マガジンのカバー画像

ラーニング・ジャーナル(仕事術編)

951
仕事術に関する学習記録
運営しているクリエイター

#読書

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』84

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』84

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第5章 "リサーチ脳"を鍛える「抽象化思考」

知識は抽象化することで生まれる

切り取り方で景色は大きく変わって見える

「世界をどう切り分けるか」があらゆる判断の前提として大事である例:「関ヶ原合戦図屏風」

無意識のバイアス:地図図形の上は北、向かって右側が東、左側が西
→実際は手前側が東軍、向こう側が西軍という構図

感想

歴史的な資料を見るときに、無意

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』83

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』83

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第5章 "リサーチ脳"を鍛える「抽象化思考」

知識は抽象化することで生まれる

DIKWピラミッド

表面的な事実を把握すること:DataやInformationとしてそこにあるだけ

入手した情報を昇華して生み出して行くもの:Knowledge(Intelligence)やWisdom

入手できるデータの種類や量が多くなるにつれ、理解や解釈が知識形成に肝要で

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』82

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』82

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる②】先進企業の事例を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

探索の視野を広げて仮説の幅を広げる

自分にとって目新しく、よく知らない業界や新興企業のことを知る
→自業界では常識化していない新たな発見が得られる

多面的なソースを複合して全体像を掴み、自社への適用可能性を考察する

見つかった事例を並べるだけでは

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』81

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』81

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる②】先進企業の事例を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

常にアンテナを張っておき、「弱い仮説」を持つ

リサーチャーの基本動作
→「面白い事例」「新しい事例」が載っていそうなソースをリストにし、常にアップデートし続ける

身近な情報源に頼りきっていては、付加価値の低い情報収集になる(差がつかない)

"弱い

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』80

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』80

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる②】先進企業の事例を調べる

目的の確認

他社の事例を調べ、そこから学びを得る

リサーチ事例

メーカー勤務

これまで着手したいなかった消費者へのWebの直販ビジネスを企画

上司の懸念を払拭したい

事例収集

「このソースに当たれば十分」という性質のものではない

「どのようなスタンスで調べるべきか」を中

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』79

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』79

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる①】企業の業績推移を調べる

リサーチの総括

仮説構築と仮説検証の結論(図表4-35)

A食品事業を取り巻く状況は、これまでの20年とは様相が異なることが想定される

A事業の売上高と各時代背景をまとめ、グラフ化する
→改革しなくても順調に成長できた古き良き時代とは異ることを示す

グラフの右側には、非常に高い

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』78

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』78

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる①】企業の業績推移を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

定性的な視点から考える

各変節点付近で何か象徴的な出来事はなかったか?

バブル崩壊(1991年・1992年)/失われた20年(1992年-2008年)
→それにもかかわらず、A食品事業は規模を伸ばしていた

サブプライムローン問題(2008年)

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』77

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』77

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる①】企業の業績推移を調べる

リサーチの実行・アプトプット化

Web検索等で対象企業の基礎データを集める

企業のIR情報

有価証券報告書は2005年まで、短信でも2002年までしか遡れない(EDINETやTDnetでも過去5年分しか閲覧できない)

過去20~30年遡って有価証券報告書を調べる
→eolを使う

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』76

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』76

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【企業を調べる①】企業の業績推移を調べる

目的の確認

自社でも他社でも、企業がおかれている状況や、今後の方向性をより良く理解することは重要

あるアグリ関連企業からの全社改革の依頼

長年順調に成長しているが…

経営陣はこのままでは生き残りは難しいと考えている

社内では改革の必要性を肌身で感じていない人もいる

経営陣の

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』75

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』75

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる③】規制緩和による影響を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

調査レポートによるリサーチ

ハーブを素材とするカテゴリーの成長要因とは?

ハーブをカテゴリーとする素材は、名前を聞いただけでは、どのような効果があるのか、イメージしづらい商品が多いカテゴリーだった
→規制緩和による恩恵を受けるのは、特に効

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』74

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』74

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる③】規制緩和による影響を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

有識者インタビューによるリサーチ

付き合いのある食品業界特化型の調査会社に聞く
→機能性食品を専門に調査/分析している他企業の人を紹介してもらった
→その人に、その分野の権威である大学教授を紹介してもらった

有識者インタビュー

DSHE

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』73

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』73

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる③】規制緩和による影響を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

文献検索・記事検索によるDSHEAのリサーチ

キーワード:"機能性食品(健康食品)"、"制度"などで検索
→いくつかの記事や文献がみつかった

文献検索・記事検索からDSHEAそのものの概要が把握できた

米国ではDSHEA以外にも様々な機

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』72

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』72

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる③】規制緩和による影響を調べる

目的の確認

機能性食品制度の施行(2015年4月)

米国が20年以上前に施行したDSHEA(ダイエタリーサプリメント健康教育法)という制度を参考に作られた

日本の新制度の影響を読む参考とするためのにDSHEAについて調べる

リサーチプランの設計

DSHEAは20年前

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』71

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』71

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる②】顧客価値から市場を調べる

青汁市場へ攻め入るオプションをどのように評価するか

SOMを拡大する参入オプションとして以下の3つを検討する

粉末×コマーシャル(図表4-22)

粉末×インフォマーシャル(図表4-23)

液体×インフォマーシャル(図表4-24)

それぞれのオプションの外的要因(競合と

もっとみる