見出し画像

【週2note投稿】遠・遠・遠回り

こんにちは、オカサキです!
先週ぶりです!

今まで週5くらいで投稿していたnoteを
週2投稿に変えてみました^^

今までの私なら、
「時間の余白が出来た分、
 朝が起きられるようになるだろう」

「本を読めるようになるだろう」
と期待してしまっていたと思います。

だから出来ないと、
「あぁ~~私はやっぱりダメだった…」
と勝手にダメスタンプを作り
押印してしまうという、
負のスパイラルを生み出していました。

なので、今回は
「ただ、週2投稿に変えただけ」
で、出来た余白では何もしていません。

朝は相変わらず、起きられないし
本もまだ読めていません。

だけど、いいんです。

「これでいいんだ」
と自分の勘が教えてくれている気がします。

洗い物をする時の動作が、
丁寧になった気がします。

食器棚の戸を、
バンッと締めるのが減った気がします。

机の上が汚れていたら、
その部分だけ拭く。
あっちもこっちもしない。

すごく小さなことですが
心のゆとりがない時は、
こんな細部まで
気が回っていなかったかも…

あと、1日をより自分らしく
過ごせるようになりました。

本当は、カウンセリングの勉強して
本を読んだり、起業の勉強もして…
と突っ走りた〜い!
気持ちも、正直心の中にいつもあります。

だけど、
今までフルスロットルできたので、
今年は遠・遠・遠回りをして
道草や野草、野花を楽しみたいと
思っている自分に気づきました。

そんな感じで、
朝は9:30ごろ起きて
在宅ワークしつつ合間で家事をしたり、
ネイルや夕飯の買い物など、
1日1つMyミッションをこなす。

そうしていたら、
ふっと「からだを動かしたい」
欲が出てきました。

今までも、ホットヨガに行ったり
ウォーキングやストレッチは
たまに行っていたのですが、

もっと能動的な欲求というか、
「からだを動かさないと!」
ではなく、
「からだを動かしたくて、
 ウズウズするんだ!」
という感覚です。

伝わるでしょうか…?(笑)

なので、
義務ではなく欲望からきているので
気持ちは全然疲れません。

だけど、
一気にあれもこれもやると
多分、人よりエネルギー消費が激しい
私のからだなので、

ホットヨガに行くにも、
ウォーキングするにも、
家で筋トレするにも、
『1日1つ』に徹底しています。
あれもこれもしません。

からだを自分から動かしたいって
思えるって気持ちいいものですね!

夜も、寝付きが良くなりました^^

妊活のためにも、定期的な運動しなきゃ…!
って思ってはいたけど、
やはり「やらなきゃ精神」は
私には継続が難しかったようです。

なので、今回みたいに
「からだを動かしたいんだ~~」
という願望が出てきてくれると、
踏み出しやすい・続けやすいですね。

「なにかを得るためには
 なにかを手放す」
と聞くことが多いですが、

私の場合、
note投稿を週5→週2投稿にして
投稿を『手放して』みたら、

からだを動かしたい『欲』が
出てきました。

朝が起きられなくても
本が読めていなくても、
流れに身を任せて

道草や野草、野花を探していたら
思いがけない原石を発見しました。

どのように磨いていけるかは、
今の自分次第です^^

\経験は財産/

今日も記事を読んでくださり、
ありがとうございました(・v・)/

#振り返りnote

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?