった。

他の書店にも行ってみたが、何も買わなかった。

28th November (Monday)

きちんとした会計の本を買おうと決心した。
Oxfordの友

もっとみる
【英国滞在備忘録】#51 道が見えず悶える。それは最高の経験。

【英国滞在備忘録】#51 道が見えず悶える。それは最高の経験。

20th November (Sunday)

弾丸帰国の疲労がたまっているのか、朝寝坊していつもより遅く起きた。
ディスカウントショップに行き、枕と日用品を購入した。

21st November (Monday)

Zone2に引っ越したので、1か月のトラベルチケットを購入しようと決心した。£80以上するが、Zone2内は地下鉄を乗り放題。バスは全域で利用できる。1週間のチケット(以前のZon

もっとみる