加藤理沙|BeautyJapan近江大会ファイナリスト2024

🚩三重県名張市フェムケアセラピスト🥀 WAX脱毛自宅サロン-waxing amore-…

加藤理沙|BeautyJapan近江大会ファイナリスト2024

🚩三重県名張市フェムケアセラピスト🥀 WAX脱毛自宅サロン-waxing amore-【母として妻として女性として健やかに自分らしく生きる】どうせ一度しかない人生Ladyとして生きることを楽しもう🕊人生楽しんだもん勝ち🫶

記事一覧

6/14を終えての想い

こんにちは。 PTA活動をポジティブに☺︎︎︎︎ BJOファイナリストの加藤理沙です! 2024.06.14 BJO2ndインスペクションがありました。 今回私は必ずアピールする! と決…

私の思う“SOCALITY”

今回のテーマは《SOCALITY-ソーシャリティー-》です。 ▪︎社会や地域への貢献・応援される人になるために必要なこと▪︎ 私はもうすぐ36歳になります。 子育て真っ只中の…

私の思う“FASHION”

今回のテーマは《FASHION-ファッション-》です。 ◾︎流行を生み出す・自己ブランディング◾︎ PTA活動において常に意見が割れることなのですが… ・きっちりスーツを着る…

私の思う“BEAUTY”

今回のテーマは《BEAUTY-ビューティー-》です。 ◾︎美しき使命と生き様◾︎ 美しさは見た目だけではなく 心や言葉、動きや表情、そして 生き様に表れるものと考えます。…

私の思う“CULTURE”

今回のテーマは《CULTURE-カルチャー-》です。 ◾︎文化的な活動・特定の文化を大切に◾︎ 特定の文化を大切にするということは 一部の人だけが関係あるように 思う方も多…

私の思う“INDEPENDENCE”

今回のテーマは《INDEPENDENCE-インデペンデンス-》です。 ◾︎独創性・独立性・自立◾︎ 独立、自立をするというのは ひとり(孤独)ということでしょうか? 私は違うと…

私の思う“CARRIER”

今回のテーマは《CARRIER-キャリア-》です。 ◾︎培い活かすこと・使命・過去未来◾︎ ふと思い出したんです。 小学生の時、運動会で生徒代表の挨拶をしたこと。あの時広…

私の思う“ENTERTAINMENT”

今回のテーマは《ENTERTAINMENT-エンターテインメント-》です。 ◾︎人の心を豊かにする◾︎ エンターテインメントと聞くと 華やかな芸能界やスポーツ界を 思い浮かべる…

私の思う“FASHION”

1stインスペクションでも 発表させていただきました。 スラッシュワーカーである私は 様々な顔を持っていて 何色にも染まることができる白で 清潔感を印象付けたい。 そ…

ファンブーストについて

まず初めに... 5月1日より始まりました オンライン投票に応援いただいた皆さま 詳しい説明もしていないのに エールをいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 フ…

私の伝えたいこと-1stインスペクションに参加して-

2024年4月26日 ビューティージャパン近江大会 ファイナリストが初めて集まる インスペクションに参加しました。 大切なことを伝えたいので 最後までお読みいただきたいで…

その先の未来のイメージ

こんにちは🙋‍♀️💛 私をずっと悩ませたこのお題。 ビューティージャパンに出場したその先の未来…?? だってさ、未来って変わるやん。 まして私の人生は私のイメージす…

なぜBeatyJapanに出場するのか

こんにちは🤗 まず、BeautyJapanについてHPより抜粋いたします。 はい🙋‍♀️お分かりいただけましたでしょうか? 実はですね、2023年の終わりに私は立ち止まっていまし…

私は何者なのか②持病のこと

35歳現在、結構な持病持ちな私🙋‍♀️ 私を語る上で切り離せないことなので ぜひ、読んでください! ⬇️私の持病はこちら 特に伝えたいのが国の指定難病であるベーチェ…

私は何者なのか?①

こんにちは🤗 今日は私について紹介します🕊 スラッシュワーカー とはなんぞや? ということで私でいうと 4人の子のママ/フェムケアセラピスト/ワックス脱毛自宅サロンオ…

note始めました♡

初めまして。 加藤理沙と申します。 プロフィールなども含め これからたくさん 更新していきますので どうぞよろしくお願いします🤗 2024.01.21

6/14を終えての想い

こんにちは。
PTA活動をポジティブに☺︎︎︎︎
BJOファイナリストの加藤理沙です!

2024.06.14
BJO2ndインスペクションがありました。

今回私は必ずアピールする!
と決めていました。
でも、当日のリハーサルの中
もしかしたらトラブルがあったり
事務局の御三方は忙しいかもしれない。

悩んだ私は自分のビジョンを
2枚の紙にまとめ
御三方それぞれへの想いを
殴り書きしました。

もっとみる
私の思う“SOCALITY”

私の思う“SOCALITY”

今回のテーマは《SOCALITY-ソーシャリティー-》です。
▪︎社会や地域への貢献・応援される人になるために必要なこと▪︎

私はもうすぐ36歳になります。
子育て真っ只中の時って
同時に親の介護が始まったり
自分が更年期に入ったり
十何年、いろんなことが重なる時期だと思います。

そんな時期にあえて言います。
私はこれからの約20年を
子育てと親孝行とボランティアに
全力を注ごうと決意していま

もっとみる
私の思う“FASHION”

私の思う“FASHION”

今回のテーマは《FASHION-ファッション-》です。
◾︎流行を生み出す・自己ブランディング◾︎

PTA活動において常に意見が割れることなのですが…
・きっちりスーツを着るべき
・保護者なんだから私服でいい
総会は役員はスーツですが(来賓の方がいますので)。

これは本当に難しいことで
こうであるべきという決まりもなければ、
もちろん制服もありませんので、個人の価値観になります。
ですが事実、

もっとみる
私の思う“BEAUTY”

私の思う“BEAUTY”

今回のテーマは《BEAUTY-ビューティー-》です。

◾︎美しき使命と生き様◾︎

美しさは見た目だけではなく
心や言葉、動きや表情、そして
生き様に表れるものと考えます。

私がPTAの役員として活動するようになった時は
コロナ禍真っ只中で、事務的な仕事しかありませんでした。

その翌年、初めて会長に当たってしまったのですが
立候補ではなく、あみだくじ。
さらに市PTA連合会の方でも
まさかの

もっとみる
私の思う“CULTURE”

私の思う“CULTURE”

今回のテーマは《CULTURE-カルチャー-》です。
◾︎文化的な活動・特定の文化を大切に◾︎

特定の文化を大切にするということは
一部の人だけが関係あるように
思う方も多くないですか?

でも、子育てをする上で
PTA活動とは
親から子へと引き継がれていく
身近な文化だと考えます。

私が子供の時は母は専業主婦で
周りのほとんどもお母さんが家にいました。
学童の利用もほぼない時代でしたから
P

もっとみる
私の思う“INDEPENDENCE”

私の思う“INDEPENDENCE”

今回のテーマは《INDEPENDENCE-インデペンデンス-》です。
◾︎独創性・独立性・自立◾︎

独立、自立をするというのは
ひとり(孤独)ということでしょうか?
私は違うと思うのです。

私の中で自立を意識したのは
・一人暮らしを始めた時
・結婚した時
・妊娠出産した時
・自宅サロンを開業した時
・PTA活動において役職に就いた時
主にライフステージの節目でした。

決してひとりではありませ

もっとみる
私の思う“CARRIER”

私の思う“CARRIER”

今回のテーマは《CARRIER-キャリア-》です。

◾︎培い活かすこと・使命・過去未来◾︎

ふと思い出したんです。
小学生の時、運動会で生徒代表の挨拶をしたこと。あの時広いグラウンドの朝礼台から見た全校生徒や保護者のたくさんいる景色は、今も鮮明に覚えています。

また、もっと前の幼稚園の時、舞台の役割を決める時に本当はやりたかったのに、手を挙げられなかったこと。小さい体で体育座りをしながら、モ

もっとみる
私の思う“ENTERTAINMENT”

私の思う“ENTERTAINMENT”

今回のテーマは《ENTERTAINMENT-エンターテインメント-》です。

◾︎人の心を豊かにする◾︎

エンターテインメントと聞くと
華やかな芸能界やスポーツ界を
思い浮かべるかと思います。

共通するのは
人の心を豊かにするということ。

私が日々の中で大切にしていることがあります。
それは挨拶です。
挨拶は私にとってのエンターテインメントです。

おはよう☀️
おやすみ🌙
行ってらっしゃ

もっとみる
私の思う“FASHION”

私の思う“FASHION”

1stインスペクションでも
発表させていただきました。

スラッシュワーカーである私は
様々な顔を持っていて
何色にも染まることができる白で
清潔感を印象付けたい。

そしてやはりTPOを踏まえる場面も多く
スーツやキッチリした場の時
自分が主役ではなく
子供がメインの行事などでは
黒を選ぶようにしています。

基本的に
自分の好きな服を着ているし
好きな色はピンクや黄色など華やか色で
でも赤が似

もっとみる
ファンブーストについて

ファンブーストについて

まず初めに...
5月1日より始まりました
オンライン投票に応援いただいた皆さま
詳しい説明もしていないのに
エールをいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ファンブーストにはいくつかあります。
その中の来場チケットによる投票
これね、ギリギリまで悩みました。

夫が娘8歳と娘2歳を連れて応援に行こうか?と言ってくれていました。
正直来て欲しい!目の前で見てもらいたい!
でも、ただでさえ私

もっとみる
私の伝えたいこと-1stインスペクションに参加して-

私の伝えたいこと-1stインスペクションに参加して-

2024年4月26日
ビューティージャパン近江大会
ファイナリストが初めて集まる
インスペクションに参加しました。

大切なことを伝えたいので
最後までお読みいただきたいです!!

参加するまでの私には
・やりたいこと
・伝えたいこと
が、頭の中でとっ散らかっていました。
スラッシュワーカーなので
いろんな顔があるからこそ
それぞれの想いがあるのは良いことなんだけど
私を困らせていました。

情報

もっとみる
その先の未来のイメージ

その先の未来のイメージ

こんにちは🙋‍♀️💛
私をずっと悩ませたこのお題。
ビューティージャパンに出場したその先の未来…??

だってさ、未来って変わるやん。
まして私の人生は私のイメージする未来を描かせてはくれない。
それがスラッシュワーカーらしさ。
いろんな顔を持つ分、状況は常に思いがけない方に変わる。

それこそ大会への出場を決めた時は
私は市PTA連合会の会長で、来年度は顧問の予定でした。
未来はそうなるはず

もっとみる
なぜBeatyJapanに出場するのか

なぜBeatyJapanに出場するのか

こんにちは🤗
まず、BeautyJapanについてHPより抜粋いたします。

はい🙋‍♀️お分かりいただけましたでしょうか?

実はですね、2023年の終わりに私は立ち止まっていました。
もっと勉強したい、知識を深めたい、インプットインプット!
そしたらね、パンクしました。理由は簡単。

①独りだった
②アウトプットの方法が分からなかった

ママとして生きる私はママ歴15年の中で培った知識や

もっとみる
私は何者なのか②持病のこと

私は何者なのか②持病のこと

35歳現在、結構な持病持ちな私🙋‍♀️
私を語る上で切り離せないことなので
ぜひ、読んでください!

⬇️私の持病はこちら

特に伝えたいのが国の指定難病であるベーチェット病のこと。

27歳の時にベーチェット病と診断されました。

幼少期はよく鼻血をだしていて
母は白血病を疑って
よく病院に連れて行ってたそうです。

18歳の時に3度の入院。
腹膜炎とか疑われたけど
結局原因は分からないまま

もっとみる
私は何者なのか?①

私は何者なのか?①

こんにちは🤗
今日は私について紹介します🕊
スラッシュワーカー とはなんぞや?

ということで私でいうと
4人の子のママ/フェムケアセラピスト/ワックス脱毛自宅サロンオーナー/名張市PTA連合会会長になります。
これらは環境の変化とともに変わります。
出産すれば子供の数も変わるし
職業もやりたいことを極めるたびに変わります。
PTAも役職は毎年変わります。

✔︎4 人の子のママ
現在15歳1

もっとみる
note始めました♡

note始めました♡

初めまして。

加藤理沙と申します。

プロフィールなども含め
これからたくさん
更新していきますので
どうぞよろしくお願いします🤗

2024.01.21