terasa.room

社会人1号・社会人2号・小学生・プレ幼稚園児の4人の子育て中のかーさんです。楽しいこと…

terasa.room

社会人1号・社会人2号・小学生・プレ幼稚園児の4人の子育て中のかーさんです。楽しいことが1番!でも、時々涙も悩みもある。それもこれもみんな幸せだなぁ〜の毎日です。

マガジン

記事一覧

発熱からの

週明け、久しぶりに登校出来たぞ!と思ったら 帰宅して発熱。。 無理させちゃってるかなー。 でも、インフル流行ってるしなー。 また、かーさん頭の中がぐるぐると。笑 …

terasa.room
8か月前

しぶる、、

登校拒否。。 二学期に入り、娘が学校へ行きたがらない。。 思い返せば、保健室に行くことが数回あり、迎えに行くと思っていたよりも元気。 聞くと答えないタイプの子だ…

terasa.room
8か月前
1

長年悩まされている生理痛。

長年悩まされきた「生理痛」。 排卵期を越えたあたりから、キリキリと痛む子宮やどんより重たい頭痛、、 吐き気にイライラ、と、これらが一気にやってくるので それそれは…

terasa.room
1年前
1

あっという間に2ヶ月!


三女が小学生になり、息子も5月よりプレが始まり
慌ただしい毎日です。

そんな時、買い物中に息子が一言。

「ママ!好きな飲み物買っていいんだよ!」

まだ3歳なのに、そんな優しい言葉をかけられて
カートを押しながら、ウルっときた母です。

terasa.room
2年前
1

あっという間に。

夏休みが終わりそうな予感ですね。 今日からしばらく夏季保育ということで、短縮ですが、久しぶりの幼稚園にウキウキとテンション高めで行った三女。 久しぶりの息子との…

terasa.room
2年前
1

もっと優しくしたいのに。

最近、娘に怒ってばかりの私です。。 一番下が、2歳を迎え、イヤイヤ期突入と体力もつきわんぱくになってきたことが相まって、5歳の娘になかなか構うことができずに居ま…

terasa.room
3年前
2

無事卒業!

長女、無事に大学を卒業しました!!このコロナ禍で、4年生の1年間はオンライン授業中で、殆ど学校へ行くことはなく、何をやっているのかも分からずいたので、卒業は大丈夫…

terasa.room
3年前
1

興味本位で。

幼稚園が休園のある日のこと。 娘の伸びすぎた前髪を切らないといけないことを思い出し、洗面所の鏡に向かって、チョキチョキと目にかからない程度の長さに切りそろえまし…

terasa.room
3年前
1

おかあさんだって。

たまにはスイッチ切らないといけません。 なんだか今日は疲れすぎちゃって 家族に作った夕飯にも手をつけず カマンベールとノンアルとチップスを 薄暗い寝室で嗜む。 …

terasa.room
3年前
2

ママがしてあげられること。

実家の庭先に、蓮の花が綺麗に咲いていました。 気がつくともう7月。 毎日の更新はなかなか難しく、おチビちゃんが寝てくれた今がチャンス!笑 一歳を過ぎて、体力もつ…

terasa.room
4年前
5

最近の趣味。

元々、植物を育てるのは好きだったのですが、その中でも"多肉植物"さんたちは、集めるだけ集めて、その独特な肉感を楽しむ日々でした。 この自粛生活中に、「寄せ植えして…

terasa.room
4年前
3

はじめまして。

note、始めてみました📖 遊びに来てくださって、ありがとうございます✨ 初心者なので、まず自己紹介でも。 わたくし、4人の子供たちを育てる 専業主婦。・・・といい…

terasa.room
4年前
6

発熱からの

週明け、久しぶりに登校出来たぞ!と思ったら
帰宅して発熱。。

無理させちゃってるかなー。
でも、インフル流行ってるしなー。

また、かーさん頭の中がぐるぐると。笑

夜になり、39.8℃まであがり、体が痛い!!と大泣き。

インフル確定やんと思いましたが、
病院の検査にて、コロナもインフルもまさかの陰性。

ひとまず安心し帰宅。

解熱後はピンピンしてるし、なんだったんや?w

元気が1番ですわ

もっとみる

しぶる、、

登校拒否。。

二学期に入り、娘が学校へ行きたがらない。。

思い返せば、保健室に行くことが数回あり、迎えに行くと思っていたよりも元気。

聞くと答えないタイプの子だったので、
とにかく待つ。見守っていたのですが

ついにストレスから胃腸炎になってしまい、1週間欠席することに。

(もっと早くお休みさせてあげてたら、お腹も痛くならずに済んだよね。。)
(嫌がられてもいいから、しつこく聞いてあげてい

もっとみる

長年悩まされている生理痛。

長年悩まされきた「生理痛」。
排卵期を越えたあたりから、キリキリと痛む子宮やどんより重たい頭痛、、
吐き気にイライラ、と、これらが一気にやってくるので
それそれは苦痛と言うか、日常生活に支障をきたし、大変で。

わたしの場合機嫌が良いのは、1ヶ月に1週間位しか
ないのではないかと思うほど。

最近は、家族に

「すみません!イライラシーズンに入ってしまいました。。
不快にさせる発言などがありました

もっとみる

あっという間に2ヶ月!


三女が小学生になり、息子も5月よりプレが始まり
慌ただしい毎日です。

そんな時、買い物中に息子が一言。

「ママ!好きな飲み物買っていいんだよ!」

まだ3歳なのに、そんな優しい言葉をかけられて
カートを押しながら、ウルっときた母です。

あっという間に。

あっという間に。

夏休みが終わりそうな予感ですね。

今日からしばらく夏季保育ということで、短縮ですが、久しぶりの幼稚園にウキウキとテンション高めで行った三女。

久しぶりの息子との2人時間。

いつもなら、三女のいぬ間にあれこれやりますが、今日は手を止めて息子とのLEGOタイム。

たのしぃ♪

そして、実に穏やかな時間です。

毎日こうして穏やかに子供達と向き合えたらいいなぁと思うと、自分の余裕の無さに反省の嵐

もっとみる

もっと優しくしたいのに。

最近、娘に怒ってばかりの私です。。

一番下が、2歳を迎え、イヤイヤ期突入と体力もつきわんぱくになってきたことが相まって、5歳の娘になかなか構うことができずに居ます。

そして、今まで出来たことが出来なくなり、ご飯食べさせて!着替えさせてー!の毎日。

わかっているんです、全然甘えさせてあげられてないから。。ごめんね。。

余裕がない私は、つい怒ってしまったりして、眠る前はいつも反省の日々。

もっとみる

無事卒業!

長女、無事に大学を卒業しました!!このコロナ禍で、4年生の1年間はオンライン授業中で、殆ど学校へ行くことはなく、何をやっているのかも分からずいたので、卒業は大丈夫なの?と心配しておりましたが、3月に入り、卒業通知のようなものが届き、ほっと一安心。

肝心の就活はというと、、笑

資格取るために勉強しながら今年一年頑張るとのことですので、温かく見守ろうかと。とはいえ、実際はブツブツと言ってしまうんで

もっとみる
興味本位で。

興味本位で。

幼稚園が休園のある日のこと。

娘の伸びすぎた前髪を切らないといけないことを思い出し、洗面所の鏡に向かって、チョキチョキと目にかからない程度の長さに切りそろえました。

長時間座ってることもできないし、サクッと終わらせて、お部屋遊びをしていたのですが

なにやら、うろうろと棚のある場所を行ったり来たりしている娘に

「どうしたのー?何か探してるの?」

と、問うと、ニヤニヤしながら近づいてきて

もっとみる
おかあさんだって。

おかあさんだって。

たまにはスイッチ切らないといけません。

なんだか今日は疲れすぎちゃって

家族に作った夕飯にも手をつけず

カマンベールとノンアルとチップスを

薄暗い寝室で嗜む。

うん、最高だ。

専業主婦って、結構体力いるんだよ!

でもなかなか褒められることもないから

今夜は自分で褒めちゃおう!と

そんなことを思いながら

子どもの寝顔を眺めていたら

ポロポロと涙が出てきた。

泣くこともデトック

もっとみる
ママがしてあげられること。

ママがしてあげられること。

実家の庭先に、蓮の花が綺麗に咲いていました。

気がつくともう7月。

毎日の更新はなかなか難しく、おチビちゃんが寝てくれた今がチャンス!笑

一歳を過ぎて、体力もつき、エネルギーで溢れた彼は、本当に元気‼︎嬉しい事ですが、自分の体力のなさに、危機感を覚える日々です。笑

幼稚園は、毎日の登園が始まっていますが、親としては、とにかくコロナの事が心配で、何も考えずに送り出すという気に慣れていないのが

もっとみる
最近の趣味。

最近の趣味。

元々、植物を育てるのは好きだったのですが、その中でも"多肉植物"さんたちは、集めるだけ集めて、その独特な肉感を楽しむ日々でした。

この自粛生活中に、「寄せ植えしてみよう!」と思い立ち、挑戦してみることに。

その作品が、写真の1枚。

はじめてにしては!うまく行ったかな?笑

とはいえ、いきもの。

根を痛めないように、葉を傷つけないように、と気をつけながらやってみたものの、なかなか難しい。そし

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

note、始めてみました📖

遊びに来てくださって、ありがとうございます✨

初心者なので、まず自己紹介でも。

わたくし、4人の子供たちを育てる

専業主婦。・・・といいましても、上2人は大学生と社会人(一応自立)なので、手がかかるのは、下2人のkids。笑

子供が生まれ専業主婦になったのですが、以前は普通に働いてました。時間があるようで、思ってるほど時間がない毎日ですが、ここnoteに日々

もっとみる