暇な人

16歳|なんでも書いてみる|考える・知る|自分と向き合う|楽しむ!|オーストラリア留学…

暇な人

16歳|なんでも書いてみる|考える・知る|自分と向き合う|楽しむ!|オーストラリア留学|ストグラ観測 自然 温泉 本好きの下剋上 声優 呪術廻戦 etc...

記事一覧

記事をアップするのがめんどくさい理由

まだnoteを初めて2ヶ月も経ってないと思うのですが少々、億劫になってしまいました。確実な情報をとか、面白くしないとなど色々考えて書き始めるとつまらない記事になって…

暇な人
5か月前
3

今日、嬉しかったこと

最近呼んでいる本の内容で、毎日一つでも良いことをすることが書いてあったので。実際に良いことだと思ったことを書きます。 良いことをしたら嬉しくなる。 今、住んでい…

暇な人
6か月前

「本好きの下剋上」最終巻発売!

12/9発売の本好きの下剋上最終巻が発売されました!嬉しいけど悲しい😭 最終巻を読む前の今の自分の思いをここに書き留めておこうと思います。最終巻のネタバレはありませ…

暇な人
6か月前
1

最近買ってよかった「毎日使いたい」と思う文具

こんにちは、暇な人です。  最近買って、継続的に使っている文具を3つ紹介します。私は, よく文房具を買うだけで満足して最後まで使わず無駄にすることが多々ありました…

暇な人
6か月前

空気を読むとは?見えないものを見る能力?

日常で、日本人はなぜ空気を読めるのか、気遣いができるのか?それは日本語という言語に理由があるのではないかと感じた出来事があったので考えてみた。「ぜひあなたは、な…

暇な人
6か月前

自己紹介

初めまして、こんにちは。 3月中にオーストラリアのQueensland University of technologyに留学予定の16歳です。 好きなこと:youtube鑑賞、読書、考えること、テニス…

暇な人
6か月前
16

幸せはあなたのこころにある。

幸せは心で感じる。 感じるのは心から、脳(思考)から、身体から。 心から感じる 家族といる時、友達といる時、物語を読んで感情の揺らぎを感じた時、あなたが今感じて…

暇な人
6か月前
1

しあわせのかたち

これが幸せの形です これはあなたの心です これはあなたの思考です これはあなたの体です あなたは幸せです うまれたときから死ぬまで(生まれたときから死ぬまで) い…

暇な人
7か月前
記事をアップするのがめんどくさい理由

記事をアップするのがめんどくさい理由

まだnoteを初めて2ヶ月も経ってないと思うのですが少々、億劫になってしまいました。確実な情報をとか、面白くしないとなど色々考えて書き始めるとつまらない記事になってしまったり、自分も書くことがつまらなくなったり。つまらないから面倒くさいと思うのかもしれない。言い訳笑

解決!

自分の身に起こったことや自分の気持をたくさん書いて、吐き出すように書いたら、気持ちよく記事がかけると思ったので。何でも書

もっとみる
今日、嬉しかったこと

今日、嬉しかったこと

最近呼んでいる本の内容で、毎日一つでも良いことをすることが書いてあったので。実際に良いことだと思ったことを書きます。

良いことをしたら嬉しくなる。

今、住んでいるマンションで日本でない国の方が住んでいるのは知っていたが、エレベーターで挨拶をするだけだった。今日、その方とマンションの玄関ですれ違った。その時会釈をした。するとニコニコの笑顔で返してくれた。ので、私も笑顔を返しすれ違った。すごく嬉し

もっとみる
「本好きの下剋上」最終巻発売!

「本好きの下剋上」最終巻発売!

12/9発売の本好きの下剋上最終巻が発売されました!嬉しいけど悲しい😭
最終巻を読む前の今の自分の思いをここに書き留めておこうと思います。最終巻のネタバレはありませんが、それ以前の話はネタバレに当たるものがあると思いますのでご注意ください。

第三部アニメ化!・読み始めたきっかけ

最終巻発売と同時に第三部アニメ化が発表されて、アニメから本好きを知った身としてはすごい嬉しい!コロナに感染したとき

もっとみる
最近買ってよかった「毎日使いたい」と思う文具

最近買ってよかった「毎日使いたい」と思う文具

こんにちは、暇な人です。 

最近買って、継続的に使っている文具を3つ紹介します。私は,
よく文房具を買うだけで満足して最後まで使わず無駄にすることが多々ありましたが、この文具を使い始めてから自分でもびっくりするくらい使いたいと毎日思えるようになりました。

1つ目:Rollbahn ポケット付メモ 横型M

暇で、考え事をすることが増え考えを書き記したい時が多々出てきてノートを探していたときに文

もっとみる
空気を読むとは?見えないものを見る能力?

空気を読むとは?見えないものを見る能力?

日常で、日本人はなぜ空気を読めるのか、気遣いができるのか?それは日本語という言語に理由があるのではないかと感じた出来事があったので考えてみた。「ぜひあなたは、なぜ空気を読めるのか一緒に考えてみほしい。」

きっかけある日、母とドライブをしていると歩道に、その速度で歩くほうが難しくない?と思うくらいにすごく、ゆっくり歩いているおじいさんがいた。その時私は、ふと視界に入ったおじいさんのことを「slow

もっとみる
自己紹介

自己紹介

初めまして、こんにちは。
3月中にオーストラリアのQueensland University of technologyに留学予定の16歳です。

好きなこと:youtube鑑賞、読書、考えること、テニス、アニメ鑑賞、最近はストグラ観測、など。登山や一人旅、温泉めぐりなどまだまだいろんなやってみたいことが山積みです。

noteを初めた理由

やりたいこと、やってみたいことを考えている中でいろんな

もっとみる
幸せはあなたのこころにある。

幸せはあなたのこころにある。

幸せは心で感じる。

感じるのは心から、脳(思考)から、身体から。

心から感じる

家族といる時、友達といる時、物語を読んで感情の揺らぎを感じた時、あなたが今感じているその感情こそ心から湧いて出てくるもの。幸せとは感情を感じることができること。
その一方一番感じにくいのが心。また、感じているが感受する余裕がないとき。
余裕がないとは未来や過去と今を比べ理想を作り今の自分自身との違いを感じていると

もっとみる
しあわせのかたち

しあわせのかたち

これが幸せの形です

これはあなたの心です

これはあなたの思考です

これはあなたの体です

あなたは幸せです
うまれたときから死ぬまで(生まれたときから死ぬまで)
いっしょう幸せです(一生幸せです)

あなたが幸せなので
わたしも幸せです