マガジンのカバー画像

さゆちゃむ雑記と非営利活動のこと

55
私のしごと(Collable & 大学でのしごと & その他のあれこれ)に関する気づいたことや日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

つながりをうみだすために、「異なる文化のあいだに立つ」

つながりをうみだすために、「異なる文化のあいだに立つ」

登壇させていただいた対談イベントの内容が、本になりました!👏

(ぜひ買ってください。※私には印税入ってこないけど!)

これは私だけでなくて、大阪大学COデザインセンターが主催するイベントでの対談集で、かつ、第2弾となる書籍です。

第一弾となるものはこちら(下記)から。

ちらみせ。

この対談では、インクルーシブデザインなどに取り組む背景としてある「障害がある人」と「障害がない人」との間を

もっとみる
夫がマーケティングを学ぶ趣味を始めてから、本を出版するまで

夫がマーケティングを学ぶ趣味を始めてから、本を出版するまで

一昨日は山口県から朝の飛行機で帰ってきて、バタバタで荷物を家におき、ライフルハブにやってきました。

この日は午後にミートアップイベントと、夜にはマーケティングトレース本出版感謝祭ということで、夫に呼ばれたので出向いてきました。

マーケティングトレースとはなにか、というのはさんざん語られていると思うんのでここでは書きませんが、身内として、彼が本を出すまでのプロセスはとても興味深いなと思いながら見

もっとみる

マンホールで生きる社会の、絶望と希望

昨夜、ドキュメンタリーフェスティバルで上映されていた、「ボルトとダシャ マンホールチルドレン20年の軌跡」という、NHKで2019年に放映されたドキュメンタリーを観に行ってきました。

2019年にモンゴルに行く機会があり、まだまだ経済発展を続けていく途上国でもあり、一方でソ連崩壊の影響を受け、遊牧民文化という独特な文化が融合された、不思議なバランスの国だなと感じました。

個人的にはこの不思議な

もっとみる
相談事と聞き役の相性についての考察、序論

相談事と聞き役の相性についての考察、序論

調子の波がきてまして、ここのところ少しトーンダウンしている今日このごろです。

今日は午前中の所要のあと、午後に友人に壁打ちになってもらう時間を過ごしました。

いろんなもやもやがスッキリして、何事も「相性」を考えておくのは大事なんだなとつくづく感じました。

特に相談したいことがあったり、自分の不安を解消したいことがあったとして、

・その原因・トピックの内容
・その原因・トピックから、変化させ

もっとみる
思いある経営者と、右腕・参謀がともに学ぶ意義

思いある経営者と、右腕・参謀がともに学ぶ意義

こんにちは、さゆちゃむです。記事は久しぶりの投稿です。

先日しれっとつぶやきましたが、マザーハウス副社長の山崎さん主宰の経営ゼミ(通称:山ゼミ)の4期募集が始まりました!

▼グーグルスライド内に詳細ありますのでぜひ見てみてください。

👇山崎大祐さんとは(Wikipedia)

3期募集時に書いた記事はこちら。

2期募集時に書いた記事はこちら。

度々しつこく更新してますね。笑

もうゼミ

もっとみる
世界の果てに、途上国に、なぜ映画を届ける必要があるのか

世界の果てに、途上国に、なぜ映画を届ける必要があるのか

私が彼女と出会ったのは、2016年のこと。

いくつかの非営利団体がお話させてもらう機会をいただくイベントで、同じ場で登壇させていただいたのが、教来石小織さんだった。

その時の写真も発見。

当時私は、事業のあり方にかなり迷いがあった時期で、そういうときのこの場に呼んでいただけたこともありがたかったのですが、同時に小織さんと出会えたことがありがたく、実は一番印象的に残っていました。

優しそうな

もっとみる
許せる範囲を共有することは、チーム作りに役立つのかも

許せる範囲を共有することは、チーム作りに役立つのかも

最近、よくチームについてやたらと考える時間が増えました。

まずはインターン生が増えたこと。

彼女が来たことで、事務局くりのさんのふるまいも少し良い意味で変わったような気がしていて、少しばかりチームとしてのレベルアップを感じています。

そして本日。朝7時半から山ゼミ(経営ゼミ)の事務局で打ち合わせだったのですが(早い)、今の事務局チームはすごく相性がいいなあと感じています。特に3期は、いざとい

もっとみる
2019年、インクルーシブデザイン的取り組みの振り返り(後編)&2019年総括

2019年、インクルーシブデザイン的取り組みの振り返り(後編)&2019年総括

2019年振り返り後編(2019年7月以降)です。

前編はこちらから。

某社さんでインクルーシブデザインワークショップ(※ここから「某社」と書く場合は事情があり内容について書けないので、そのときに考えたことだけを書きます)

インクルーシブデザインの面白さを体感していただく機会を設けさせていただきました。
エンタメコンテンツを生み出すような方々が多い会社さまだったので、そこにひきつけてインクル

もっとみる
2019年、インクルーシブデザイン的取り組みの振り返り(前編)

2019年、インクルーシブデザイン的取り組みの振り返り(前編)

あっというまに2019年が終わろうとしていますね。年末年始休暇が長いせいか、この休暇期間にいろんな連絡が入っていてうなだれております…まだやり残していることがあるのと、ふるさと納税がまだです…

上半期何をしてきたのか、かんたんに振り返ってみたいと思います。細かいことはかなりいろいろあるのだけど、印象にのこった主要なものだけ書いていきます!

浦安市障害理解啓発動画の制作これはプラスハンディキャッ

もっとみる
「障害ある子もない子も参加するワークショップ」を実現するのは難しい

「障害ある子もない子も参加するワークショップ」を実現するのは難しい

今年度は残念ながら、こどもたちとのワークショップは1つもやっていません。(7年目にして初めてかも)

色んな事情があるのですが、それはさておき、これまでこどもたちとのワークショップは残していきたいなあと努力してきました。ただどうしてもうちのような零細NPOにはこの力はなかなかなくて、どれだけ頑張っても難しいことは多かったです。

ここ3年ほどは小学校に入ってワークショップをやっていましたが、これも

もっとみる
UUUMマーケティングトレースのその後(ゆるぼ有)

UUUMマーケティングトレースのその後(ゆるぼ有)

メリークリスマス🎄みなさまいかがお過ごしでしょうか。

30代になると、クリスマス=誰とすごす?何をする?という話題から、パパママになった同世代がサンタクロースの仲介をしたほっこりエピソードが展開されています。

ちょっと想定してなかったのですが、今年これが一番読まれた記事になってしまいました。本当になんだかごめんなさいすぎる。

書いてみて、意外とこれくらいなら頑張れるかも(ただし時間要する)

もっとみる
学生らしさとは何か(12月3週目振り返り)

学生らしさとは何か(12月3週目振り返り)

今週は盛りだくさんでした。2月8日の上映会のプレ告知(もといバースデードネーションのお願い)と、昨日はワークショップ。合間で打ち合わせなどがあって、noteを書き続けるのもしんどくなってきたところです。

しかしなんとか3週間ほど継続できました。よかった。

そして今M-1グランプリを見ながら1週間の振り返りをします。

🐼

親亡きあとに取り残されたきょうだいの不安

障害のあるきょうだいに関

もっとみる
インクルーシブデザインに効く「態度」

インクルーシブデザインに効く「態度」

今日はインクルーシブデザインワークショップを久しぶりに開催しました。

しかも、ちょうど6年前の今日、同じテーマでワークショップをしていて一種の狂気を感じています。(笑)

インクルーシブデザインってなあに?という人が、少し身体で理解してもらえるような、3時間のワークショップを開催しました。

インクルーシブデザインは、デザインプロセスそのものに目がいきがちだし、非常に大事なのですが、6,7年くら

もっとみる
コミュニティは、課題を解決しない。

コミュニティは、課題を解決しない。

先日めっちゃロックな記事を拝見しました。ロック、と安易に表現してはいけないのかもしれないけれど、とにかくすごくよかった。

コミュニティ関係のひとが、よく私を掴まえて「僕こんなにコミュニティが好きで、人の集まる場をを作りたいと思っていて」と2〜30分、一方的にしゃべってきます。もう途中から、傾聴者を私から壁にバトンタッチしたいぐらい。その時点でコミュニティ云々以前の問題じゃないのって思う。相手のこ

もっとみる