記事一覧

【要約】スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」は全人類の必読書の一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」の要約をしていこうと思います。 言わずもがなの、世界的大ベストセラー本で…

Satochika
1年前
3

【要約】ダニエル・ピンクさん、アンドリュー・スコットさんの「フリーエージェント社会の到来」は現代社会の状況を予想的中して…

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、ダニエル・ピンクさんさんの「フリーエージェント社会の到来」の要約をしていこうと思います。 この本は2022年の今となって…

Satochika
1年前
1

【要約】リンダ・グラットンさん、アンドリュー・スコットさんの「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」は令和の必読書の一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、リンダ・グラットンさん、アンドリュー・スコットさんの「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の要約をしていこうと思います。…

Satochika
1年前

【要約】楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」は賢者の盲点を養う一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」の要約をしていこうと思います。 この本は企業間での競争戦…

Satochika
1年前
2

【要約】大手町のランダムウォーカーさんの「世界一楽しい 決算書の読み方」は会計・ビジネスの教養に役立つ一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、大手町のランダムウォーカーさんの「世界一楽しい 決算書の読み方」の要約をしていこうと思います。 この本は財務諸表の読…

Satochika
2年前
9

【書評】ジェイ・エイブラハムさんの「新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方」はマ…

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、ジェイ・エイブラハムさんの「ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方」の書評をしてい…

Satochika
2年前
5

【書評】ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」はこれからの時代を生きる上での必須スキルを養う1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」の書評をしていこうと思います。 この本では論理的思考と対になる“マーケ…

Satochika
2年前
3

【書評】小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」は最短で月収100万円に達成したい人のための1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」の書評をしていこうと思います。 この本には最短で月収100万円に到達するための…

Satochika
2年前
5

【書評】川瀬智広さんの「童貞の勝算」は全日本男児必読の1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、川瀬智広さんの「童貞の勝算」の書評をしていこうと思います。 大変インパクトのあるタイトルの本ですが、この本にはどんな…

Satochika
2年前
3

【書評】大河内薫さんの「お金のことなにもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください…

どうもこんにちは。チカトサです。 今回は、大河内薫さんの「お金のことなにもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」…

Satochika
2年前
6

【書評】橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」は合法的なお金の稼ぎ方を教えてくれる1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 先日、橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読んだので、書評をしていこうと思い…

Satochika
2年前
4

【書評】神田昌典さんの「非常識な成功法則」はあらゆる成功者が参考にした1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 先日、神田昌典さんの「非常識な成功法則」を読んだので、書評をしていこうと思います。 この本では、よくある成功本で書かれている…

Satochika
2年前
5

【書評】石角友愛さんの「いまこそ知りたいDX戦略」は会社のDX推進を担当している人のマストリードな一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。 先日、石角友愛さんの「いまこそ知りたいDX戦略 自社のコアを再定義し、デジタル化する」を読んだので、書評をしていこうと思います…

Satochika
2年前

テックキャンプ転職コース 総評

どうもこんにちは。 今日はテックキャンプ転職コースを受講してみた総評を書いていきたいと思います。 テックキャンプの受講を考えている方 プログラミングスクールを探…

Satochika
2年前
10
【要約】スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」は全人類の必読書の一冊!

【要約】スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」は全人類の必読書の一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」の要約をしていこうと思います。

言わずもがなの、世界的大ベストセラー本です。
究極の自己啓発本と言われることも多く、ビジネス本の代表とされる1冊です。
本棚に置き、定期的に読み返し、自分の行動を振り返り、その都度修正していくことがこの本の効果的な使い方だと思われます。

この本を読み、実践していくことで

もっとみる
【要約】ダニエル・ピンクさん、アンドリュー・スコットさんの「フリーエージェント社会の到来」は現代社会の状況を予想的中している一冊!

【要約】ダニエル・ピンクさん、アンドリュー・スコットさんの「フリーエージェント社会の到来」は現代社会の状況を予想的中している一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、ダニエル・ピンクさんさんの「フリーエージェント社会の到来」の要約をしていこうと思います。

この本は2022年の今となっては当たり前となっている、「フリーランス」という働き方について、20年前から予想している本になります。
2002年当時、この本を人はそんな未来がやって来ると信じることができたのでしょうか?

この本を読むことで、フリーランスとして生

もっとみる
【要約】リンダ・グラットンさん、アンドリュー・スコットさんの「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」は令和の必読書の一冊!

【要約】リンダ・グラットンさん、アンドリュー・スコットさんの「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」は令和の必読書の一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、リンダ・グラットンさん、アンドリュー・スコットさんの「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の要約をしていこうと思います。

この本は当たり前になってくる人生100年時代の生き抜き方を教えてくれる1冊です。
若い方だけでなく、30代、40代以降の方にとっても大事な話をしてくれています。

この本を読むことで、長寿を災いではなく恩恵として享受す

もっとみる
【要約】楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」は賢者の盲点を養う一冊!

【要約】楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」は賢者の盲点を養う一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」の要約をしていこうと思います。

この本は企業間での競争戦略において優位に立つ企業が持っているストーリーを教えてくれる1冊です。
起業家や経営者の方だけでなく、一般の会社員にとっても大事な話をしてくれています。

この本を読むことで、業界内である程度の地位を確立している企業の秘訣を知ることが

もっとみる
【要約】大手町のランダムウォーカーさんの「世界一楽しい 決算書の読み方」は会計・ビジネスの教養に役立つ一冊!

【要約】大手町のランダムウォーカーさんの「世界一楽しい 決算書の読み方」は会計・ビジネスの教養に役立つ一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、大手町のランダムウォーカーさんの「世界一楽しい 決算書の読み方」の要約をしていこうと思います。

この本は財務諸表の読み方をわかりやすく楽しく教えてくれている1冊です。
公認会計士や会社での経理担当者だけでなく、一般の人にも決算書が読めるようにわかりやすく説明してくれています。

この本を読むことで財務諸表の読み方だけでなく、色々な会社のビジネスモデ

もっとみる
【書評】ジェイ・エイブラハムさんの「新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方」はマーケターのバイブルとして称される名著!

【書評】ジェイ・エイブラハムさんの「新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方」はマーケターのバイブルとして称される名著!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、ジェイ・エイブラハムさんの「ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方」の書評をしていこうと思います。

この本はあらゆるマーケターやコンサルタントのバイブルとして読まれている1冊です。
今となっては普通で当たり前となっている、ビジネスの普遍的な行動や思考の原石がこの本には書かれています。

この本を読むことでマーケティ

もっとみる
【書評】ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」はこれからの時代を生きる上での必須スキルを養う1冊!

【書評】ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」はこれからの時代を生きる上での必須スキルを養う1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」の書評をしていこうと思います。

この本では論理的思考と対になる“マーケット感覚”というスキルについて書かれています。

このマーケット感覚を鍛えていくことで、これから何が求められるのか、どうすれば市場価値が上がるのか、などについて知ることができます。

読む人によっては耳の痛くなるような内容がふくまれて

もっとみる
【書評】小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」は最短で月収100万円に達成したい人のための1冊!

【書評】小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」は最短で月収100万円に達成したい人のための1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」の書評をしていこうと思います。

この本には最短で月収100万円に到達するための具体的なノウハウが記されてされています。

筆者の小林さん自身、時給900円の日雇いバイトの状態から、1ヶ月後には毎月210万円の報酬を得られるようになったそうです。
これだけ聞くと何だか怪しそうな感じがしますが、ちゃんとした事業で

もっとみる

【書評】川瀬智広さんの「童貞の勝算」は全日本男児必読の1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、川瀬智広さんの「童貞の勝算」の書評をしていこうと思います。

大変インパクトのあるタイトルの本ですが、この本にはどんな男性でも彼女をつくることができるノウハウが凝縮されています。

既婚男性や彼女のいる男性にとっては必要ないかもしれませんが、
既に大きな社会問題になっている世に蔓延った草食系男子達には必読の一冊です。

イケメンじゃないといけない、

もっとみる
【書評】大河内薫さんの「お金のことなにもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」は全ての個人事業主必読の1冊!

【書評】大河内薫さんの「お金のことなにもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」は全ての個人事業主必読の1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

今回は、大河内薫さんの「お金のことなにもわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」の書評をしていこうと思います。

大河内薫さんと言えば、チャンネル登録者数31.6万人(2022年1月現在)の大人気ユーチューバーですね。

税金や投資についてわかりやすく解説してくれている動画が人気ですが、
動画の数が多すぎてどれを見

もっとみる
【書評】橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」は合法的なお金の稼ぎ方を教えてくれる1冊!

【書評】橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」は合法的なお金の稼ぎ方を教えてくれる1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

先日、橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読んだので、書評をしていこうと思います。

この本では、日本の大きく歪んだ税制度を逆手に取り、効率良くお金を稼いで、消費して、納税しようといった内容が書かれております。

といった、具体的なビジネスノウハウ本ではないので、こういった内容を期待した方には向いていないかもし

もっとみる
【書評】神田昌典さんの「非常識な成功法則」はあらゆる成功者が参考にした1冊!

【書評】神田昌典さんの「非常識な成功法則」はあらゆる成功者が参考にした1冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

先日、神田昌典さんの「非常識な成功法則」を読んだので、書評をしていこうと思います。

この本では、よくある成功本で書かれている

お金は後からついてくる
謙虚でなければならない
本当に大切なのは、お金じゃない
人との出会いを大切にする…

といった、よくあるありきたりな成功法則を扱った内容ではなく、成功するための具体的な習慣が書かれています。

初版は200

もっとみる
【書評】石角友愛さんの「いまこそ知りたいDX戦略」は会社のDX推進を担当している人のマストリードな一冊!

【書評】石角友愛さんの「いまこそ知りたいDX戦略」は会社のDX推進を担当している人のマストリードな一冊!

どうもこんにちは。チカトサです。

先日、石角友愛さんの「いまこそ知りたいDX戦略 自社のコアを再定義し、デジタル化する」を読んだので、書評をしていこうと思います。

この本では、最近話題のDX化について、シリコンバレーに本社を置くパロアルトインサイトのCEO 石角友愛さんの仕事の実体験のお話を交えて学ぶことができます。

会社のDX推進部で働いている
経営している会社もDX化の波に乗っていき

もっとみる
テックキャンプ転職コース 総評

テックキャンプ転職コース 総評

どうもこんにちは。

今日はテックキャンプ転職コースを受講してみた総評を書いていきたいと思います。

テックキャンプの受講を考えている方
プログラミングスクールを探している方
プログラミングに興味がある方

は是非読んでみて下さい。

良かった点
①転職できた

受講期間中や転職活動中と、色々ありましたが結局これに尽きるかと思います。
皆さんも周知のとおり、昨今のプログラミングスクールの乱立や新型

もっとみる